
こういった悩みに答えます。
この記事で分かること
- マッチングアプリの初デートは昼と夜どっちに誘えばいいのか
- 昼にデートに誘うべき女性の特徴
- 夜にデートに誘うべき女性の特徴
この記事の信頼性
- 僕自身、3年間で30個以上の出会い系・マッチングアプリの利用経験あり。
- マッチングアプリを通しての経験人数は10人。
- マッチングアプリで出会った女性と結婚までしています。→プロフィール
マッチングアプリでの知り合った女性と初デート!
「本当は、夜に初デートに誘いたいんだけど、夜に初デート誘ったらどうなの?」という疑問をお持ちの男性もいるでしょう。
夜に誘ったことによって、印象が悪くなるなんてもったいないことしたくないですもんね。
この記事では、マッチングアプリで知り合った女性を夜、初デートに誘っても大丈夫なのかというテーマで記事を書いていきます。
目次
夜の初デートは女性に警戒されている
初デートを夜に誘うことに関して、以下のように少し否定的なツイートが目立ちました。
初デートが夜集合なんだがこれは大丈夫なのか?
— 田中はむ子 (@____865) March 21, 2018
初デートは映画館かスイーツパラダイスか水族館か遊園地がいいな。夜からは絶対ナシで。
— みしゅめろ (@Lah1KFjmAYqvJXx) January 3, 2019
初デートで夜に誘われると、警戒してしまう女性がいるようですね。
女性がなぜ夜の初デートを警戒するのかというと、「ヤリモクだと思ってしまうから」です。
会う目的によっては夜の初デートもOK
夜の初デートは、会う目的によっても大きく反応が変わってきますよ!
彼氏候補として会う場合
彼氏が欲しいという理由で、マッチングアプリを使っている女性は、夜の初デートを案外受け入れてくれます。
居酒屋だとお酒が飲めるし、仲良くなりやすいから。という夜の初デートを肯定している女性もいます。
しかし、彼氏が欲しいと思っている女性でも、男性に対してトラウマがあったりする場合もあるので、嫌がったら昼間のデートに変更するべきです。
彼氏欲しい女性が多い恋活アプリ
結婚相手候補として会う場合
女性が婚活をしていて、真剣に相手を探している場合、初デートから夜はアウトという方もいます。
しかし、婚活女性みんなが、夜の初デートはなしと思っているというわけではないので、相手によって臨機応変に対応することが大切です。
初デートを夜に誘うメリット
初デートを夜に誘うことでのメリットは3つあります。
夜の初デートに誘うメリット
- スケジュールが合わせやすい
- コミュ障には助かる
- お酒を飲めば仲良くなれる
スケジュールが合わせやすい
夜はスケジュールが合わせやすいです。
仕事帰りにも会うことができますし、夜は基本空いている人が多いので、スケジュール調整がスムーズに行きやすいメリットがあります。
コミュ障には助かる
明るい日中に女性の顔を見て話すのは、緊張しちゃうというコミュ障の方もいるかと思います。
夜は暗いので、昼よりは緊張が和らいだ状態でデートに臨むことができます。
僕も、コミュ障だったので、夜の初デートにはかなりお世話になってました(笑)
お酒を飲めば仲良くなれる
夜の初デートと言えば、居酒屋が定番ですよね。
居酒屋に行けば、お酒があります。
お酒を飲めば、普段よりも話せる!という人もいるでしょう。
相手もお酒を飲んで、酔っぱらうことで2人の距離は一気に縮めることも可能です!
初デートを夜に誘うデメリット
初デートで夜に誘うことで生じるデメリットは以下の3つです。
夜の初デートに誘うデメリット
- ヤリモクと思われてしまう
- 時間を気にしてしまう
- コンディションが悪い可能性がある
ヤリモクと思われてしまう
先ほども述べましたが、夜にデートに誘うとヤリモクと思われる可能性があります。
終電を逃させたり、酔っぱらわせたりする男性もいるので、夜の初デートに警戒をしている女性がいるということです。
時間を気にしてしまう
夜は終電などの時間があるため、時間を気にしながらデートしなければなりません。
集合する時間にもよりますが、19時に居酒屋で会ったとして2時間制の飲み放題だとしたら、一軒目ですでに21時になってしまいます。
お持ち帰りとか考えていないなら、「終電何時!?」と終電の時間を気にしてあげるのもいいでしょう。
しかし、相手の女性が大人の関係を求めていた場合は、そのまま解散するとマイナスな印象になってしまうこともあります。
絶対にワンナイトとかは避けたいという方は、そのまま解散するといいでしょう。
「え、できるならしたい!」という方は、やっちゃいましょう。
ただし後悔はしないようにしてくださいね!
コンディションが悪い可能性がある
仕事終わりやなにかの用事のあとに、初デートに約束をしていたら、髪型や服装などのコンディションが悪い可能性もあります。
女性であれば、化粧や足の疲れなど、コンディションを気にするところが多いです。
仕事終わりなどであれば、そのことに気を使ってあげることで印象アップが可能!
初デートを失敗しないためにできること
初デートで失敗しないためにできることをまとめました。
初デートで失敗しないためにできること
- ある程度相手の顔や体型を把握しておく
- 会う前に電話をしておく
- 初デートは2~3時間で済ます
ある程度相手の顔や体型を把握しておく
あらかじめ相手の顔や体型をある程度把握しておきましょう。
会ってみたら写真と全然違う!
こういった失敗は本当によくあります。
やり取りをし始めたら、追加で顔写真や体型が分かる写真を交換しておきましょう!
会う前に電話をしておく
会う前に必ず、電話をしておきましょう。
プロフィールや自己紹介文を見た限りでは、自分と相性がよさそうな相手がいると思います。
しかし、実際に話してみると、
- 声が小さすぎて聞き取りづらい
- 声が高くてあまり好みじゃない
- 早口で聞き取りづらい
などの気になってしまう部分が知ることができます。
初めて会って気になる部分を知るよりも、
あらかじめ電話をしておくことで、相手を受け入れる覚悟ができるはずです(笑)
そういった失敗をなくすためにも、会う前に電話をしておくことは非常に有効です。
初デートは2~3時間で済ます
初デートは2~3時間で済ましましょう。
こちらも先ほど理由を述べましたが、
- 長い時間ダラダラしないため
- 2~3時間程度だと、また会いたいと思わせられるため
実際に、僕も2~3時間で初デートを終わらせるようにしていましたが、
デートが終わった後に、「もう少し一緒にいたかった」と連絡が来ました。
こうすることで、2回目のデートにもつなげやすくなりますので、
初デートは2~3時間で済ませましょう!
ワンナイトしたい人は別ですよ。
終電をわざと逃させましょう。
まとめ:初デートは夜に誘って一気に距離を縮めよう
初デートは、その後の2人の展開を左右する重要なイベントです。
女性は夜の初デートが怖いと言っていますが、ぶっちゃけ楽しければそんなこと忘れます。
夜の初デートで、女性を楽しませて一気に距離を縮めましょう!
関連記事