
なにを話せばいいか分からないし、話すのが苦手で、うまく話せないけど彼女は欲しい!
コミュ障の彼女の作り方を知りたい…!
こういった悩みに答えます。
彼女を作るためには、女の子とのコミュニケーションが必須。
しかし、
- 緊張しすぎて上手く話せない
- なにを話せばいいか分からない
などと悩んでいて、彼女ができない…という人も多いはず。
実は僕自身も、女の子を目の前にしてしまうと、頭が真っ白になり、気まずーい沈黙になっていた過去があります。
ですが今では、コミュ障だった僕でも女性と普通に会話でき、彼女を作ることにも成功しています。
今回は、コミュ障だった僕が彼女を作った方法について解説していきますね。
コミュ障が彼女を作るために持つべき意識
コミュ障が彼女を作るには、まずは意識を変える必要があります。
なぜなら、自分のことをコミュ障だと思っている状態では、自信のなさが態度に現れてしまい、恋愛対象から外されてしまうからです。
そこで、コミュ障が彼女を作るために持つべき意識を紹介します。
僕はこれらの意識を持ち始めてから、女性と接するのが楽になったので、ぜひあなたも参考にしてみてください。
コミュ障だから彼女できないという意識を捨てる
あなたはきっと、自分のことを「俺なんてコミュ障だし…」という意識を持っているはず。
しかし、自分を卑下しているこの状態が、無意識に自分のパフォーマンスを下げている可能性があります。
思っていることが現実になりやすいという心理的なやつ
自分のことをコミュ障だと思っていると、本当に話すことが苦手になっていきます。
そして、苦手意識から避けて、避けるからさらに苦手意識がついていく悪循環になります。
まずは、俺なんてコミュ障だ…という意識を捨てるべきです。
実際に話すことが苦手だとしても、俺はコミュ障なんかじゃないと思うだけで大丈夫です。
>>コミュ障だから彼女できないはウソ!【コミュ障の彼女作り方】
相手のことを意識しすぎない
コミュ障だと思ってしまう人は、相手のことを意識しすぎな人が多いです。
- これを言ったら嫌われないかな…
- どう思われているか気になる…
あなたは相手に対してこういった意識を持っていませんか?
たしかに相手のことを考えることは大切です。
しかし、相手を意識しすぎるのはNG。
実際に、モテている人は女性のことをいじったり、多少図々しかったりします。
正直、相手はあなたのことはあまり見ていません。
きっとあなたも、1週間後の相手の行動なんて、忘れていますよね?
相手のことを意識しすぎるのは、行動できなくなる原因になります。
もっと気楽に生きても大丈夫ですよ。
面白い話をしようとしない
コミュ障の人に多い、間違った考え方。
それが、面白い話をしようとすること。
面白い話ができるのは、たしかにプラスに働きます。
しかし、面白い話ができなくても彼女を作ることは可能です。
やばい、面白い話をしなきゃ…!!と思ってしまうと、余計に話すことに集中できなくなり、頭が真っ白になったり、沈黙になったりしてしまいます。
面白い話をしなきゃ…という意識は今すぐ捨てましょう。
女性と普通に話ができるようになってから、面白い話ができるようになればOKです。
コミュ障だけど彼女が欲しい男性がやるべき行動
先ほど、コミュ障が彼女を作るための持つべき意識を紹介しました。
しかし大事なのは、その意識を持ちつつ、実際に行動すること。
ここからは、コミュ障が彼女を作るための具体的な行動を紹介しますね。
自分から話しかける
コミュ障の人は、相手から話しかけてくれないかな…?と考えている人がほとんどです。
しかし、相手も自分から話しかけてくれない人には、近づきがたい印象を持ってしまうもの。
そこで、自分から話しかけることで一気に警戒心を解いてもらうという方法です。
あなたも、相手から話しかけてくれた人の方が、親しみやすい印象を持ったことはありませんか?
それだけ、自分から話しかけるのは、相手の警戒心を一気に解くことができるんですよ。
相手から話しかけられるのを待つだけではなく、自分から話しかけることを意識しましょう。
あいさつから始める
女性と話すきっかけが掴めないという方は、まずは『あいさつ』をしていきましょう。
女性はよく知らない男性には、警戒心を抱いています。
しかし、あいさつしてくれる男性には、警戒心を徐々に解いてくれます。
女性にいきなり話しかけるのではなく、まずはあいさつで女性の警戒心を解いてあげること。
すると、警戒心が解けてきているので、実際に話すときに女性はあなたを受け入れてくれやすくなります。
聞き上手になることを目指す
コミュ障の男性は、自分がたくさん話すことがいいと思っている人が多いです。
ですが、たくさん話す必要はなく、相手の話を聞いて引き出してあげることの方が重要です。
相手に質問して返ってきた答えに対して、深堀りしていくことで相手が気持ちよく話してくれるようになります。
たくさん話そうとせずに、女性の話をしっかり聞ける『聞き上手』になることを意識しましょう。
連想ゲームを普段からしておく
コミュ障の男性は、話題が思い浮かばないという方も多いでしょう。
そういった方におすすめなのが、普段の会話で連想ゲームをしておくこと。
普段から連想ゲームをしていると、一度頭で考えているので、その記憶から話題が『ポンッ』と浮かんできやすくなります。
友達や親との会話で連想ゲームをしておくと、女性との会話でも話題が浮かびやすくなってきますよ!
清潔感をしっかり確保する
会話とは関係ないと感じるかもしれませんが、彼女を作るには、清潔感はかなり重要です。
清潔感がある男性とない男性では、会話の続きやすさも変わってきます。
例えば、
- 不潔で恋愛対象に入らない女性に話しかけられる
- 清潔感のあるキレイな女性に話しかけられる
あなたはどちらが嬉しいですか?
きっと、後者の方が嬉しいはず。
不潔なまま、女性に話しかけても、
「別にあなたと話したいと思わない…」
と思われている可能性が高いです。
そうすると、いくら楽しませても、恋愛対象には入れずに彼女ができないままです。
コミュ障だから…と会話だけに意識を向けるのではなく、清潔感をしっかり出して、相手に興味を持ってもらった方が、会話は続きやすくなりますよ!
コミュ障が彼女を作るのにおすすめの出会い方
コミュ障が彼女を作るのにおすすめの出会い方。
それが、マッチングアプリ。
コミュ障がマッチングアプリを使うメリットは以下の通り。
- プロフィ―ルから相手のことを知れるので、話題に困りにくい
- 見ず知らずの人に出会えるので、女性と話す練習になる
- 自分のコミュニティ内(職場など)で関係をこじらせることがない
- 会話が苦手、かつ出会いを求めている女性にも出会える
コミュ障がマッチングアプリを使うことで、いまの状況を打破できます。
マッチングアプリには、以下のような出会い方もできます。
これは、コミュニティ機能というもので、自分が求める価値観が同じ人と出会いやすくなる機能です。
『コミュ障におすすめのマッチングアプリ3選【彼女を作る5つのコツも】』の記事も合わせて読んでいただけると、理解が深まるかと思います。
コミュ障が女性と話しやすくなるための方法
コミュ障のあなたは、女性と会話することにかなり苦手意識があるはずです。
女性と会話することが怖い…と感じている男性もいるでしょう。
そこで、コミュ障で話すのが苦手な男性が、女性と話しやすくなるための方法を紹介しますね!
清潔感のある見た目にする
話しやすくなるために見た目なんて関係ないと思いましたか?
実は、清潔感のある見た目になるだけで、女性と話しやすくなるんです。
清潔感のない男性に話しかけられたら、女性はどう思っていると思いますか?
『別にあなたのこと興味ないし。知りたいと思わないし、質問も浮かんでこない。』
一方、清潔感のある男性に対しては、
『この人、恋愛対象になる…!もう少しこの人のことを知りたい…!』
というように、女性の思うことがまるで違います。
まとめると、
清潔感があれば興味を持たれやすくなる
⇒質問されやすくなる
⇒会話が続きやすくなる
となるわけ。
あなたも、髪がギトギトで体臭プンプンな女性に話しかけれても、会話を続けようと思いませんよね?
『なにこいつ、早くあっちいけよ…。』と感じるはず。
清潔感のある見た目は、会話の弾み方にも影響してくるんです…!
まずは、清潔感のある見た目を確保しましょう。
清潔感の出し方を『清潔感が分からない人のチェックリスト17項目【これで完璧】』の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね!
共通点を見つける
女性との共通点を見つける意識を持ちましょう。
人間は共通点のある人に親近感を持ちやすく、仲良くなりやすい傾向があります。
例えば、
地元が一緒!という女性に対して、親近感が湧きやすいですよね?
同じ趣味な女性にも親近感が湧き、仲良くなりたいと感じるはず。
女性もそれは同じ。
あなたと女性に共通点があれば、女性はあなたに親近感が湧き、仲良くなりたいと感じやすくなりますよ!
相手を気にしすぎない
相手を気にしすぎない意識も必要です。
「俺のこと、どう思ってるのかな?」「変に思われてないかな?」などと、相手を気にしすぎると、頭が真っ白になってしまうからです。
相手がどう思っているかを気にしすぎることも、自分で自分の首を絞めることになりますよ。
女性も会話が苦手な人がいることを知る
女性にも会話が苦手な人がいることを知りましょう。
あなたは女性がみんな会話が好きで、会話をスムーズにできる男が好きだと思っていませんか?
女性の中には、会話が苦手な女性もたくさんいます。
いや私会話苦手すぎか
— りりぃ@ペア (@ririi_rinu_love) April 24, 2021
この世の中には、あなたより会話が苦手な女性はいます。
会話が苦手な子と会話の経験を積む
「会話が苦手な子」と会話の経験を積むことも大切です。
会話の苦手意識をなくすには、会話の経験を積むしかないからです。
しかし、上手く話せないのに会話をしても、「あ、また上手く話せなかった…」と自己肯定感を下げるだけです。
なので、会話する相手を絞ります。
会話が苦手な女性に…!
会話が苦手でない女性と会話をすると、あなたが上手く話せないことが目立ってしまいます。
一方で、会話が苦手な女性と話すことで、あなたは自信を無くすことなく、会話の経験を積むことができますよ!
会話のネタを考えておく
会話のネタをある程度考えておきましょう。
やはり、会話が苦手な人が会話をスムーズにするには、会話のネタを持っておくことが必須です。
なにを話せばいいか分からないから、頭が真っ白になって、結局沈黙になってしまって、さらに会話に苦手意識がついてしまう。
これがコミュ障の厄介なところです。
会話のネタを持っておくことで、沈黙をできるだけなくし、自分でも話せた!という自信をつけることができます。
相槌を意識する
相槌を意識することも有効ですよ!
重要さに気付いていない人が意外と多いですが、会話をするには相槌は超重要です。
相槌をすることで、あなたの話をしっかり聞いているよ!というアピールになるからです。
例えば、あなたが話しているとき。
- スマホを見ながら、無表情で聞いてるのか聞いてないんだか分かんない態度でいる
- 女性がしっかりこっちを見て「うんうん」と頷きながら話を聞いてくれる
どちらが、好印象ですか?
当然後者ですよね。
連想ゲームをする
連想ゲームをすることもおすすめです。
会話のネタが出てこないときやなにを返せばいいか分からないときに、非常に使えます。
例えば、カフェが好きな女性の場合。
- カフェが好き(カフェと言ったら、スタバ)→「スタバとかよく行くの?」という質問ができる。
- スタバが好き(スタバが好きと言ったら、フラペチーノ)→「フラぺチーノの中だとなにが好き?」という質問ができる。
このように連想ゲームを繰り返すことで、会話のネタを広げる練習にもなり、あまり深く考えることなく会話をスムーズにすることができるようになりますよ!
いままでの会話の経験を引き出しにする
会話の経験を積んだら、その経験を引き出しにしましょう。
経験を引き出しにすることで、簡単に会話を始めることができるからです。
例えば、女性と好きなアーティストや好きなお酒について話したとします。
そしたら、その話題を自分の引き出しにしまっておきます。
すると、「そういえばこういう話題もあったな…!」と思いだすことができ、話題に困りません。
初めのほうは、自分の引き出しにしまっておいたとしても、なかなかポンッと出てこないかもしれません。
おすすめなのは、女性と会話した内容をメモしておくこと。
メモしておくことで、どんな話題を話したか思い出せますし、それを次の話題にも活かすことができます。
会話が苦手な自分を本気で変えたい!と思っているならば、このくらいの努力をすることで、あなたのトーク力は自然と身についていきます。
なんだかんだ言って、克服するには何ごとも『経験から』です。
経験をしてそれを改善することで、出来るようになっていきますよ!
女性との会話で沈黙になってしまうって盛り上がらないんだよね…という方は、『女性との会話がいつも沈黙…盛り上がらないときの原因と対処法』でさらに詳しく触れているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
面白い男性を求めている女性ばかりではないことを知る
たしかに面白い男性は女性に好かれます。
しかし、この世には、別に面白さや会話のうまさを求めている女性だけではありません。
一緒にいて居心地がいいことや共通点が同じこと、あなたの別の魅力に惹かれる女性もいるということを忘れないでください!
会話が苦手なコミュ障でも彼女を作る手段
「え、じゃあ会話が苦手なコミュ障はどうやって女性と出会えばいいの?」と感じるかと思います。
そこでコミュ障におすすめの女性との出会い方を紹介していきますね。
友達の紹介
友達に紹介してくれる人がいれば、おすすめの出会い方です。
友達の紹介で出会う人は、友達の知り合いなので、赤の他人と出会うよりかは安心できますよね。
紹介してくれそうな友達がいるなら、誰か紹介してくれない?とお願いしてみるのもいいでしょう。
恋活マッチングアプリ
恋活マッチングアプリを使うことが一番効率的です。
恋活マッチングアプリは、たくさんの会員がいるので、コミュ障のあなたでも受け入れてくれる女性がたくさんいます。
しかも、メッセージから出会いが始まるので、コミュ障で話が苦手でも、メッセージで仲を深めてから出会うことができますよ!
彼女を作るのに最適なマッチングアプリは、『【ランキング】恋活アプリおすすめ3つを徹底比較【厳選しました】』をご覧くださいね!
関連記事コミュ障はマッチングアプリの出会いが最適【人生変えよ】
掲示板やSNS
掲示板やSNSを使うこともおすすめです。
意外とネット上で出会いを探している女性も多いです。
Twitterなどで「彼氏募集中」などのハッシュタグを添えて、写真を載せている光景をよく目にします。
趣味や年齢が合えば、そういった女性を狙うのもコミュ障が出会う手段の一つですよ!
オンラインゲーム
オンラインゲームを使って出会う方法もあります。
そもそも同じゲームをしているので、趣味が似ています。
趣味が似ていると、会話にもあまり困らないですよね。
そして、仲良くなりやすいので恋愛関係にも発展しやすいです。
オンラインゲーム上で好みの女性がいたら、連絡先を聞いてさらに仲良くなっていくのもありですよ!
コミュ障は結婚は無理なの?
コミュ障で彼女を作りたいと思っている人の中には、いずれ結婚もしたいと思っている人もいるはず。
しかし、コミュ障には結婚なんて無理じゃね!?と感じている方も多いのではないでしょうか?
結論からいうと、コミュ障でも結婚は可能ですよ。
会話はすぐに沈黙、気まずい空気を何度も経験している僕でも結婚はできたので。
その方法については、『コミュ障でも結婚は無理ではないですよ【経験者が語る】』の記事で詳しく解説しているので、気になる方は参考にしてくださいね!
コミュ障の彼女の作り方は経験を増やして自信をつけることが最短ルート
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コミュ障が彼女を作り方をまとめます。
- コミュ障が彼女を作るには、女性と話す経験を積むしかない
- 闇雲に女性と話しても「話せなかった…」と自己肯定感が下がるだけなので、会話が苦手な女性と話す経験を積む
- 彼女を作るのに面白いことを言う必要はない
- コミュ障でも自分に合った人を見つけるならマッチングアプリが効率的
彼女を作るのにおすすめの恋活マッチングアプリは『【ランキング】恋活アプリおすすめ3つを徹底比較【厳選しました】』で紹介しています。