
マッチングアプリには、『女性無料のアプリ』と『女性有料のアプリ』があるのをご存じですか?
女性有料のアプリは、
- 本気で婚活したいあなた
- 女性無料のアプリでの婚活に疲れたあなた
にはピッタリのアプリかもしれませんよ。
いつまでも、女性無料アプリでの婚活で疲弊したままでは、時間だけが過ぎていきます。
年齢だけが重なり、あなたの需要もだんだんと落ちていくリスクもあります。
そこでこの記事では、アプリで婚活中の男性なら知っておくべき『女性有料のアプリ』について、メリットやデメリット、無料アプリとの違いを解説していきます。
マッチングアプリがトレンドに上がってますが、本気で結婚したい人は、男女共、有料のアプリを使いましょう。登録者の質が違います。約2年間ペアーズを使ってましたが、マッチドットコムに変えた途端、約1ヶ月で現在の妻と出会いました。
— 眞蔵 修平|教育×創作×心理学×エンタメ (@makurashuhei) October 20, 2020
アプリは登録者数ではなく、登録者の質で選ぶべき。
女性有料のマッチングアプリを使うとなにがいい?
女性有料のアプリってなにがいいの?と感じた方もいるでしょう。
実は、アプリで婚活中の男性にとっては、以下のようなメリットがあるんです。
- 業者がいない
- 結婚を意識した真剣な女性に出会える
- 独身証明の提出など信頼してもらいやすくなる
- ブサイクでも出会いやすい
それぞれ解説しますね!
業者が少ない
1つ目、業者が少ないということ。
女性が無料のアプリは、無料で利用できるがゆえに、『無料』で男性を引っかけることができるので、業者が紛れ込みやすいです。
しかし、女性有料のアプリには、業者はわざわざ『お金をかけてまで』登録してきません。
結婚を意識した真剣な女性に出会える
2つ目、結婚を意識した真剣な女性に出会えるということ。
女性有料のアプリに登録している女性は、お金をかけて出会いを探しています。
女性には無料のアプリがあるのに、あえて有料のアプリを使っているということは、本気度が違います。
そして、女性無料のアプリを使っている女性の本音として、
- 「無料だし、とりあえず使ってみよ。」
- 「どうせ無料だから、キモイやついたらブロックすればいいや。」
という気持ちを持っている女性がいます。
やはり女性が無料なので、お金をかけていないだけあって『真剣度は低い傾向』にあります。
(僕も、女性無料のアプリにいる女性に何度もブロックされたり、メッセージをブチられたりしました笑)
女性有料のアプリを使って感じたのは、女性無料のアプリと比較して、丁寧に返信してくれる印象が強かったです。
マッチングアプリがトレンドに上がってますが、本気で結婚したい人は、男女共、有料のアプリを使いましょう。登録者の質が違います。約2年間ペアーズを使ってましたが、マッチドットコムに変えた途端、約1ヶ月で現在の妻と出会いました。
— 眞蔵 修平|教育×創作×心理学×エンタメ (@makurashuhei) October 20, 2020
アプリは登録者数ではなく、登録者の質で選ぶべき。
独身証明の提出など信頼してもらいやすくなる
3つ目、独身証明書などの提出ができ、女性に信頼してもらいやすくなるということ。
女性無料のアプリには、気軽に登録している女性が多いため、その隙を狙って既婚男性が登録していることもあります。
そのため、女性は既婚男性にかなり警戒しながら利用しています。
しかし、女性有料のアプリは、
という独身であることの証明をすることができるので、女性に信頼してもらいやすくなりますよ!
結果的にいい出会いを掴みやすくなります。
ブサイクでも出会いやすい
4つ目、ブサイクでも出会いやすいということ。
正直、マッチングアプリは顔で判断されがちな出会い方ではあります。
しかし、それは女性無料のアプリに限っての話です。
一方、女性有料のマッチングアプリでは、結婚願望がある女性が多いので、顔では判断せず、性格の相性などで判断してくれます。
女性有料のアプリを使うことは、ブサイクでも出会いやすくする手段の1つですよ!
女性有料のマッチングアプリはここがイマイチ…
男性が女性有料のマッチングアプリを使うメリットがたくさんあります。
しかし、ここはイマイチだな。というデメリットもあります。
そのデメリットが以下の2点。
- 会員数が少ない
- 若い人が少ない
それぞれ解説します。
会員数が少ない
女性は無料で使えるアプリがあるため、そもそも有料のアプリに登録する女性が少ないです。
なので、女性無料のアプリよりは必然的に会員数が少なくなります。
会員数が少ないということは、出会える母数が少ないので、出会うチャンスは少し減るかもしれません。
しかし、『厳選された会員の集まり』と考えれば、質のいい出会いが掴みやすいとも捉えられます!
マッチングアプリがトレンドに上がってますが、本気で結婚したい人は、男女共、有料のアプリを使いましょう。登録者の質が違います。約2年間ペアーズを使ってましたが、マッチドットコムに変えた途端、約1ヶ月で現在の妻と出会いました。
— 眞蔵 修平|教育×創作×心理学×エンタメ (@makurashuhei) October 20, 2020
アプリは登録者数ではなく、登録者の質で選ぶべき。
若い人が少ない
若い人が少ないということもデメリットとして挙げられます。
20代前半の女性は存在しますが、少なめです。
20代前半の女性を狙っている!という方は、少し物足りないかもしれません。
しかし、若い人もいないわけではないので、登録して確認してみるのもありですよ!
登録自体は『完全無料』なので、損することはないでしょう。
女性無料のマッチングアプリとなにが違う?
女性有料の婚活アプリは、女性が無料で使える婚活アプリとなにが違うのでしょうか?
両者の違いを簡単な表にまとめてみました。
- | 女性有料マッチングアプリ | 女性無料マッチングアプリ |
目的 | 結婚前提の出会い | 恋人が欲しい 遊び相手が欲しい 結婚相手が欲しいなどさまざま |
結婚への意欲 | かなり高い | 低い(高い人もいます) |
年齢層 | 20代後半~40代が多い | 20代前半~30代が多い |
会員数 | 少ない | 多い |
悪質ユーザー | かなり少ない | 多い |
女性無料マッチングアプリは、無料で使える分、そこまで真剣度が高くない人が紛れ込みやすいです。
メシモクや遊ぶためのお金目的など、真剣なお付き合いをする目的で使っていない人も登録しています。
中には、真剣度が高い人もいますが、それを見極めるのはなかなか難しいです。
一方で、女性有料のマッチングアプリに登録している人は、お金を払っている分、真剣度が高め。
『有料』というハードルが『会員の質』を底上げしています。
違いを一言で言うならば、真剣度の差が大きな違いです。
女性有料マッチングアプリを選ぶときのポイント
どうでしょう?女性有料マッチングアプリの良さが分かってきたでしょうか?
でも、実際に女性有料のマッチングアプリを選ぶ段階になると、どうやって選べばいいか迷うはず。。
そこで、女性有料アプリを選ぶときのポイントについて解説していきますね。
年齢層に合ったアプリを選ぶ
マッチングアプリを使う上で、年齢層というのは非常に重要です。
自分に合った年齢層のアプリを使わないと、全く出会えなくなります。
40代の男性が20代メインのマッチングアプリを使ったところで、いいねどころか年齢で絞り込まれ、検索されず、プロフィールすら見られません。
まずは、自分に合った年齢層のアプリを使うことが大切です。
会員数をチェックする
会員数もチェックしておくのがおすすめです。
会員数が多ければ、自分に合う人が見つかりやすくなるためです。
会員数が少ないと、条件や好みに合う人がいない可能性があるので、できるだけ会員数は多い方がいいでしょう。
アプリを選ぶときは、会員数もチェックしておくことをおすすめします。
安全に使えるアプリかどうかをチェックする
女性有料アプリだとしても、すべての会員が真面目に婚活しているとは限りません。
また、個人情報(年齢確認など)も登録する必要があります。
よって、個人情報の取り扱い方や危険な人物に巻き込まれないためのシステムが確立されているかどうかもアプリを選ぶポイントになります。
特に、安全面に関わる項目を一覧でまとめてみました。
スクロールできます↓
アプリ名 | 証明書の種類 | 通報・ブロック機能 | 監視体制 | 個人情報の管理 |
![]() | ・年齢確認 (運転免許証や保険証) ・収入証明 ・資格証明 ・学歴証明 ・独身証明 | 〇 | ・専任スタッフがアプリ内を監視 ・不正行為・迷惑行為をシステム側でも監視 | ・プライバシーマークを取得 |
![]() | ・年齢確認 (運転免許証・保険証) ・卒業証明 ・収入証明 | 〇 | ・専任スタッフによる24時間監視 ・違反報告にも24時間対応 | ・プライバシーマークを取得 |
![]() | ・年齢確認 (運転免許証・保険証) ・収入証明 ・独身証明 ・住所証明 ・卒業証明 ・勤務先証明 ・クレジットカード証明 | 〇 | ・システム上で24時間監視 ・365日のカスタマーケアとユーザー監視 | ・TRUSTeの認証あり |
おすすめの女性有料のマッチングアプリはこれ!
女性有料のアプリは、マイナーなものも合わせると数十種類あるのですが、おすすめは以下の3つ。
youbride(ユーブライド):3ヶ月以内に6割のユーザーが成婚退会しているアプリ。
-
ゼクシィ縁結び:リクルート運営で信頼性抜群!安心サポート付きで悩まない婚活ができるアプリ。
- match.com(マッチドットコム):相手の条件を細かく設定可能。自分に合った相手を探せるアプリ。
※スクロールできます↓
アプリ名 | 会員数 | 年齢層 | 男女比 | 料金 | 公式サイト |
![]() | 累計250万人 | 30代~50代 | 7:3 | 2,400円~ | |
![]() | 累計140万人 | 20代~40代 | 6:4 | 2,640円~ | |
![]() | 累計187万人 | 30代~50代 | 6:4 | 1,690円~ | https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/ |
それぞれ詳しく解説していきますね。
ユーブライドは、女性有料アプリの代表格的なアプリです。
年齢層は、『30代~40代』向け。
とにかく真剣度が高い人しか集まってない印象。
その証拠に、6割以上のユーザーが3ヶ月以内に成婚している実績が公式サイトで掲載されています。
過去5年間で、結婚して退会した人は、10708名。
ユーブライドの成婚数の実績は業界トップクラスです。
女性無料のアプリを使っていて、いい出会いを掴めなかった人は、ユーブライドの会員の『真面目さや真剣度』にビックリするかもしれません。
無料で登録できるので、どんな会員がいるのかチェックしてみてくださいね。
\スピード婚が真剣度の高いアプリの証拠!/
※18歳未満利用禁止
もっと詳しく知りたい方はコチラ!
ゼクシィ縁結びは、あの大手企業「リクルート」が運営していて、かなり信頼性が高いマッチングアプリです。
会員数が『140万人』とまだ少なめなのが欠点。
しかし、こちらも男女同額。厳選されたユーザーばかりです。
また、結婚相談所のようなサポートがついていて、
- これはどう返信したらいいんだろう?
- どこにデートにいけばいいんだろう?
という疑問があれば、担当者に相談することができます。
1人で婚活が不安、あまり知識がない…という方には、ぴったりのアプリ。
信頼・安心できるアプリを使いたいなら、以下から『完全無料』で登録できます。
\手厚いサポートありで真剣に出会える!/
※18歳未満利用禁止
もっと詳しく知りたい方はコチラ!
マッチドットコムも女性有料で真剣度が高いアプリになります。
年齢層は少し高めで、40代~50代向け。
全世界でも利用されている、かなり大人気の婚活アプリです。
宗教や結婚に関する価値観でも検索できるので、相手を絞り込むのがカンタン!
婚活の条件をこまかく設定したいという方は、match.comで良い婚活を!
もっと詳しく知りたい方はコチラ!
真剣な男性ほど女性有料のマッチングアプリで出会える!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
女性有料のマッチングアプリのメリットやデメリットが分かりましたでしょうか?
女性無料のアプリだとどうしても、女性の真剣度が低い傾向になってしまいます。
すると、男性側が真剣に出会いを求めているのに、お金や時間を無駄にしてしまう可能性だってあるんです。
だったら、はじめから女性有料のアプリを使うほうが、いい出会いを掴めると思いませんか?