
「20代におすすめのマッチングアプリってどれなの!?」
「20代なんだけど、どのアプリ使えばいいか迷っている!」
この記事では、20代が出会いやすいマッチングアプリを紹介しつつ、出会うコツや安全性についても触れているので、ぜひ参考にしてください。
20代におすすめのマッチングアプリ
真剣な恋活、婚活をしたい男女が勢ぞろい!20代後半の会員が多め。
男女同額で婚活に真剣なユーザーしかいない。婚活中の20代も多い!
すれ違いを恋のきっかけにできるアプリ!気軽に出会いやすい。
ここから、マッチングアプリについての解説になります。
マッチングアプリだけ知りたいという方は、以下のボタンから飛ばしてください!
目次
マッチングアプリで出会う20代が急増中!
国内最大級のマッチングアプリ「Pairs」を運営している株式会社エウレカが、「恋人とどこで出会ったのか」を3,000組のカップルを対象に調査した結果、インターネットでの出会いが2位にランクインしています。
マッチングアプリの市場は年々拡大してきていて、さらに拡大していくと言われています。
20代に関わらず、マッチングアプリで出会う方は増えていくでしょう!
マッチングアプリの安全性
20代でマッチングアプリを使おうか迷っているあなたも、マッチングアプリの安全性は気になるところですよね。
一昔前の「出会い系サイト」とマッチングアプリは混同されがちですが、別ものです。
マッチングアプリには、18歳未満の利用を防ぐために、登録時に「年齢確認書類」の提出が必須です。
そして、24時間365日、運営がパトロールをして、危険ユーザーを排除しています。
年齢確認がなく、未成年や危険ユーザーが入り込んでいた「出会い系サイト」とは、安全性が桁違いなんです。
マッチングアプリで出会った人の口コミ
マッチングアプリは本当に出会えるの!?と疑問に思っている方もいるでしょう。
以下のツイートを見てください。
僕の友人も先月マッチングアプリで彼女できたって報告きたんですよww
— xyzわをん ノイド (@xyzwawon) December 23, 2020
旦那とはマッチングアプリで知り合って、付き合ってる時に友達に報告したらすごい反対されたなぁ。。。
— あいりん® 🐘 初マタ🌱32w (@11w82620105) December 17, 2020
結婚式の時、2人の出会いは出会い系サイトです〜っていうの?wwwww
って言われたのずっと根に持ってる…。どんな出会いでも私にとってかけがえない旦那だし、結婚出来て良かったよ😢
かなり真面目な印象の親の友人家族、兄妹2人ともマッチングアプリで出会って結婚したと聞いてびっくり👐めでたい👐心配性の親も喜ぶ真面目ないい人らしい👐もうそんなところまでマッチングアプリが受け入れられる時代なのかすごいねと、
— 万力春乃 (@halunom) December 23, 2020
マッチングアプリで旦那と出会って結婚した人が通りまーす!(本当)#M1グランプリ2020
— ちひろ (@xXC_openXx) December 20, 2020
マッチングアプリで友達結婚したよ✨
— きょうこ☆鹵 (@YKyuzu1414) December 16, 2020
このように、マッチングアプリで彼氏彼女ができた!結婚できた!という方がたくさんいます。
以前は、ナンパやクラブなどで探すのが主流でしたが、いまはマッチングアプリで出会いを求める人がかなり増えてきています。
マッチングアプリの主なデメリット
マッチングアプリについて、あまり知らないという方もいるでしょう。
マッチングアプリを使うにあたって、知っておいたほうがいいデメリットを紹介しますね。
マッチングアプリのデメリット
- 業者が存在する
- ヤリモクが存在する
- 実物と写真が違う人がいる
業者が存在する
マッチングアプリには、業者が存在します。
業者とは、運営とは一切関係なく、投資や保険、ネットワークビジネスの勧誘などで利益を得ようとしている人や組織のことを指します。
「え、怖っ!」と思った方。
大丈夫です。業者は簡単に見分けることができます。
業者の見分け方
- プロフ写真がモデル並みに美人・イケメン
- プロフに投資で生活しているなどと書いている
- メッセージで会話が噛み合わない
- メッセージで性的なことを送ってくる
- メッセージで他のサイトのURLを送って誘導してくる
これに当てはまったら、やりとりしないようにすれば、危険な目に遭うことはありません。
注意点
ヤリモクが存在する
マッチングアプリには、ヤリモクがまれに存在します。
体目的で会おうとしてくる人ですね。
これは男性に多いので、見分け方を紹介しておきます。
ヤリモクの見分け方
- 夜遅くに誘ってくる
- 飲みに行きたがる
- 馴れ馴れしくタメ語で話してくる
少しやり取りしていると、ヤリモクと気づくはずです。
夜遅くに会いに行かない・飲みに行かないことでヤリモク対策ができます。
実物と写真が違う人がいる
マッチングアプリに登録している写真と、実際に会った顔が違う人もいるようです。
多少は変わってしまうのはしょうがないことかもしれません。
詐欺レベルで変わる人は、そこまでたくさんいるわけではありませんが、ビデオ通話をするなり、加工なしの写真を送ってもらうことで、対策は可能です!
マッチングアプリの主なメリット
マッチングアプリのデメリットを見てどう感じましたか?
「うわぁ…」と感じた方もいるでしょう。
しかし、マッチングアプリには、しっかりメリットも存在します!
マッチングアプリの主なメリットを紹介していきます。
マッチングアプリのメリット
- たくさんの人と出会える
- 趣味や価値感で出会える
- コスパがいい
- 恋愛に発展しやすい
たくさんの人と出会える
マッチングアプリは、圧倒的に出会いの数が多いです。
リアルでは絶対に出会うことができない人たちにも出会うことができます。
趣味や価値感で出会える
マッチングアプリには、趣味や価値観が似ている相手を探す機能がついているアプリも存在します。
趣味や価値観の似ている相手と探すことで、仲が深まりやすく、後々の関係にも良い影響があります。
コスパがいい
マッチングアプリは、コスパが最強です。
男性は、月3,500円~4,000円で利用できます。
一日あたり、120円~130円台です。
女性は基本無料のアプリが多いです。
中には有料のアプリもありますが、ほとんどが無料で利用できます!
恋愛に発展しやすい
マッチングアプリに登録している人は、恋愛目的で登録しているので、恋愛に発展しやすいです!
バイトや職場で仲良くなった相手がいても、すでに交際相手がいる場合もあります。
恋愛目的で登録しているので、初めから恋愛対象として見てくれます。
マッチングアプリの選び方
マッチングアプリは「こういうものなんだ!」と分かってきたでしょうか?
マッチングアプリを使う上で、もうひとつ大切なことがあります。
それは、自分の目的によってマッチングアプリを使い分けること。
目的に合っていないアプリを使っても出会えません。
マッチングアプリは、
- 恋活アプリ
- 婚活アプリ
- デーティングアプリ
の3つに分けることができます。
恋活アプリ:彼氏彼女が欲しい人向け
彼氏が欲しい!彼女が欲しい!という方は、恋活アプリがおすすめ!
恋活アプリが向いている人
- 恋人が欲しい人
- 普通に恋愛したい人
- 結婚はまだ本格的には考えていない人
結婚はまだ考えていないけど、真剣に恋愛したい!という方が集まっているので、恋愛したい人にはおすすめのアプリ。
婚活アプリ:結婚相手が欲しい人向け
結婚相手が欲しい!結婚したいけど出会いがない!という方は、婚活アプリがおすすめ!
婚活アプリが向いている人
- 結婚相手が欲しい人
- 再婚活したい人
- 20代後半の人
登録者がみんな結婚意識が高いので、真剣に結婚相手を探したいという方には、おすすめのアプリです!
デーティングアプリ:遊び目的ですぐに会える人が欲しい人向け
すぐに会いたい、デートする相手が欲しいという方は、デーティングアプリがおすすめです。
デーティングアプリが向いている人
- 異性の友達が欲しい人
- すぐ会える人を探したい人
- 空いた時間でデートしたい人
今日や明日に会えるような機能がついていたり、とにかくすぐに会いたい人には向いています。
マッチングアプリは複数使いがおすすめ!
複数使いするメリット
- マッチング数を増やせる
- たくさんの人とデートし比較できる
- 自分に合った人が見つかりやすくなる
マッチングアプリを複数使いすることで、短期間で自分に合った人が見つかりやすくなります。
マッチングアプリの登録自体は無料なので、一回使ってみて、「気に入った人がいた!」「めっちゃマッチングする!」というアプリがあれば課金することがおすすめです!
それでは、マッチングアプリの知識がついたところで、20代におすすめのマッチングアプリを紹介していきます!
20代におすすめのマッチングアプリ
Pairs(ペアーズ)
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 累計1,000万人以上 |
年齢層 | 20代~40代 |
料金 | 月額3,590円(1ヶ月プラン) |
特徴 | 国内マッチングアプリで会員数No.1! |
Pairsは、累計会員数1,000万人を超える、国内最大級のマッチングアプリです!
会員数が最多なだけあって出会いやすさはトップクラス。
20代でマッチングアプリ選びに迷ったら、ペアーズを使っておけば間違いないです!
会員数が国内マッチングアプリでNo.1!
会員数が国内最多のマッチングアプリ、Pairs。
会員数が累計1,000万人を超えているので、好みの方を見つけられる可能性が大きくなります。
コミュニティ機能で趣味や価値観で相手を探せる
そして、Pairsにはコミュニティ機能というものがあります。
コミュニティ機能とは、趣味や価値観で相手を探すことができます。
コミュニティの数は、なんと10万以上!
画像のようにたくさんのカテゴリーから相手を探すことができ、趣味や価値観が合う人が見つかりやすくなります!
例えば、旅行好きのコミュニティなら、39万人以上がコミュニティに入っています。
コミュニティに入ることで、自分が好きなことをアピールできる効果もあります。
ペアーズの口コミ・評判
pairs、1ヶ月で4人と会えたので良いと思います
— トマトケチャップ皇帝 (@Gang_Of_4) April 19, 2017
夜な夜なPairsのコミュニティ機能がイケてるって話をした。
— 金村 容典 Hironori Kanamura (@wilshar10) November 13, 2017
Omiai


運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 累計530万人以上 |
年齢層 | 20代後半~40代 |
料金 | 月額3,980円(1ヶ月プラン) |
特徴 | 美男美女が多く安全性が高いマッチングアプリ! |
Omiaiは、累計会員数530万人と多く、国内トップクラスのマッチングアプリです!
真剣に恋人を探している方が多く、結婚を視野に入れている20代後半が多い印象です。
美男美女も多いという口コミも!
facebook連携で安全性UP
このアプリのいいところは安全面にとても力を入れているところ!
Facebookと連携できるようになっており、、Facebookのステータスを「既婚」や「交際中」にしていると、Omiaiには登録することができません。
あとでステータスを変更するとOmiaiを退会させられるようになっています。
『イエローカード』機能でさらに安心
また、イエローカードという機能もあり、違反報告することができます。
イエローカードを受けたユーザーのプロフィールには、「このユーザーはイエローカードを受けています。」と
表示されるようになっていて、とても安全に利用できるように配慮されています。
Omiaiの口コミ
omiai2ヶ月やって会えたの8人くらいでした
— 婚活地獄 (@URRRRREEE) August 23, 2018
☆Omiaiはこんな人にオススメのアプリ☆
— マッチアップ (@matchapp_info) March 22, 2019
・恋活・婚活に真剣な人と出会いたい!
・ちょっと高くても安心・安全なアプリを使いたい!
・イケメン・美女が好き!
Omiaiに登録している会員の年齢は、男女ともに20代後半~30代前半の方が多く真面目な方が多い印象です!#マッチングアプリ
ゼクシィ縁結び
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
会員数 | 累計110万人以上 |
年齢層 | 20代~40代 |
料金 | 月額3,590円(1ヶ月プラン) |
特徴 | 国内マッチングアプリで会員数No.1! |
ゼクシィ縁結びは、誰もが一度は聞いたことがある、リクルートが運営しています。
「婚活といえば、ゼクシィでしょ!」という理由で会員を伸ばし続けています。
男女同額なので、それだけ真剣なユーザーが多く集まっています!
20代~30代のユーザーで7割を占めています。
20代後半で真剣な婚活をしたいなら、ゼクシィ縁結びで決まり!
男女ともに有料
他のマッチングアプリは、基本女性は無料で利用できますが、
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料でないと、メッセージのやり取りができません。
男女ともに有料だと、真剣なユーザーしか登録しないので、真剣な婚活に発展しやすいです。
ゼクシィ独自の診断「価値観マッチ」
ゼクシィ縁結びには、18問の質問に答えるだけで、相性のいい相手が分かる「価値観マッチ」というものがあります。
自分の好みだけでなく相性でも相手を探すことができるので、さらに自分に合った相手が見つけやすくなります!
ゼクシィ縁結びの口コミ
全然ステマじゃないんだけどね。
— ぴぴ⑅︎◡̈︎* (@2ka7re) May 12, 2019
今年9月に結婚する私のダンスの先生
ゼクシィ縁結びを利用してたよ
それまで女性職場だし、お見合いはイマイチ!!と嘆いてた
ゼクシィで出会い
「よくぞこんないい人が残ってたね!!」とお互いに思って、まぁケンカもしつつ交際、ディズニーシー帰りにプロポーズ
婚活 ちゃんとやろーって思ってゼクシィ縁結びってとこに登録した。やっぱり男女共に有料だからかpより真剣な人多い印象で、私的に期待大。ただ、みんな何年以内に結婚したいって言う人が多いので男性経験皆無の私としては、なんか違和感と言うか。色々すっ飛ばしてる感がして…な感覚。上手く言えん
— 喪ちこ (@motikomotimothi) July 14, 2019
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
会員数 | 累計50万人 |
年齢層 | 20代~30代前半 |
料金 | 月額4,200円(1ヶ月プラン) |
特徴 | すれ違いを恋のきっかけにできるアプリ! |
クロスミーは、GPS機能で相手を探せるアプリです。すれ違いを恋のきっかけにするアプリで有名ですね!
すれ違いでマッチングするということは、近場の相手ということなので、出会うまでが早いのが特徴です。
会員の7割が20代なので、20代と出会いたい人にはピッタリです!
すれ違いを恋のきっかけにするアプリ
クロスミーは、『すれ違いを恋のきっかけにするアプリ』という新感覚のアプリです!
GPS機能を使って、自分とクロスミーの会員がすれ違えばマッチングするというものです。
都内や首都圏で利用者が増えてきているので、その周辺に住んでいる方向けのアプリです。
今日デート機能
2020年4月より、新たな新機能『今日デート機能』が追加されました。
急に時間が空いてしまったときや、今日デートしたいと思ったら『今日デート機能』を使うことで、
すぐにデート相手を探すことができます。
クロスミーの口コミ
やばい、クロスミーに課金したらめっちゃマッチングする ((((;゚Д゚))))
— びりある*fam@暗号資産 (@visvirial) September 11, 2018
先週末からクロスミーというすれ違い通信を利用したマッチングアプリを始めたんですけど、めっちゃマッチングしますね。
— 哲太 (@yaman_sukebex) November 20, 2018
田舎じゃなければやっておいて損はないと思います。
さっそく今週2件アポ取れました😇
真面目すぎない子が多いのはいいんですけど、謎に仮想通貨やってる子多すぎますね。 pic.twitter.com/bvME6UVpjR
運営会社 | 株式会社aocca |
会員数 | 累計38万人 |
年齢層 | 20代前半~40代前半 |
料金 | 月額4,200円(1ヶ月プラン) |
特徴 | マッチングなしでメッセージ可能で、出会いやすい! |
aoccaは、「今すぐ会おっか」をコンセプトにしているアプリ。
まだ新しいアプリですが、徐々に会員数を伸ばしています。
そして、aoccaは、マッチングなしでメッセージを送信できるため、とにかく早くアプローチしたいという方におすすめ!
今日会えちゃう人が見つかるかもしれません!
すぐ会える機能「aoccaモード」
aoccaには、「aoccaモード」というすぐ会うための機能があります。
使い方は簡単!
画面中央のピンクのボタンを押すと…
このような画面になります。
「今から会いたい」「今日中に会いたい」「明日なら会える」から選択して、予定が空いている相手を探すことができます。
aoccaモードは、予定が空いて暇なとき、寂しくて誰かに会いたいときに重宝する機能です!
趣味でつながれる「コミュニティ機能」
aoccaは、趣味で相手を探せるコミュニティ機能もあります。
aoccaの口コミ
ってか、アオッカ は何気に打率良いな。
— 助兵衛.com @出会い系と風俗の垢 (@sukebei_ura) July 13, 2019
即会いの成功率高い。
あとは自分のトーク力次第…(´・ω・`)
20代おすすめマッチングアプリまとめ
20代はマッチングアプリの利用率が高く、出会えた実績も多数あります。
20代にはたくさんのチャンスが広がっています。
マッチングアプリを複数使いして、自分に合っている人を探してみてください!