
マッチングアプリでいいねをしてくれた人が、遠くに住んでいる人だった。
好みのタイプだし、遠距離でも付き合うことはできるのかな?
こういった悩みに答えます。
この記事でわかること
- 遠距離で付き合うメリット
- 遠距離で上手く付き合っていく秘訣
- 遠距離での告白の仕方
この記事の信頼性
- 僕自身、3年間で30個以上の出会い系・マッチングアプリの利用経験あり。
- マッチングアプリを通しての経験人数は10人。
- マッチングアプリで出会った女性と結婚までしています。→プロフィール
マッチングアプリで、自分が住んでいるところから遠距離に住んでいる異性からいいね!が来て、その異性がすごくタイプだった・気が合いそうな人だったら、あなたはどうしますか?
僕だったら、
「この人と付き合えたらな~。でも遠距離か…。いやワンチャン行けるかも!でも遠距離って全然会えないよな。」
と、諦めざるを得ないけど、諦めきれないみたいな曖昧な感じになってしまうかもしれません。
遠距離は会えない、寂しい、不安などとマイナスなイメージがありますよね。
とはいえ、マッチングアプリを通して遠距離で付き合うことにはたくさんのメリットがあるんです。
それをこの記事で紹介していきますね。
遠距離恋愛を考えている人は必見です!
この記事の目次
マッチングアプリで遠距離の人からいいねが来ることは意外と多い
マッチングアプリを使っていると、隣の県でもない・地方も違う都道府県の方からいいねが来ることがあります。
もし、その異性の人がタイプだったら、「会ってみてもいいかも…。」と思う反面、「遠距離だしな…。」と諦めてしまう人も。
しかし、遠距離でも付き合うことにはメリットがあります。
遠距離で付き合うメリット
遠い所に住んでいて、なかなか会えない遠距離恋愛ですが、マッチングアプリを通して遠距離で付き合うことには、たくさんメリットがあるんです。
-
- 相手の選択肢が広がる
-
- ヤリモクを排除できる
-
- 真剣な交際につながる
相手の選択肢が広がる
1つ目は、相手の選択肢がかなり広がります。
マッチングアプリで都道府県を絞らず、遠距離に住んでいる人も対象にすると、当然ながら相手の選択肢がかなり増えます。
相手の選択肢が広がるということは、好みの相手も見つかりやすいというメリットも!
ヤリモクを排除できる
2つ目は、ヤリモクを排除できます。
なぜなら、ヤリモクはできるだけ近い距離ですぐに会える人を探しています。
ヤリモクは、遠距離でなかなか会えない人を対象として見ません。
逆に言うと、遠距離でもいいよと言う方は、ヤリモクの可能性は極めて低いです。
遠距離で付き合うことには、ヤリモクを排除できるメリットもあります。
真剣な交際につながる
3つ目は、真剣な交際につながります。
遠距離恋愛をしているカップルは、2つに分かれます。
- 寂しくてすぐに別れてしまうカップル
- 相手を信頼して、ずっと続くカップル
もし後者だった場合、真剣な交際につながります。
結婚も視野に入れての交際にも発展するでしょう!
Twitterにも、アプリを通しての遠距離恋愛を経て、結婚までした/するカップルもいます。
もう旦那と3年半以上一緒にいるの本当すごい。暇つぶしアプリでの出会いから遠距離恋愛を経て同棲そして結婚出産。なかなかな大恋愛してるぅ
— m (@uni9_3) September 19, 2018
ペアーズで出会った彼と付き合って2年(そのうち1年は遠距離)、ついに入籍しました!なんかとても不思議な感じ。出会ってから今日まで連絡とらない日はなかった。ネットで出会ったからこそ、他人だからこそ、他愛もない内容でも毎日連絡くれたのはとても安心できた。ありがとう。
— しりある@放浪垢 (@siriussirial) September 1, 2018
https://twitter.com/yuzu_pcs/status/1163762083462127617?s=20
遠距離で上手く付き合っていく秘訣
遠距離でも上手く付き合っていく秘訣は、以下の3つ。
- 連絡をまめにとるようにする
- 会う頻度を決める
- 自分磨きを欠かさない
連絡をまめにとるようにする
遠距離恋愛は、会えない期間が長く、寂しい思いをするでしょう。
寂しい思いを少しでも和らげるために、会っていない期間にLINEや電話で連絡をまめに取り合うことが大切です。
相手を不安にさせないことが、遠距離恋愛で上手く付き合っていく秘訣です!
会う頻度を決める
会う頻度を決めるようにしましょう!
遠距離恋愛は、次に合う日を楽しみにすることで乗り越えられます。
「来月の頭には会えるから、もう少し頑張ろう!」と辛い期間を乗り越える原動力となります。
遠距離だと時間とお金がかかるので、頻繁に会うのは難しいですが、お互い話し合って、だいたいの会う頻度を決めておいた方が、頑張りやすくなります。
次会うのがいつなのか分からないと、
「このまま付き合ってていいのかな?」
「ほんとに好きなのかな?」
と相手を不安にさせてしまいますので、要注意です。
自分磨きを欠かさない
自分磨きを欠かさないようにしましょう!
外見を磨くために筋トレをする、内面を磨くために読書をするなど、自分磨きにあてることで寂しさを埋めることが出来たり、次会うときに成長しているところを相手に見せられます。
頑張っているところを見せることで、相手もその姿に惹かれていくでしょう。
遠距離での告白の仕方は?
たとえ気に入った相手がいたとしても、遠距離だと会う頻度が少ないので、直接思いを伝えることが難しいですよね。
しかし、遠距離でも会っているという時点で、脈アリの証拠です!
告白は、直接伝えることができれば最高ですが、
遠距離ではLINEや電話で告白しちゃってもOKです。
LINEよりは電話の方が気持ちを込めて伝えることが出来そうですよね!
電話で、
「ホントは直接会って伝えたいんだけど、あまり会えないから電話で伝えるね。」
と言えば相手は理解してくれるでしょう!
遠距離の場合は、直接伝えることに執着しなくて大丈夫です。
まとめ:遠距離で付き合うのにメリットはあるけどやっぱり寂しい
この記事では、遠距離で付き合うことのメリットと秘訣を紹介しました。
「遠距離でも付き合いたい相手がいる!」
「遠距離でもうまくやっていく自信はある!」
という方もいるでしょう。
とはいえ、遠距離恋愛にはやっぱり強烈な寂しさが付きまといます。
「なかなか会えないなんて辛すぎる…」
「上手くやっていけるのかな…」
などと弱気になってしまう方は、ぶっちゃけ近距離で相手を探したほうがいいでしょう。
ここまで、遠距離のメリットなどを話してきましたが、
ぶっちゃけ、マッチングアプリでわざわざ遠距離で付き合う必要ないです!!
「もし自分が使っているアプリで、近距離には気になる人がいないんだよね。」
という方は、他のアプリを使うことをおすすめします!
以下の記事で、目的別におすすめのマッチングアプリをランキングで紹介しています。