それぞれのメリットとデメリットを知りたい!
こういった疑問に答えます。
マッチングアプリの初デートで個室かカウンター、どちらを選べばいいのか迷いますよね。
この記事では、マッチングアプリの初デートではカウンター席がいいのか解説します。
結論は、カウンター席を選べば間違いないです。
なぜカウンター席がおすすめなのか。また、個室(テーブル席)のメリットデメリットについても解説していきます。
マッチングアプリの初デートでカウンター席はどうなの?【女性の意見】
マッチングアプリでの初デートでカウンター席はどうなのか、20代の女性28名に聞いてみました。
女性のカウンター席に対する意見は以下の通り。
- 対面じゃないから楽/目を見て話さなくていいから楽
- 個室よりは人の目があるから安心
- ヤリモクは個室を選びがちだから安心
などの意見が多かったです。
女性も意外と、対面で話すことが苦手な方も多いようです。
初デートをカウンター席にするメリット
初デートをカウンター席にするメリットを紹介しますね。
- 目線を外すことができる
- 心理的な距離を近づけられる
- スマホを見せやすい
- 視界に入るものが同じになる
- ボディタッチ・小声で話ができる
目線を外すことができる
女性と目を合わせることが苦手な方も多いでしょう。
しかし、カウンター席なら、同じ方向を向いて会話することができるので、目を合わせる必要がありません。
目を合わせるのが苦手な男性にとっては、嬉しいメリットです。
ただし、ずっと目線を合わせないのはNG!
相手も自分のことを見てくれないのは、寂しい。デートって感じがしない。と思ってしまいます。
目安は、会話の3割程度は、相手に目線を向けて会話をすることで、自然に会話ができますよ。
心理的な距離も近づけられる
カウンター席は相手と隣に座れるので、心理的な距離も近づいてきます。
相手と物理的な距離が近いと、心理的にも距離を近づけることができるので、仲良くなりやすいというメリットもあります。
スマホを見せやすい
スマホを見せやすいこともメリットの1つです。
会話をしている中で、スマホの画面を見せながら会話をする場面もあるでしょう。
そんなとき、逆さまにせずともスマホの画面を共有できます。
また、スマホを見せるときにグッと物理的な距離も近づけることもメリットです。
視界に入るものが同じになる
カウンター席だと、相手と視界に入るものが同じになります。
なので、外の景色や店内など、目に入ってくるものが共有できます。
視界に入るものが同じになると、「あ、見て!あそこに○○のお店がある!」「あそこのお店行ってみたいんだよね!」など、視線を変えることなく、自然に会話ができます。
ボディタッチ・小声で話ができる
カウンター席は、相手との距離が近いので、ボディタッチや小声で話ができます。
初デートでは、腰に手を回すなど、大胆なことはしないほうが無難です。
しかし、肩で相手の肩に軽く触れたり、足を組み直したりするときに相手の足に触れたりすることはできます。
軽くでもボディタッチができれば、心理的にかなり距離を縮めることができるので、おすすめですよ。
また、小声で話もできます。
内緒話やぶっちゃけ話などを小声で話すことで、物理的な距離も縮まりますし、耳元で囁かれる感じになるので、異性として意識せざるを得なくなります。
初デートをカウンター席にするデメリット
続いて、初デートをカウンター席にするデメリットを紹介します。
- 他のお客さんの会話が耳に入りやすい
- 他のお客さんに会話を聞かれる可能性がある
それぞれ解説します。
他のお客さんの会話が耳に入りやすい
カウンター席は、2人だけではありません。
あなたの隣にも、女性の隣にも他のお客さんがいる場合が多いでしょう。
そうなると、隣のお客さんの会話が耳に入りやすく、デートに集中できないこともあります。
隣のお客さんが声が大きい人や酔っぱらっている人だった場合は、いいムードになることは難しいかもしれません。
他のお客さんに会話が聞かれる可能性がある
また、自分たちが話している会話も他のお客さんに聞かれる可能性があります。
あまり聞かれたくないことを話す場合には、注意が必要です。
なんてこともあり得ます。
聞かれたくない話をする場合は、周囲に聞かれないように配慮することも大切ですね!
マッチングアプリでの初デートを個室(テーブル席)にするメリット
マッチングアプリで知り合った相手と初デートを個室にするメリットを紹介します。
メリットは以下の通り。
- 静かで落ち着ける
- 仲良くなれる可能性が高くなる
- 周りの人に話しを聞かれない
それぞれ解説します。
静かで落ち着ける
個室のデートは静かなので、相手と落ち着いて話をすることができます。
個室でないと、うるさいサラリーマンなどが騒いだり、物音など話に集中できないことがあります。
個室ならそういったことはなく、しっかりと相手の話に集中できます。
仲良くなれる可能性が高くなる
個室だと、2人っきりになれることができるので、うまくいけば仲良くなれる可能性が高いです。
個室という密室空間が相手との親密感を感じやすくなります。
周りの人に会話を聞かれない
個室だと、周りの人に会話を聞かれずに済みます。
テーブル席だと、隣の席の人に会話を聞かれる可能性が高いですよね。
聞こうとしなくても耳に入ってきてしまうこともあります。
周りの人に会話を聞かれるのを気にする女性も多いので、個室の方がいいという女性はけっこう多いです!
マッチングアプリでの初デートを個室(テーブル席)にするデメリット
マッチングアプリで知り合った相手との初デートで個室にするデメリットを紹介しますね。
個室のデメリットは以下の通り。
- コミュ障だとしんどい
- 初対面で二人っきりが苦手な女性もいる
コミュ障だとしんどい
個室は、相手と1対1なので、男性のあなたがコミュ障だと会話が途切れてしんどいかもしれません。
コミュ障で個室での会話に不安があるなら、カウンター席がおすすめです。
カウンター席なら対面ではないので、相手の目を見る必要はありません。
初対面で2人っきりが苦手な女性もいる
初デートで2人っきりで個室にいることが苦手な女性ももちろんいます。
初めて会う知らない男性と密室にいることに恐怖を感じる女性もいるということを知っておくことで、
相手があなたに感じる印象はかなり変わってくるでしょう!
例えば、個室の居酒屋に誘う場合、
などと、伝えてあげることで、気遣ってくれてると思わせることができます。
勝手に個室を予約すると、「え、個室!?」と思う女性もいますので、予約する前に聞いておくことが大切です。
カウンター席がない場合はL字席でもOK
カウンター席がないお店もきっとあるでしょう。
そんなときは、カウンター席ではなく、L字席でもOKです。
L字席とは、席がL字になっている席です。
相手が斜め前にいるようなイメージ。
カウンター席がないお店の場合は、L字席を活用するのがおすすめですよ。
個室もカウンター席も一長一短!自分と相手に合わせて使い分けよう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
マッチングアプリの初デートで個室にするか、カウンター席にするか、迷うところではあります。
しかし、それぞれメリットとデメリットが存在します。
大事なのは、自分の性格や相手の性格に合わせて選ぶこと!
ぜひ初デートを成功させて、いい関係を築いてくださいね!