初デートでお酒は印象悪いかな…?
こういった悩みに答えます。
マッチングアプリで知り合った女の子を初対面で居酒屋に誘うってどうなんだろう、、と気になりますよね。
結論から言うと、マッチングアプリでの初デート/初対面でも居酒屋でお酒を飲むのは「あり」です!
僕自身、マッチングアプリで初デートでは、9割居酒屋でしたが、まったく問題ありませんでした。
むしろ、お酒好きな女性も多く、居酒屋に誘うと、「いいよー!いこー!」と快諾してくれる女性ばかりでした。
そこでこの記事では、
- マッチングアプリでの初デートで居酒屋がありな理由
- マッチングアプリの初対面で居酒屋に行くときの注意点
- マッチングアプリの初デートで行く居酒屋の選び方
- マッチングアプリの居酒屋初デートでは割り勘するべき?
について解説します。
マッチングアプリの初対面/初デートでお酒を飲みに居酒屋行くのがありな理由
マッチングアプリで知り合った女性との初対面で居酒屋に行って飲みにいくことは「あり」ですが、なぜありなのか?
その理由を紹介していきますね。
以下の4つの理由です。
- 酔っぱらえば緊張が和らぐ
- 席の種類を選べる
- メニューがたくさんある
- 短時間でデートできる
- お酒を飲んだらどうなるのかが分かる
1つずつ解説します。
酔っぱらえば緊張が和らぐ
僕が居酒屋をおすすめする理由は、なんといってもこの理由。
お酒が飲めて酔っぱらえること。
シラフで話すのが苦手な人ってけっこういるんじゃないでしょうか?
なに話せばいいんだ…。
無駄に緊張して、上手く話せない。
僕自身がこんな感じで、シラフで初対面だとしんどかったんですよね。
酔っぱらった方が、圧倒的に話しやすくて、なにより自分も楽しい。
2人の距離を一気に縮めることも可能ですよ!
席の種類を選べる
居酒屋では、席の種類を選べます。
- 「個室」なら話しを聞かれない
- 「カウンター席」なら体の距離が近く仲良くなりやすい
など、それぞれメリットがあり、デメリットもあります。
例えば、女性の中には、個室で対面だと緊張する。という意見もあるので、あなた自身と相手のことを考慮して、席の種類を選ぶことがおすすめですよ!
メニューがたくさんある
居酒屋は、メニューがたくさんあり、女性が食べたいものがないということはまずないです。
焼き鳥、魚の塩焼き、炒め物、サラダ、オムレツ焼きそば、鍋など。
しかも、「なに食べる?」「俺これ好きなんだよね!」など、メニューを選ぶ時点で、会話も出来ちゃうので仲良くなれるチャンスにもなります。
短時間でデートできる
マッチングアプリ使っていると、たまにありますが、顔写真と実物が全く違う女が来ることがあるんですよね。
そんな詐欺女のために、時間を使ってられません。
でも居酒屋なら、そんなときも2時間や3時間でバイバイすることができます。
お酒を飲んだらどうなるのかが分かる
お互いにですが、お酒を飲んだらどうなるのかが、初対面で分かります。
ボディタッチが多くなるのか、眠くなってしまうのか。はたまた甘えん坊になるのか。
ある程度の傾向は掴めるので、付き合う相手の見極めにもなります。
ただし初対面ってこともあり、セーブしていることもあります。
しかし、初対面でお酒を飲んだらどうなるのかを知る機会になりますよ。
マッチングアプリの初対面/初デートで居酒屋に飲みに行くときの注意点
初対面で居酒屋に行くときに注意しておいた方がいい点が4つあります。
- 婚活女性には嫌な顔をされるかも
- 夜遅くにならないようにする
- 酔いすぎないようにする
- コース料理を頼まない
1つずつ解説します。
婚活女性には嫌な顔をされるかも
もちろん人にもよりますが、婚活目的の女性は、初デートで居酒屋を嫌がる可能性があります。
初デートでは日中にカフェなどで、真剣に話してまた会うかを考えたいという方もいます。
夜遅くならないようにする
居酒屋はお酒を飲むので、「酔った勢いで、ホテルに連れていかれないかな?少し怖い」と不安になる女性もいます。
ヤリモクを疑われないように、18時~19時あたりにお酒を飲み始めることがおすすめです。
20時過ぎにデート開始となると、女性からはヤリモクと思われやすいです。
本命だと思われたいのであれば、夜遅くは避けて、誠実な振る舞いをすることで、あなたの印象はアップするでしょう。
酔いすぎないようにする
初デートで居酒屋に行けたからといって、調子に乗って飲みすぎて酔いすぎないように気を付けましょう。
酔っぱらって喧嘩や迷惑をかけることになったら、自分のことも管理できないという風に見られてしまいます。
コース料理を頼まない
初デートで奮発しようとする気持ちは分かりますが、コース料理は頼まないほうがいいです。
予約して、コース料理を頼んでおけば、女の子も喜んでくれると思いきや、逆に印象は落ちます。
そして、女性が少食や好き嫌いがある場合、最悪です。
マッチングアプリの初デートで行く居酒屋の選び方
初デートで居酒屋に行くとき、どういった居酒屋を選ぶべきなのでしょうか?
居酒屋の選び方について、紹介していきますね。
金額が高い店は避ける
あまりにも金額が高いお店は避けましょう。
初対面だからといって、いい顔したい気持ちは分かりますが、2回目以降のデートでお店のランクを下げると、「最初だけじゃん。」とがっかりされる可能性が高いです。
いきなり張り切りすぎたデートはお互いに疲れて、「あぁ楽しかった…!!また会いたい!」とはなりにくいです。
いいところに行くとしても、お互いの金銭感覚を把握するためにも、普段より少しだけいいところがおすすめ。
高額すぎるお店に行かなければ、会ってみて気が合わない場合でも、出費を抑えることができますよ。
隣の席と近すぎるほど狭い店は避ける
隣の席の人の会話が丸聞こえなくらい、狭いお店も避けた方が無難でしょう。
隣の人に会話を聞かれたくないという人もかなり多いので、できるだけ広いお店を選ぶのがベスト。
『隣との距離が近すぎて会話を聞かれるのが恥ずかしくて、うまく仲が深まらなかった。』なんてことにならないように、お店の広さも気を付けたほうがいいですね!
口コミを参考にする
口コミを参考にして、お店選びをすることもおすすめ。
口コミの数が多ければ多いほど、信頼性がある口コミが得られます。
コメントもしっかり読むことで、そのお店の雰囲気も知ることができるので、コメントも読んでみましょう。
口コミがいいお店に行けば、思っていたのと違うと感じることはなくせるでしょう!
マッチングアプリの居酒屋初デートでは割り勘するべき?
初デートで居酒屋に行くときに悩む人が多いのは、支払いですよね。
「はたまた、割り勘にしてもらうべきか。」
超悩むとこでもあります。
「初回デートの費用」を確認しよう
マッチングアプリには、プロフ欄に「初回のデート費用」という欄がありますよね。
そこに、割り勘と書いていたら、素直に割り勘をしてもらいましょう!
「ありがとう!次おごるね!」と言っておけば、印象はいいです。
気になる女には奢る
毎回女の子に奢ってあげたい気持ちは分かりますが、財布が悲鳴を上げます。
そこで、僕は、「気になる女には奢る」という作戦を取ってました。
ぶっちゃけ、ナシだなと思った女にカッコつけて奢る意味ってありますかね(笑)
マッチングアプリで初対面でも飲みで一気に仲良くなろう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お酒の力を借りれることが、居酒屋初デートをおすすめする最大の理由です。
お酒の力を頼ることも立派な戦略です。
しかし、お酒に飲まれたり、本性をあらわにしてしまっては、元も子もありません。
自分を管理しつつ、2人の仲を最短最速で深められれば最高の初デートにすることができるでしょう!
ちなみに居酒屋好きな女性を居酒屋デートに誘えば、99%OKもらえます。
居酒屋好きな女性を見つけるには、コミュニティ機能がおすすめですよ。
とにかく低コストで、たくさんの人に会いたいという方は、初デート場所を「カフェ」にすることもおすすめですよ!
関連記事