
他の異性と遊んだりしているのかな。
返信も来ないし…。嫉妬してしまう…。
こういった悩みに答えていきます。
この記事で分かること
- マッチングアプリで同時進行は当たり前
- 同時進行されてもなるべく嫉妬をしないようにするコツ
- 同時進行するときの注意点
この記事の信頼性
- 僕自身、3年間で30個以上の出会い系・マッチングアプリの利用経験あり。
- マッチングアプリを通しての経験人数は10人。
- マッチングアプリで出会った女性と結婚までしています。→プロフィール
マッチングアプリでマッチングした人が、同時進行していたということはよくある話です。
しかし、問題は同時進行されていることに嫉妬してしまうこと。
気になっている人に同時進行されると、なんだかモヤモヤしてしまいますよね…。
僕も実際に、何度も女性に嫉妬した過去があります(笑)
同時進行されて嫉妬してしまうと、勉強や仕事どころではなくなってしまいます。
挙句の果てに、嫉妬でイライラして異性にがっついてしまい、引かれるという始末。
そういったことを避けるために、同時進行されても嫉妬しないコツについて紹介していきます。
同時進行されて、なんだか嫉妬しているかもという方は、ぜひ実践してみてください!
目次
マッチングアプリで同時進行は当たり前!
まずはじめに知っておいてもらいたいのは、マッチングアプリでは同時進行することは当たり前なんです。
同時進行をすることが当たり前だと思っていないと、ぶっちゃけ、簡単に嫉妬してしまいます。
以下は、ガールズちゃんねるで、「マッチングアプリで同時進行するのは何人くらいする?」というトピでの女子たちの答えです。
LINEまでなら8人くらい
実際に会うのは2人くらいかな引用:ガールズちゃんねる
私4人してました!
最終1人このひと!て言うのが現れて
向こうからすごいアプローチされて
今結婚前提に付き合ってます。引用:ガールズちゃんねる
私は2人が限界でした。
色んな人とやりとりしたら訳分からなくなりそうだったので💦引用:ガールズちゃんねる
このように、マッチングアプリを使う人は同時進行をしています。
マッチングアプリで同時進行されても嫉妬しないコツ
とはいえ、マッチングアプリで知り合った異性に同時進行されていたら、やっぱり嫉妬してしまいますよね。
そういったときには、以下の4つの考え方をしてみてください。
- 「同時進行は当たり前のこと」と考える
- 自分も同時進行する
- 趣味などに没頭する
- 相手が同時進行しているか確認をしない
1つずつ解説していきます。
「同時進行は当たり前のこと」と考える
1つ目は、「同時進行は当たり前のこと」と考えることです。
マッチングアプリでは、同時進行することが当たり前です。
1人の人を1ヶ月かけてやり取りするよりも、2人以上の複数人と1ヶ月かけてやり取りした方が圧倒的に効率がいいです。
特に男性は有料なので、短い期間で多くの人とやり取りした方がムダは少なくなります。
マッチングアプリで出会いを探すなら、9割以上の人が同時進行していると思いましょう!
その方が気が楽になるはずです。
自分も同時進行する
2つ目は、「自分も同時進行する」ことです。
あなたが同時進行していないのなら、同時進行するようにしましょう。
同時進行せずに、1人の人ばかりに執着すると、簡単に嫉妬心が芽生えてしまいます。
例えば、5人と同時進行しているとします。
そのうちの1人から、メッセージが返ってこなくても、あまりダメージはありません。
他の人とやり取り出来ているので、気持ち的にはかなり余裕があり、嫉妬しにくくなります。
趣味などに没頭する
3つ目は、「趣味などに没頭する」です。
マッチングアプリしかやることがないと、スマホがどうしても気になってしまいます。
既読がついているか確認しては、
「まだ既読ついてない…。」
と一喜一憂するのは、嫉妬の原因になります。
相手を気にしすぎないように、スマホ以外で出来る趣味ややりたいことを見つけてみると良いでしょう!
相手が同時進行しているか確認しない
4つ目は、「相手が同時進行しているか確認しない」ことです。
そもそも相手が同時進行しているか知らなければ嫉妬することはありません。
嫉妬してしまうという方は、相手に同時進行しているかを聞かないようしましょう。
相手がもし同時進行していなくても、罪悪感を感じる必要はありません。
罪悪感を感じてしまう人は、以下の記事を参考にしてください。
僕は嫉妬して8人と同時進行しました
僕自身もマッチングアプリを使い始めたときは、女性に対して嫉妬していた経験があります。
しかし、そのときは、1人としかやり取りしていなかったので、簡単に嫉妬してしまっていたんだと思います。
それからは、どんどん同時進行の人数を増やしていって、常時8人ほどと同時進行していました。
8人と同時進行していれば、1人や2人からなかなかメッセージが返ってこなくても、嫉妬なんかしませんでした。
ぶっちゃけ8人とメッセージのやり取りするのってけっこうキツかったですが、嫉妬はすることはありませんでした。
自分のキャパに合わせて、同時進行をするのがおすすめです!
同時進行するときの注意点
同時進行していなかったけど、同時進行してみようかなと思った方もいるでしょう。
そんな方に、同時進行するときの注意点を3つ紹介します。
同時進行するときの注意点
- 相手の名前を間違えない
- 誤送信しない
- 適当にならない
1つずつ解説していきます。
相手の名前を間違えない
1つ目は、「相手の名前を間違えない」ということです。
同時進行すると、名前を勘違いしてしまう可能性があります。
もし、間違った名前で呼んでしまっても、その時は笑ってごまかしてくれると思いますが、
内心傷ついているはずですし、最悪「この人はないな。」と思われてしまうこともありますので、注意しましょう。
誤送信しない
2つ目は、「誤送信しない」ことです。
誤送信にも注意が必要です。
盛り上がっていた内容が頭に残りすぎて、他の人にその内容について返信してしまうこともあり得ます。
他の人との話の内容が送られてくると、送られてきた側は軽くショックですよね。
返信するときは、しっかりこの人とはこの内容を話していると、確認してから返信することを心がけましょう!
適当にならない
3つ目は、「適当にならない」ということです。
マッチングアプリで同時進行していると、1人1人に対しての返信が適当になりやすいです。
もし、相手が自分のことをいいなと思ってくれていても、返信が適当だと恋愛対象から外されてしまうこともあります。
1人1人しっかりと返信を返していくことが重要です!
同時進行をして嫉妬を防ぐとともに出会いを増やせ!
同時進行することは、嫉妬を防ぐだけではありません。
単純に出会うチャンスが広がります。
たくさんの人とやり取りしていた方が、自分に合う人がどんな人なのかが分かってきます。
同時進行されて嫉妬してしまっている人は、自分も同時進行をして嫉妬を防ぎつつ、出会いを増やし自分に合った人を見つけましょう!
もし、使っているアプリに同時進行したいという人がいないという方は、他のアプリも併用することもおすすめです。
おすすめのアプリは以下の記事で紹介しています。
関連記事