50代の友達作りでサークルはどんなのがある?
どんなサークルが50代でも友達を作りやすいの?
こんな疑問に答えます!
50代で友達作りで、サークルを利用しようと考える人はかなり多いです。
そして、サークルで実際に友達を作れている人も多いです。
そこでこの記事では、50代が友達作りでサークルは使えるのか、メリットやデメリット、おすすめのサークルサイトを紹介していきます。
サークルで友達作りを考えている50代の方にとって参考になるはずなので、ぜひ最後までご覧くださいね!
スポンサーリンク
50代の友達作りでサークルは使える!
結論から言うと、50代の友達作りでサークルはかなり使えます。
サークルは、
- 開催される場所
- 開催される日付
- 開催される時間
- 参加可能な年齢
- 参加する目的
などが設定されていて、自分の条件に合うサークルに参加するのが基本的な形です。
実際にサークルで友達作りに成功している50代の方もたくさんいるようですよ!
50代の友達作りでサークルを利用するメリット
50代の方が友達作りでサークルを利用するメリットはなんなのでしょうか?
確実に人に出会える
サークルで友達作りをするメリット1つ目は、確実に人に出会えるということ。
サークルは、申し込みをして、開催される場所へ日程・時間通りに行けば、確実に人に出会うことができます。
同性の友達が欲しい人、異性の友達が欲しい人関係なく、確実に人に出会えるのはサークルのメリットですね!
異性の友達を作りたい50代の方は、『50代でも異性の友達が欲しい!50代友達作りにおすすめのアプリ3選』の記事で異性の友達作りについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
異性の友達を効率的かつ安全に見つける方法について、解説しています。
自然な出会いが可能
サークルで友達作りをするメリット2つ目は、自然な出会いが可能であること。
サークルは、参加することで他の参加者と仲良くなって、そこから友達に発展していくという流れ。
あくまで自然な流れで友達との出会いを掴むことができます。
ネットなどの出会いは、「自然っぽくなくてあまり…。」と感じる人もいるでしょう。
そういった方は、サークルのようなあくまで自然な出会い方で、友達を作れるのはメリットですよね!
目的が分かりやすい
サークルで友達作りするメリット3つ目は、目的が分かりやすいということ。
サークルの募集要項に、「友達作り」「婚活、恋活イベント」のように、サークルの目的が記入されているので目的が分かりやすいです。
友達作りをしている人が婚活、恋活イベントに参加しても、場違いですし、お互いに迷惑がかかります。
しっかり目的が記入してあるので、あなたの目的に合わせたサークルに参加してみてくださいね!
50代の友達作りでサークルを利用するデメリット
サークルで友達作りをするメリットを紹介しましたが、当然デメリットもあります。
サークルで友達作りをするデメリットは以下の通りです。
地方では開催していないことが多い
50代の方がサークルで友達作りをするデメリット1つ目が、地方では開催していないことが多いということ。
サークルが開催しているのは、基本的に都市部が多いです。
地方で探してもサークルが見当たらないことが多く、開催していたとしても、県庁所在地など遠い所での開催になっていたり、参加人数が少なかったり。
地方にとっては、友達作りにサークルを利用するのは、デメリットの1つでもあります。
1回参加するたびに料金がかかる
50代の方がサークルで友達作りをするデメリット2つ目が、1回参加するたびに料金がかかるということ。
お金がかかるのは、当然といえば当然なんですが、参加料金が意外と高いことが多いです。
男性なら、1回参加で3,000円~8,000円程度(料金幅は広い)かかります。
何度も参加すると、たくさんの人と出会えますが、出費がかさみます。
サークルでの友達作りは、確実に出会えるけど、『出費がかさむ』こともデメリットの1つです。
50代が友達作りでサークルを選ぶときのポイント
50代が友達作りでサークルを選ぶときのポイントについて解説します。
ポイントを抑えて、サークルで友達作りをすることで、効率的に友達を見つけることができるようになります。
婚活や恋愛を目的としていないサークルを選ぶ
50代がサークルを選ぶときのポイント1つ目が、婚活や恋愛を目的としていないサークルを選ぶということ。
あなたがサークルに入る目的は、友達作りですよね?
中には、婚活や恋愛目的のサークルもあります。
そういった目的のサークルに友達作りが目的のあなたが入ってしまうと、真剣に婚活している人に迷惑になりますし、あなたにとっても望んでいる人が見つかることはありません。
自分が参加しようとしているサークルは、どんな目的で開催されているのかをしっかりチェックしておきましょうね!
結婚しないパートナーや友達が欲しい人は、サークル以外にも出会い方はあります。
50代が結婚しないパートナー探しをする方法は、『結婚しないパートナー探し!50代におすすめの出会い方【無料あり】』の記事で解説しているので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。
同性の友達が欲しいなら性別限定のサークルを選ぶ
50代がサークルを選ぶポイントの2つ目が、同性の友達が欲しいなら性別限定のサークルを選ぶということ。
中には、同性の友達が欲しいという人もいるでしょう。
そういった方は、性別を限定しているサークルに参加することをおすすめします。
自分が興味のあるサークルを選ぶ
50代がサークルを選ぶポイント3つ目が、自分が興味があるサークルを選ぶということ。
サークルに参加する目的が友達作りだったとしても、やってて楽しくないサークルに参加するのはナンセンス。
自分が楽しめるサークルに参加することで、仲を深めやすいですし、充実した時間を過ごせます。
友達作りだとしても、自分が楽しめそうなサークルに参加することを意識してくださいね!
50代の友達作りにおすすめのサークル
50代向けに、以下のようなサークルが多く開催されているようですよ!
50代の友達作りにおすすめのサークルを紹介します。
- お散歩サークル
- ゴルフサークル
- 登山サークル
- ダンスサークル
- スポーツ観戦サークル
- カラオケサークル
- 料理サークル
- BBQサークル
- カフェサークル
- 飲み会サークル
- ワインサークル
本当に色々なサークルがあるので、ご自身に合ったサークルを探してみてくださいね!
50代の友達作りにおすすめのサークルサイト
実際に開催しているサークルを探そうとしても、どこでサークルを探せばいいのか分かりませんよね。
そこで、50代がサークルを探すときにおすすめのサークルサイトを紹介していきます。
ぜひ、以下のサークルサイトから、自分に合いそうなサークルを見つけてみてくださいね!
趣味人倶楽部
趣味人倶楽部は、会員のほとんどが50代以上。色んな趣味で繋がれるから、あなたに会う人がきっと見つかる!サイト内でのメッセージなどの交流も可能。
シニアサークルメモリー
シニアサークルメモリーは、飲み会やカラオケ、ランチなど友達を作ることを目的にしているサークル!初対面でもすぐに仲良くなれる雰囲気を大切にしているそう。東京、大阪、横浜、名古屋で主に開催中。
サークルアッシュ
サークルアッシュは、設立29年目で実績と信用のあるサークルサイト。入会費や年会費はかかりません。社会人やOLさん、保母さんが中心となって活動しているサイト!全国で開催中。
Roafriend
Roafriendは、スポーツイベントやグルメイベントまで幅広いイベントが開催中。共通の趣味を持っている人と自然に出会えるのがRoafriend。なにか趣味がある人は要チェック。
ベッキー
ベッキーは、40代、50代、60代の独身者限定のサークル。婚活や恋活のサークルもあり、趣味で繋がれるサークルもあるので、様々な目的で利用できる!
シニアサークルアイビー
シニアサークルアイビーは、50代、60代がメインのサークル。仲間、恋愛もあり。東京や神奈川など主に都市部で開催しているので、都市部住みにおすすめ。
PROUD40
PROUD40は、30代~40代がメインだが、50代もOK。若い人と出会いたいという50代におすすめ。東京、神奈川、千葉、埼玉で開催中!
おとなじかん
おとなじかんは、「おとな世代がつながる上質な時間」をコンセプトにしている、ゆるコミュニティ。ワイン会、日本酒会など、お酒や食事系が多いので、食べ飲みが好きな50代は要チェック。
気になったサイトをチェックしてみてくださいね。
あなたに合うサークルがきっと見つかるはずですよ!
まとめ:サークルを使いこなして50代でも友達を作ろう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
サークルは、50代の友達作りにめちゃくちゃ使えます。
あなたと同じように友達が欲しい50代の方は多く、そういった方がサークルに参加してきます。
趣味で繋がれるサークルも多々あり、自然な出会いが可能なのもメリットです。
今回紹介したサークルサイトを参考にして、50代でも友達作りを楽しんでくださいね!