50代なんだけど、毎日がつまらない。
楽しそうにしている同年代の方が羨ましい。
私も充実した50代を送りたいな。
こういった悩みに答えます。
毎日つまらないと感じてる50代のあなた。
そんなんじゃ人生もったいない!!
50代だから…。
もういい歳だし…。
なんて、言い訳しなくてもいいんですよ。
あなた自身の、「毎日つまらない」と感じているその正直な気持ちに素直になって、50代でも充実した生活を送りましょうよ。
そこで今回は、
- 50代で毎日がつまらないと感じる理由
- 毎日つまらない50代主婦が楽しい人生を取り戻す方法
について解説します。
50代で毎日がつまらないと感じる理由
50代になって、毎日がつまらないと感じてしまうのはなぜなのでしょうか?
まずは、なぜあなたが毎日つまらないと感じてしまうのかを理解しましょう。
毎日同じことの繰り返しで刺激がない
毎日が同じことの繰り返しになっているのではないでしょうか?
朝起きて、仕事に行って、帰ってきたらTVを見て、寝る生活。
特に変わったことがない毎日は穏やかで幸せなことなはず。
とはいえ、毎日同じことの繰り返しで刺激がないとつまらないと感じるのは当然です。
私って、なんのために生きているんだろう、と感じてしまう方もいるでしょう。
毎日の生活習慣によっては、人生がつまらないと感じやすいです。
友達がいなくて遊べない
友達がいなくて遊べないという方もいるでしょう。
50代にもなると、友達と疎遠になりがちですよね。
昔の友達とは連絡を取ることすらもなくなったし。
職場で知り合った同年代とは、仲はいいけど友達とまではいかない。
という人はかなり多いです。
友達がいると、お茶をしたり、世間話をしたり、心がリフレッシュされます。
ですが、友達がいないとなると、心に溜まったものを吐き出せません。
あなたの心には、不満、孤独感、やるせなさが溜まってく一方。
お茶をしたり、遊んだり、ストレス発散できる友達がいないと楽しみもなく、毎日がつまらないと感じやすいです。
主婦でも男友達を作ることで、生活に一気に華がでます。
メールだけの関係はもちろん、食事や趣味など、一緒に遊べる友達を作るのもおすすめですよ。
主婦が男友達を作る方法については、「主婦でも男友達を作る方法とは?【既婚子持ちでも可能】」の記事で解説しています。
子どもが独立して寂しい
子どもが独立して寂しくなってしまうことも考えられます。
数年前まで子どもと一緒に住んでいて、悩みを相談したりされたり、休みの日には出かけたりしていた方もいるでしょう。
しかし、子どもが独立して家で会話する人もいない、出かける人もいないとなると、一気に寂しくなってしまい、毎日がつまらないと感じてしまいやすいです。
セッ○スレス
セッ○スレスが原因で毎日がつまらないと感じる人もいます。
セッ○スに喜びを感じる人は、行為を行うことで、充実感、自己充足感が満たされます。
ですが、セッ○スレスで体の関係がなくなってしまうと、「女としてみられてない」などと不安になってしまう原因にもなります。
性欲は人間の三代欲求なので、それを我慢することは、なんかつまらないな。と不満を感じてしまいやすくなりますよ。
コロナで自粛が続きどこにもいけない
コロナの流行で、自粛が続いていますね。
自粛疲れという言葉もあるように、自粛でどこにもいけない。誰にも会えない。となると、ストレス発散ができずに、逆に疲れてしまいます。
更年期など体調の変化
50代にもなると、更年期がやってきます。
意味もなくイライラしたり、不安になったり、体調の変化から毎日がつまらないと感じてしまう方もいます。
お金がなくてなにもできない
お金がないことも、毎日がつまらないと感じる理由になります。
結局なにをするにもお金が必要です。
お金がないと、なにもできない、どこにもいけない、美味しいものを食べられない、と不満ばかりが溜まります。
金銭問題も毎日の充実度にかなり影響します。
頭が堅くなっている
50代になって、頭が堅くなっている可能性もあります。
中高年になると、今までの経験から行動を最適化しようとして、無駄なこと、分からないことはしないようになります。
○○は絶対に××。と物事を疑わずに、気付かぬうちに自分の可能性を潰していることもあります。
毎日つまらない50代主婦が楽しい人生を取り戻す方法
50代主婦が毎日つまらない、いまの生活を楽しくするには、どうすればいいのでしょうか?
TVをやめユーチューブを見る
50代の方は、あまりなじみのない考え方かもしれませんが、TVは時間の無駄。とよく言われます。
TVははっきり言って、あなたに関係ないことばかりが流れています。
例えば、芸能人の不倫、万引き事件など、あなたの生活に関わってくる情報ではないですよね?
そんな情報ばかりに触れていると、時間ばかりがダラダラと過ぎ去って、結局なにも得るものがないという状況になってしまいがちです。
一方でユーチューブは、TVと違って、自分で見るものを選択できます。
TVとユーチューブの大きな違いはそこです。
しかし、TVと同じようなものを見ていては、なにも変わりません。
できれば、やってみたいことや好きなこと、人生観を変えるきっかけになりそうな映画などの動画を見ることで、時間を有意義に使えます。
異性の友達を作ってみる
異性の友達を作ることもおすすめですよ。
50代になって、異性の友達?と思うかもしれませんが、異性の存在というのは、人間の本能的にかなり重要なものです。
メールだけでやりとりする異性の友達がいるだけで、相談できることもありますし、癒されることもあるでしょう。
異性の存在は、つまらない毎日にかなり刺激を与えてくれます。
異性の友達が欲しいなら、マッチングアプリがおすすめですよ。
とはいえ、使うアプリを間違えると、同年代に出会えない。メル友すらできない。など、まったく使いものにならないので注意が必要です。
50代が異性の友達を作れるマッチングアプリは、「50代でも異性の友達が欲しい!話し相手や友達ができるマッチングアプリ3選」で紹介しているので、参考にしてくださいね。
気になることはやってみる
気になることは思い切って、手を出してみましょう。
本当はやりたいのに、年齢が…。と理由をつけて出来ていないと、必ず後悔します。
そして、なにもやらないとつまらない毎日から抜け出せません。
楽しそうにしている同年代の方は、やりたいことをやってみて、依存する先を増やしています。