
女性と話すのも緊張するし、出会いすらないし。
でも本当は結婚したいんだよな。
こういった悩みに答えます。
コミュ障だからと結婚は無理だと思い込んでいませんか?
結論から言うと、コミュ障でも結婚は無理ではありません。
普通に結婚は可能です。
この記事を書いている僕は、コミュ障で20歳まで彼女ができたことはありませんでした。
しかし、マッチングアプリで120人以上の女性と出会い、8人の彼女を作ることに成功し、いまでは結婚もできています。
では、なぜコミュ障でも結婚できたのか?
この記事では、コミュ障でも結婚するための方法について解説していきますね。
コミュ障でも結婚が無理ではない理由
コミュ障なんかに結婚は無理だろ…と思っている方も多いとは思います。
しかし、コミュ障でも結婚は無理ではありません。
なぜそう言い切れるのか?
それには以下の理由があります。
- スマホの普及により出会いが増やしやすくなったから
- 実際に結婚しているコミュ障もたくさんいるから
ひと昔前までは、スマホで出会いを探すなんて当たり前ではありませんでした。
しかし今では、マッチングアプリの市場拡大で、スマホで出会いを探すことが当たり前になってきています。
そんなマッチングアプリを使って、コミュ障でも実際に結婚している男性は数多くいます。
コミュ障が結婚するための方法
コミュ障の僕が結婚するために実際にやってきた方法について解説していきます。
会話のネタを考えておく
コミュ障がなぜ会話が苦手なのかを考えたときに、ほとんどがなにを話せばいいのか分からないからだと思います。
そうなってしまう人は、やはり会話のネタを考えておくことがおすすめ。
会話のネタがあれば、不安は軽減されて、会話をしやすくなります。
関連記事女性との会話がいつも沈黙…盛り上がらないときの原因と対処法
普段から連想ゲームをする
普段から連想ゲームをしておくこともおすすめ。
親や友達などの話しやすい関係の人との会話で連想ゲームをすることで、かなり会話の練習になります。
しかも、一度自分の頭で考えているので、ポンポン話題が膨らんでいくようになっていきます。
女性の前だけでやろうとすると失敗するので、普段の緊張していない状態で連想ゲームをすることで効果を発揮しますよ!
LINEやメールで仲良くなる
コミュ障は対面で仲良くなろうとするのではなく、LINEやメールで仲良くなることをおすすめします。
リアルで上手く話せない状態で終わるよりも、メールやLINEで仲を深めてからの方が、あなた自身もきっと話しやすいはずです。
始めから対面で仲良くなる必要はないんです。
でも、リアルで連絡先を聞けないという方は、メッセージでやりとりを始めることができるマッチングアプリがおすすめですよ!
趣味や価値観が合う人との出会いを増やす
コミュ障は、趣味や価値観の合う人との出会いを増やしましょう。
趣味や価値観が全く合わない人との会話は、コミュ障にとって地獄なのは僕も分かっています。
自分と同じような趣味、自分と同じような考えをしている人なら、会話もやりやすくなりますよ。
コミュ障が婚活をするならマッチングアプリ!
コミュ障が婚活をするなら、マッチングアプリという出会い方が最適です。
なぜコミュ障にマッチングアプリが最適なのかというと、以下の理由があります。
- 趣味や価値観が合う相手を探しやすいから
- メッセージから出会いを始められるから
- 恋愛目的で登録している人が集まっているので、恋愛に発展しやすいから
- 出会える異性の数が桁違いなので、コミュ障でも受け入れてくれる人が見つかりやすいから
- 会うまでに会話のネタを考えておけるから
コミュ障にはマッチングアプリは無理だろ。と思われがちですが、意外とそんなこともないんですよ。
むしろ、コミュ障はマッチングアプリ以外の出会い方は厳しいと、僕は感じます。
『コミュ障におすすめのマッチングアプリ3選【彼女を作る5つのコツも】』で、コミュ障におすすめのアプリを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
コミュ障でも結婚はできる!自分の課題を1つずつ潰していこう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コミュ障でも結婚は無理ではありません。
普通に結婚することは可能です。
今回の記事をおさらいしますね。
コミュ障が結婚するための方法
- 会話のネタを考えておく
- 普段から連想ゲームをする
- LINEやメールで仲良くなる
- 趣味や価値観が合う人との出会いを増やす
そして、コミュ障におすすめの出会い方がマッチングアプリです。
コミュ障が出会いやすいマッチングアプリは、『コミュ障におすすめのマッチングアプリ3選【彼女を作る5つのコツも】』で詳しく触れているので、ぜひ目を通してみてくださいね。