社会人になったら出会いがマジでない。
どうやったら彼氏と出会えるのよ~。
そろそろ彼氏欲しいかも。
こういった悩みに答えます。
社会人になると、彼氏が欲しいのにそもそも出会う機会すらないですよね。
なんと、社会人女性の50%以上が社会人になってから、出会いがないというデータもあります。
しかし、そんな社会人でも彼氏を作れる方法はあります。
そこで今回は、
- 出会いがない社会人女性が出会いを増やす方法/コツ
- 出会いがない社会人女性が出会えるおすすめの場所
- 彼氏欲しい社会人女性が彼氏を作るコツ
について解説していきますね。
彼氏欲しいけど出会いがない社会人女性が出会いを増やす方法/コツ
彼氏欲しいけど出会いがない社会人女性が出会う方法/コツを紹介しますね。
出会いの場に足を運ぶこと
出会いを増やすには、出会いの場に足を運びまくることに限ります。
出会いの場に足を運べば、単純に出会いの数が増えて、彼氏を作りやすくなります。
- 出会いがないと言いつつ、出会いの場に足を運んでいなかったりしませんか?
- いつも同じ帰り道、いつも同じ飲み屋、いつも同じ生活をしていませんか?
いま現状で出会いがないのなら、なにかを変える必要があります。
というか、いくらあなたが魅力的な女性だったとしても、出会いの数がそもそも少ないのであれば、彼氏を作ることは極端に難しくなりますよ。
出会いに繋がりそうな飲み会、集まりには必ず足を運ぶ意識を持ちましょう!
意識を持つだけでも、行動は自ずと変わってきます。
例えば、欲しい車があったとして、その車を意識した途端に、いつもよりも欲しい車が多いように感じる現象もそれと同じです。
出会い方にこだわらないのも出会いを増やすコツ
出会いの場に足を運ぶことが重要だと述べましたが、出会い方にこだわらない意識を持つことも出会いを増やすコツになります。
例えば、
- 職場や友達の紹介とか、自然な出会いじゃないと嫌だ。
- マッチングアプリとかは彼氏募集してる感が出るから嫌だ。
- 合コンしてるようなチャラい男は嫌だ。
など。
たしかに出会い方によって、出会う層の特性は偏りがあります。
しかし、出会いがないなら、出会い方にこだわってる余裕はありません。
出会い方にこだわっていたら、周りの結婚ラッシュについていけなくなって、30代、40代になっても余りものになる可能性がありますよ。
まずは、出会いの数をとにかく増やすこと。出会い方にこだわるのは二の次。
とにかく出会いを増やして、あなたが男性を選ぶ側になることが最初の目標です。
彼氏欲しいけど出会いがない社会人女性におすすめの場所
彼氏欲しいけど出会いがない社会人がどこで出会えばいいのでしょうか?
出会いがない社会人におすすめの場所について、紹介していきますね。
マッチングアプリを使う
いまの時代、社会人が出会いを効率的に増やすなら、マッチングアプリがおすすめ。
マッチングアプリは、彼女欲しい男性や真剣に婚活している男性が登録しているので、とにかく恋愛に発展しやすいです。
さらに、相手の条件を絞って検索することができるので、出会ってからのギャップが少なく、恋愛が長続きしやすいんですよ。
なお、最新のおすすめマッチングアプリは、以下の記事でまとめているので、アプリ選びの参考にしてみてくださいね!
マッチングアプリが怖い、大丈夫なの?という方は、以下の記事をご覧ください。
>>マッチングアプリって大丈夫なの?【安全なアプリの見分け方】
ブライダル総研が調査したデータによると、出会い方により理想合致度に大きく差が出た結果となりました。
(引用:「自然な出会い」は本当に幸せになれるのか~恋愛困難時代を乗り越える「自律的出会い」の提言~)
- 職縁で出会った恋人:1項目/28項目
- 学校・サークルで出会った恋人:12項目/28項目
- 婚活サービスで出会った恋人:15項目/28項目
マッチングアプリなどの婚活サービスの理想合致度が高いのは、
- 相手の条件を絞ることができる
- 相手の趣味や価値観を出会う前から知ることができる
これらの理由が影響しています。
効率よく、理想の相手との出会いを増やすなら、マッチングアプリを使って探すのがおすすめです。
女性は、基本的に無料でサービスを使うことができますよ!
関連記事
迷ったら、国内最大級のマッチングアプリ、Pairs(ペアーズ)を使っていれば問題ありません。
1日約5,000人が登録しているので、理想の相手が見つかりやすいですよ!
Pairsの評判については、「Pairs(ペアーズ)の口コミや評判・料金・登録手順を徹底解説!」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね^^
他の出会い方とどんなところが違うのか知りたいという方は、『マッチングアプリを合コンや街コンと比較してみた【効率良すぎw】』の記事を参考にどうぞ。
街コン・婚活パーティーに参加する
街コンや婚活パーティ―に参加することでも出会いを増やせます。
出会いを求めている人が集まっているので、交際に発展しやすいのがメリット。
街コンでの流れですが、まずスタッフからプロフィールカードを渡され、名前や職業、趣味などを記入します。
街コンや婚活パーティーの内容によって、参加者の層が大きく変わるのが、街コンの面白さでもあります。
バーベキューコン、遊園地コン、フットサルコンなど、本当に色んなタイプの街コンがあります。
自分の趣味や好きなことに合わせて参加することでも、参加者の惰性と仲良くなりやすく、関係が発展する可能性も上がりますよ!
結婚相談所に登録する
結婚相談所に登録することでも出会いを得られます。
その名の通り、結婚を前提にしている出会いを求めている人が集まっています。
- すぐにでも結婚したい!
- 遊び相手はいらないから、真剣な結婚相手を探したい!
という方に向いています。
彼氏は欲しいけど、結婚はあまり意識していないという女性は、他の出会い方がいいでしょう。
結婚相談所は、専任のアドバイザーがお相手探し・デートの日程/場所調整・交際や結婚までをフォローしてくれます。
1人での婚活は不安という方には、安心のサービスです。
ただし、入会料や成婚料など、料金が高額なことが多いのが難点でもあります。
習い事に通う
出会いのない社会人は、習い事に通うことでも出会いを掴めます。
習い事に参加することで、出会いも掴めるし、スキルを習得できるのがいいですね。
習い事で出会いを増やすには、男女比のチェックや自分が続けられそうかをチェックすることが大切。
習い事を始めても、男性が少なければ効率は悪くなります。
また、自宅から遠かったり、平日にしか開催していなかったり、不都合なことがあると、出会いに繋がる前にやめてしまう可能性もあります。
自分が続けられる範囲で、習い事に参加すれば、出会いを効率的に増やすことができますよ!
職場で探す
出会いのきっかけが職場という人はかなり多く、社会人の出会いの宝庫とも言えます。
私の職場には、出会いないよ。と感じる方もいると思いますが、果たして本当でしょうか?
関わったことがない他の部署の男性がいたりしませんか?
職場内で顔が広い人と仲良くなっておけば、他の部署の男性とも知り合うきっかけになるかもしれません。
とはいえ、保育士や化粧品販売員など、女性だけしかいない職場もあります。
そういった、男性がそもそも少ない職場にいる女性は、他の出会い方を検討したほうがいいですね。
友達に紹介してもらう
友達に紹介してもらう方法もあります。
友達に紹介してもらって出会う方法は、身元が分かる相手が紹介してくれるので、安心感があるのがメリット。
お互いのことを知っている友達だからこそ、「この人たちはなんとなく合いそう」とお互いのことを考えて紹介してくれるはずです。
趣味が一緒だったり、どっちも性格が活発で合いそうだったり。
友達に相手のことを直接どんな人なのか聞けるのもメリットですね。
ただし、いざ紹介してくれた相手がタイプでなかったときに、断りにくいというデメリットも…。
まずは、女友達に誰か紹介してくれない?とお願いしてみるのもいいでしょう。
彼氏欲しいけど出会いがない社会人:まとめ
社会人になると、びっくりするくらい出会いがなく、彼氏ができにくい環境になっていきますよね。
しかし、それは男性も同じ。
社会人男性も彼女欲しいけど、出会いがないと言っています。
たしかに職場や周りの環境によって、出会いの多い少ないはあります。
とはいえ、出会いのない社会人でも、出会いを増やす行動をして、彼氏や彼女を作っている人もいるんです。
いま現状で出会いがないのなら、どうにかして出会いを増やすことがあなたのいまの目標です。
あなたが一番若いのは、いまこの瞬間です。
- 1年後、もっと積極的に行動しておけばよかった。
- なんであのとき行動してなかったんだろ…。
と後悔しないように、いま行動していきましょう!
理想の相手に簡単に出会えるのは、相手の条件を絞って検索できる、マッチングアプリです。
なお、最新のおすすめマッチングアプリは、以下の記事でまとめているので、アプリ選びの参考にしてみてくださいね!
マッチングアプリが怖い、大丈夫なの?という方は、以下の記事をご覧ください。
>>マッチングアプリって大丈夫なの?【安全なアプリの見分け方】
迷ったらマッチングアプリの中でも、国内最大級の会員数を誇るPairs(ペアーズ)を使っていれば間違いありません。
1日で約5000人が登録しているペアーズで、効率的に出会いを探してみませんか?
ペアーズの評判は「Pairs(ペアーズ)の口コミや評判・料金・登録手順を徹底解説!」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね^^
【2023年最新】おすすめのマッチングアプリ10選
関連記事