50代なんだけど、話し相手が欲しい…!
不意に誰かと話したくなるときがある。
でも、どうやって50代なんかが話し相手を作れるのかな…。
こういった悩みに答えます。
50代は、学生時代の友達とも疎遠になってくる年齢。
そんなとき、やはり50代でも話し相手は欲しくなりますよね。
1人でも話し相手がいれば、ストレス発散にもなるし、寂しさも紛れるでしょう。
そこでこの記事では、50代でも『簡単に』話し相手を作る方法を解説していきますね。
50代だからといって、話し相手を作ることを諦めちゃ、もったいないですよ!
50代で話し相手が欲しい理由
50代でも話し相手が欲しいと思う理由は、以下の3つが多いです。
あなたも以下の3つに当てはまるのではないでしょうか?
- 毎日同じ生活で刺激がないから
- 愚痴や悩みを相談したいから
- 昔の友人との関わりがなく寂しいから
毎日同じ生活で刺激がないから
50代になると、仕事、子育てなどが安定してきて、毎日の生活に刺激がなくなりがちです。
毎日同じ時間に起き、出社して、帰宅する。
夕ご飯を食べて、お風呂に入って寝る。
そんなルーティンみたいな生活をしていると、刺激なんてありませんよね。
こういった刺激がない生活をしていると、話し相手が欲しいと感じる50代が多いんですよね。
愚痴や悩みを相談したいから
愚痴や悩みを相談したくて、話し相手が欲しいと思う50代も多いです。
というか、愚痴や悩みを相談できる人が周りにいない人が多いんですよね。
家族には話せないことがある人もいるでしょう。
家族以外の人と話すことでストレス解消にもなったりしますもんね。
昔の友人との関わりがなく寂しいから
50代ともなると、昔の友人との関わりがなくなってくる頃です。
学生時代の友人と一切関わりがない。という人もいるはず。
そんなとき、話し相手がいれば寂しさを解消できます。
話し相手と毎日連絡を取り合ったり、時には電話をしたりすることで、あなたの人生から寂しさは消えてくでしょう。
話し相手が欲しい50代におすすめの出会い方5選
50代が話し相手を作るには、どういった出会い方があるのでしょうか?
出会い方をザっとまとめるとこんな感じ。
- 趣味やサークル
- 習い事
- マッチングアプリ
- SNS
- 地域の集まり
など、話し相手を作るには、こういった出会い方があります。
趣味やサークル
50代が出会う方法として、趣味やサークルが挙げられます。
趣味をするために出かけた先で、同じ趣味の人と出会う機会もあったりするでしょう。
また、サークルに参加することでも、興味があることが同じ相手と出会うこともできます。
趣味やサークルは、好きなことが同じ相手なので、仲良くなりやすいメリットがあります。
習い事
50代が出会う方法に、習い事で出会う方法もあります。
習い事は、自分のスキルアップもできて、話せる友達もできる(かもしれない)、一石二鳥の出会い方です。
自分がやってみたいこと、上手くなりたいことがあれば、習い事で話し相手を見つけてみるのもいいでしょう。
マッチングアプリ
50代が話し相手を出会う方法として、マッチングアプリもあります。
マッチングアプリは、一番効率的に出会える出会い方です。
プロフィールを見れば、相手がマッチングアプリに登録している目的が分かるので、同じ目的の相手と出会いやすいんです。
習い事や地域の集まりなど、リアルでの出会い方では、相手がどんな目的なのか分かりにくいというデメリットがあります。
話し相手はもちろん、メル友、趣味友などを募集している50代がたくさん登録してるアプリもあります。⇒『華の会メール』
あなたと同じ目的の同年代の相手を簡単に見つけられますよ!
SNS
50代が話し相手と出会う方法として、SNSもありです。
SNSはTwitterがおすすめで、50代で登録している人も多いです。
ただし、Twitterにいる人がみんながみんな、話し相手を募集している人ではないので、注意が必要です。
話し相手とかは必要なく、ただ日常の愚痴を吐き出したいという人、たくさんの人に向けて発信したいという人もいます。
こういった人たちは、話し相手には望ましくありません。
SNSでも話し相手は見つけられますが、同じような目的の人を探す『手間』はかかるかもしれません。
地域の集まり
50代が話し相手をと出会う方法に、地域の集まりで出会う方法もあります。
お祭りやボランティア、その他の行事に開催されたときに積極的に参加することで、話し相手を作れることもあります。
とはいえ、異性の話し相手が欲しい場合、地域の集まりなので、周りの目は気にしなくてはならないデメリットがあります。
近所で話し相手を作るなら、同性の話し相手だけにとどめておきましょう。
話し相手が欲しい50代にマッチングアプリがおすすめの理由
50代が話し相手を作るとき、色んな出会い方がありますが、断トツでマッチングアプリがおすすめです。
なぜ、マッチングアプリがおすすめなのでしょうか。その理由を解説しますね。
- 費用が安く抑えられる
- 効率良く相手を探せる
- 安全に相手を探せる
費用が安く抑えられる
マッチングアプリがおすすめの理由1つ目は、費用が安く抑えられるから。
マッチングアプリは、基本的に女性は無料。
男性でも月3,000円もあれば、たくさんの同年代と出会えます。
習い事など話し相手ができるかどうか分からないところに毎月お金をかけるよりも、確実に話し相手ができるマッチングアプリにお金を使った方がいいですよね。(女性はほとんどのアプリで無料です。)
効率良く相手を探せる
マッチングアプリがおすすめの理由2つ目が、効率良く相手を探せるから。
マッチングアプリを利用してる人は、恋人探しや結婚相手探しだけではありません。
メル友はもちろん、話し相手、茶飲み友達など、あなたと同じような目的で利用している人も多いんです。
あなたと同じ目的の相手が多いところで探すことによって、効率良く、自分にあった話し相手を探すことができるんですよ!
安全に相手を探せる
マッチングアプリをおすすめする理由3つ目は、安全に相手を探せるから。
一昔前のアプリは、出会い系サイトと言って、少し怪しいイメージがありましたよね。
しかし今は、安全性を高めないと事業してはいけない(出会い系サイト規制法)という法律もあります。
また、年齢確認や本人確認の義務化、個人情報の取り扱いの徹底など、年々安全性は高くなってきています。
効率的に相手を探せるけど、リスクがある方法はできれば避けたいですよね。
マッチングアプリなら、リスクなく、効率的に相手を探すことが可能ですよ!
話し相手が欲しい50代がマッチングアプリを選ぶときのポイント
話し相手が欲しい50代がマッチングアプリを選ぶときに、どんなポイントでアプリを選べばいいのでしょうか?
50代がマッチングアプリで話し相手を作るときのアプリの選び方について解説しますね!
婚活目的のアプリを避ける
アプリの選び方1つ目は、婚活目的のアプリは避けるようにしましょう。
婚活目的のアプリは、婚活を真面目にしている人が集まっているアプリです。
そんな中、話し相手を募集しているあなたが登録したところで、相手にされることはありません。
なので、婚活アプリは避けるようにしましょう。
40代~50代が多いアプリを選ぶ
アプリの選び方2つ目は、40代~50代が多いアプリを選ぶこと。
アプリを選ぶ上で、年齢層はめちゃくちゃ重要なものです。
あなたと同年代の方が多いアプリを選ぶことで、効率よく相手と繋がることができます。
もし、20代に大人気のマッチングアプリを50代の方が使っても、見向きもされません。
しかし、40代~50代の方が多いアプリを使えば、あなたに興味を持ってくれる人が大幅に増えます。
相手からアプローチしてくれることも多くなるでしょう。
アプリを選ぶときは、年齢層が40代~50代のアプリを選ぶようにしましょう!
コミュニティ機能が付いているアプリを選ぶ
アプリの選び方3つ目は、コミュニティ機能が付いているアプリを選ぶこと。
コミュニティ機能が付いているアプリを選ぶことで、あなたと同じ趣味を持っている人、似たような価値観を持っている人と出会いやすくなります。
同じ趣味や似たような価値観を持っている人とは、会話が弾みやすく、仲良くなりやすくなります。
また、ただ話すだけでなく、一緒に趣味を楽しんだり、新しい価値観を共有できたりします。
コミュニティ機能を使うことで、関係が発展しやすいので、アプリを選ぶ際はチェックしてみ
てくださいね。
アプリの選び方はなんとなく分かったところで、実際にどのアプリが当てはまるのか調べていくのはめんどくさいですよね。
次の章で、話し相手が欲しい50代におすすめのマッチングアプリを紹介しているので、アプリ選びの参考にしてみてください!
話し相手が欲しい50代におすすめのマッチングアプリ
それでは、話し相手が欲しい50代におすすめのマッチングアプリを紹介していきますね!
結論から言うと、おすすめのアプリは以下の3つ。
- 華の会メール
- シンシアリーユアーズ
- マリッシュ
1つずつ解説していきますね。
華の会メール
会員数 | 非公開 |
主な年齢層 | 30代~50代 |
利用目的 | メル友、趣味友、話し相手、パートナー探し |
料金 | 男性:ポイント制 女性:無料 |
運営会社 | インターワークス株式会社 |
公式サイト | https://hana-mail.jp/ |
華の会メールは、中高年が選ぶマッチングサイト第1位です。
華の会メール公式サイトでは、35歳以上の会員で全体の85%を占めていると公表されています。
20代~30代だけで全体の7割を超えているアプリが多い中、ここまで50代以上の会員が多いアプリはありません。
利用目的としては、友達やメル友はもちろん、趣味友、話し相手、お茶飲み友達を求めている中高年がたくさん登録しています。
50代は、どのアプリを使うか迷ったら「華の会メール」を選べば間違いないでしょう。
\国内で50代登録者が一番多いアプリ!/
※新規登録で150ポイント(1,500円分)が無料でお試し可能!
華の会メールの詳細はこちら
シンシアリーユアーズ
会員数 | 160万人以上 |
主な年齢層 | 30代~50代 |
利用目的 | 恋活、婚活、パートナー探し |
料金 | 男性:2,000円/月(12ヶ月プラン) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
公式サイト | https://lvs.jp/ |
『 シンシアリーユアーズ』でも、50代の出会いは期待できます。
大人世代に向けたマッチングアプリなので、30代以上の心身共に優れた方との出会いを掴めます。
出会い率『88.9%』とかなり高い水準で出会えています。
そしてなにより嬉しいのは、マッチングなしでもメッセージが可能なこと。
マッチングしないとメッセージができないアプリが多い中、シンシアリーユアーズはマッチングせずにメッセージが送れます。
そもそもマッチングしなければならないハードルが高いと感じる方にはおすすめですよ!
\マッチングなしでメッセージ可能!/
※18歳未満利用禁止
マリッシュ
会員数 | 150万人以上 |
主な年齢層 | 30代後半~50代 |
利用目的 | 再婚活、パートナー探し |
料金 | 男性:3,400円/月(1ヶ月プラン) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト | https://corp.marrish.com/ |
マリッシュは、シングルマザー/シングルファーザー、バツイチ向けの再婚活アプリです。
バツイチやシンママ、シンパパが優遇されるシステムになっています。
再婚活アプリとはいえ、結婚がトラウマになって、結婚目的ではないけどパートナーを探しているという人も多いです。
マリッシュには、グループ機能というものがあり、趣味や価値観で検索することができますよ。
「友達募集」「友達作りたい」というコミュニティに入っている人を狙うのがおすすめです。
「50代でもOK」「50代に興味ある人」などのコミュニティに入っている人は、50代のあなたとやりとりしてくれますよ。
\離婚歴ありなら意気投合する友達が作れるかも/
※18歳未満利用禁止
話し相手が欲しい50代はマッチングアプリで効率的に見つけよう
50代で話し相手が欲しいなら、マッチングアプリが効率的です。
リアルの出会いでは、そもそも話し相手が欲しいと思っていない可能性がありますし、既婚者の方も当然いるので、周りの目が気になるという方もいます。
なので、そういったプライべートな部分を考えても、効率的なのはマッチングアプリです。
50代でも話し相手を作って、毎日の刺激にするもよし、ストレス発散するのもよし、人生の元気の源にしてくださいね!
同性よりも異性の友達を作りたいという方は、『50代でも異性の友達が欲しい!50代友達作りにおすすめのアプリ3選』の記事をご覧ください。