
本当に田舎や地方でもマッチングアプリって使えるの?
こういった悩みに答えます。
田舎でマッチングアプリを使うことに意味ないんじゃない!?と疑問を感じていませんか?
あなたも実際に田舎でマッチングアプリを使って、意味ないかも…と感じているかもしれません。
安心してください。
田舎でも「ちゃんと」マッチングアプリを使う意味はありますよ…!
僕自身は、青森県という田舎に住んでいながら、合計『120人以上』の女性と出会うことができています。
田舎でそこまでの人数の女性に出会うには、コツがあります。
そのコツを知って実践することで、僕みたいに田舎でも120人以上の女性に出会うことができるようになります。
今回は、マッチングアプリを田舎でもしっかり出会うコツについて解説していきます。
記事の後半で、田舎で使うべきアプリも紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね!
マッチングアプリが田舎で意味ないと思われる理由
マッチングアプリは田舎では意味ないと言われがちですよね。
しかし、なぜ田舎はマッチングアプリが意味ないと思われてしまうのでしょうか?
- 人口が少なく知り合いばかりいそうだから
- 恋愛対象になる人がいなそうだから
- 田舎で使ってる女性が少なく偏見を持ってるから
それぞれ解説します。
人口が少なく知り合いばかりいそうだから
田舎では人口が少ないので、知り合いばかりいそう…と感じている方も多いよう。
たしかに田舎や地方では、近くにいる人が同じ学校の人だったり、知り合いの知り合いがいたりします。
しかし、会員数の多いアプリを使うことで、普段出会えない異性にも出会えますし、身バレを防ぐ方法もあります。
身バレを防ぐ方法については、以下の記事を参考にしてください。
関連記事マッチングアプリは田舎だと知り合いにバレる?実際に身バレを防いだ方法
恋愛対象になる人がいなそうだから
さらに、人口が少なく恋愛対象に入る人がいなそうだからと感じる方もいます。
たとえ、知り合いではなかったとしても、本当にモテなさそうな人や恋愛対象に入らない人ばかりしかいないんじゃない!?と思ってしまうのも1つの理由です。
田舎で使ってる女性が少なく偏見を持ってるから
田舎で身近に使っている人を見かけないので、いまだに偏見を持っているという方もいますね。
「みんな使ってないから、使いたくない。使うべきではない。」という心理が働いていると言えます。
田舎・地方住みの人がマッチングアプリを使うメリット
先ほど解説したとおり、田舎ではマッチングアプリを使っても意味ないと言われがちです。
しかし、田舎こそマッチングアプリを使って、恋活・婚活をすべき。
その理由を解説していきますね!
- 知り合いに恋活・婚活していることがバレにくい
- 出会いの場に行かなくても、いつでもどこでも出会いを探せる
- 競争率が低くライバルが少ないので、デートに持ち込みやすい
- 生活圏内以外の異性とも出会える
- 恋愛関係に発展しやすい
知り合いに恋活・婚活していることがバレにくい
田舎は近所の噂がすぐに回ってきます。
ガチで婚活している!なんてこと誰かに話してしまうと、アッという間に噂が広がり、「いい人見つかった!?」なんて声を掛けられる可能性もあります。
婚活していることなんかは、できればバレたくないですよね。
マッチングアプリは田舎でも知り合いにバレずに使う方法は、以下の記事を参考にどうぞ。
関連記事マッチングアプリは田舎だと知り合いにバレる?実際に身バレを防いだ方法
出会いの場に行かなくても、いつでもどこでも出会いを探せる
マッチングアプリは、スマホ一台あればいつでもどこでも出会いを探すことができます。
仕事の休憩中やちょっとしたスキマ時間。
ベッドの上、トイレの中など。
長い時間かけて出会いの場に行ったり、出会いのあるか分からない居酒屋や街中に行ったりする必要もありません。
ライバルが少なくデートに持ち込みやすい
田舎は都会に比べると、ライバルが少ないです。
ライバルが少ないということは、ドタキャンや音信不通になりにくいんですよね。
(都会では、ドタキャンや音信不通は当たり前です…)
もし、
- 他の異性に狙ってる子を取られる…。
- ライバルに負けてしまう…。
という方は、『マッチングアプリがライバル多すぎて不安!ライバルに勝つ方法』の記事で、ライバルに勝つ方法について解説しているので、参考にしてみてくださいね!
生活圏内以外の異性とも出会える
マッチングアプリは普段出会えない異性と出会うことができます。
たくさんの人が登録しているので、普通に過ごしていたら出会えない、職業・年齢・タイプの人に出会えますよ!
例えば、男性なら保育士、ネイリスト、CAなど。
女性なら自衛隊、公務員、IT関係など。
その他にも、
- 車で数十分のところにいるけど、普段出会わない人。
- 実際すれ違っている距離にいるのに、出会うことがない人。
など、無限の可能性が広がっているのがマッチングアプリですね。
恋愛関係に発展しやすい
マッチングアプリに登録している人は、恋愛目的で登録しています。
なので、単純に恋愛関係に発展しやすいです。
その辺で出会った女性は、既婚者だったり、彼氏/彼女持ちだったりするわけです。
ただでさえ田舎で出会いがないのに、そんなの効率悪いですよね。
田舎でマッチングアプリを使うなら知っておくべきこと
田舎で120人以上の女性と出会ってきた僕ですが、その中でも、田舎でアプリを使うなら知っておいたほうがいいことを紹介しますね。
これを知っているか知らないだけで、田舎で出会えるのか、出会えないのかに大きく左右してきます。
- 近隣3県を検索対象にして、出会える女性を増やす
- 検索条件を広くして、多くの女性を見てみる
- デート前に通話かビデオ通話をする
- 会員数の多いマッチングアプリを掛け持ちする
順に解説します。
近隣3県を検索対象にして、出会える女性を増やす
相手を探すときに、近隣3県を検索対象にしましょう。
そうすることで、出会いが大幅に広がります。
さらに、普段出会えない人との出会いも掴むことができます。
検索条件を広くして、多くの女性を見てみる
検索条件を広くすることも有効です。
先程は、住んでいる地域を広げることを紹介しました。
- 年齢
- 身長
- 体型その他の条件
などの検索条件を広くしてあげることで、出会いの幅が広がりますよ!
デート前に通話がビデオ通話をする
デート前に通話かビデオ通話をすることで、相手に親近感が湧き、出会ってくれる可能性が高まります。
通話やビデオ通話は、自分の声や雰囲気を知ってもらえるので、通話をしていない状態よりかは、確実に安心してもらえるんですよね。
通話をしていないと、デート前日になって、「少し不安になってきた。会うのやめようかな。」と感じる女性もいます。
そうならないために、デート前に通話やビデオ通話をすることで、相手の不安を取り除き、実際に会ってみたいと思ってもらえる可能性が高まるんですよね。
会員数の多いマッチングアプリを掛け持ちする
田舎民は、会員数の多いアプリを掛け持ちしましょう。
田舎は人口が少ないので、はっきり言って、マッチングアプリを使っている人も少なめです。
しかも、
「Aのアプリには登録しているけど、Bのアプリには登録してない。」
という女性は結構多いです。
田舎で最大限出会いを増やすためにも、できるだけアプリの掛け持ちをしたほうがいいでしょう。
併用することであなたに合った女性にも出会いやすくなりますしね。
日本国内で会員数がトップクラスに多いアプリは、以下の3つ。
関連記事マッチングアプリを複数掛け持ちすべき本当の理由とは?
田舎で使うべきマッチングアプリ3選
田舎でアプリを使うなら、以下の3つでOK。
これらのアプリは、会員数が多くメジャーなアプリなので、「まず失敗しないアプリ」ですので安心してください。
fa-checkハッピーメール
累計会員数が2,700万人をこえている、国内で一番会員数が多いアプリです。
これだけ会員数が多いので、田舎だから会員がいないということはありません。
今から遊ぶ・恋人募集など、目的によって募集をかけられるので、自分と目的がピッタリな異性とすぐにつながることができますよ!
\田舎では絶対外せないアプリ!/
※18歳未満利用禁止
fa-checkPCMAX
PCMAXは、掲示板で相手を探したり、相手を募集したりできるので、自分の都合がいいときに出会いやすいんです。
『月間85万件』もの、出会い募集の書き込みがされていて、会員数の多さと出会いやすさの証明でもあります。
\掲示板で会える人募集できる!/
※18歳未満利用禁止
fa-checkPairs
累計会員数1,500万人超えのマッチングアプリ。
Pairsは、コミュニティ機能という、趣味や価値観で相手を探せる機能があり、自分と相性のいい相手が見つけやすいです。
Pairsのコミュニティ機能で、自分に合った相手を見つけてみませんか?
\自分に合った相手が簡単に見つかる!/
※18歳未満利用禁止
関連記事Pairsのメリット・デメリット【10以上のアプリを使った僕が解説】
田舎でもマッチングアプリで出会える!【僕が出会えた実績】
田舎ではマッチングアプリを使っても意味ないと感じる方もいるでしょう。
しかし、僕自身は青森県という田舎でも120人以上の女性に出会うことができています。
その体験から、『田舎でもマッチングアプリは使う意味はバリバリある』と自負しています。
僕自身が田舎でマッチングアプリを実際に使ってみて、どんな結果になったのかを表でまとめていきます。
今回紹介するのは、
- なんのアプリで、
- 何人の女性とマッチングして、
- 何人の女性と出会ったのか
についてまとめていきますね。
アプリ名 | マッチングした数 | 出会った数 |
Pairs | 124人 | 47人 |
with | 95人 | 32人 |
Omiai | 69人 | 22人 |
ゼクシィ縁結び | 15人 | 3人 |
ユーブライド | 7人 | 1人 |
クロスミー | 3人 | 1人 |
僕が実際にマッチングアプリを使って、マッチングした数・出会った女性の数は、上の表のようになりました。
ここから分かることは、田舎で出会いやすいアプリは決まっているということ。
有名で会員数の多いマッチングアプリを使うことで、かなりの数の女性と出会えています。
田舎はコツを掴めば楽勝!コツを掴んで出会いまくろう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
結論、田舎でもマッチングアプリは、かなり使う意味があります。
田舎で出会いがない状態で、誰かに出会うのを待つよりも、出会いを求めている異性がいるところに足を踏み入れることで、一気に出会いが広がります。
そして、隣の県や検索条件を広げることで、さらに出会いを広げることができます。
個人の人脈よりも、ネットを使った方が明らかに出会いが増えるに決まっています。
知り合いにバレずに使うことも出来るので、田舎でもマッチングアプリで出会いをバンバン増やしていきましょう!
>>マッチングアプリは田舎だと知り合いにバレる?実際に身バレを防いだ方法