マッチングアプリは田舎で身バレする?知り合いにバレずに使うコツ
※本ページにはプロモーションが含まれています
迷ったらコレ!出会いたいなら!

2024年度 おすすめアプリ3選!

ペアーズ

ペアーズ

詳細を見る
2000万人会員数No.1
ユーブライト

詳細を見る
会員6割が3ヶ月で成婚
華の会

詳細を見る
30代~会員数No.1

 

田舎/地方でマッチングアプリを使ったら知り合いに身バレするんじゃない!?
マッチングアプリを田舎で使っても知り合いに身バレしないように使う方法はないの!?

 

    こういった悩みに答えます。

     

     

    田舎で出会いがなくて、マッチングアプリを使おうとしたときに、不安になってしまうのが、「知り合いへの身バレ」

     

    もし、マッチングアプリ使ってることが知り合いにバレてしまうと、変な噂が広まったり、思い切って活動したりができなくなりますよね。

     

    絶対に避けたい身バレですが、田舎で身バレを防止して使う方法はあるのでしょうか?

     

    そこでこの記事では、

    • 田舎でアプリを使って身バレしてしまう原因
    • マッチングアプリを田舎でも知り合いに身バレしないコツ
    • 田舎でも身バレせずに出会えるマッチングアプリ
    • 田舎で身バレしたときの対処法

    について解説していきますね。

     

    ぜひ、田舎でも知り合いにバレるリスクを最大限に減らして、マッチングアプリでいい出会いを見つけてみてくださいね!

     

    マッチングアプリは田舎や地方では身バレする?

    田舎や地方でマッチングアプリを使うと、身バレしやすいんじゃない?と感じる方もいるでしょう。

     

    結論から言うと、マッチングアプリは田舎や地方では、身バレする可能性が高いです。

     

    なぜなら、田舎や地方は登録者が限られるから。

     

    都市部であれば、人口に対して知り合いの割合が少ないので、身バレはしにくいです。

    しかし、田舎や地方は、人口が少なく、知り合いの割合が高くなります。

     

    では、なぜそもそも身バレしてしまうのでしょうか?

    その原因を次の章で解説します。

     

    恋愛したい人が集まっているマッチングアプリは、『ランキング】恋活アプリおすすめ3つを徹底比較【厳選しました】』の記事で詳しく紹介しています。

    田舎や地方でマッチングアプリを使って身バレしてしまう原因/理由

    田舎でマッチングアプリを使って、知り合いに身バレしてしまう原因ってなんなのでしょうか?

    基本的には、以下の3つの原因で身バレしてしまいます。

     

    顔写真

    顔写真を載せてしまうと、明らかに別人の映りをしてない限り、バレます。

     

    マッチングアプリという出会い方は、まず顔写真を見て、気になったらプロフを覗いて…。という流れ。

    なので、顔写真は確実に見られます。

     

    しかも、近所の人はあなたの住んでいる地域が自分の住んでいる地域なので、当然あなたの住んでいる地域で検索をかけます。

     

    その地域で検索をかけられて、あなたが顔写真を載せていればバレる可能性は極めて高いです。

     

    プロフィールの情報

    プロフ写真を載せていない場合でも、「プロフィールの情報」で身バレする可能性もあります。

     

    プロフィール情報を詳細に書きすぎて、特定できるようなプロフにしてしまうことで、身バレしてしまうパターンです。

     

    例えば、

    • 名前やあだ名
    • 身長
    • 趣味
    • 誕生日
    • 血液型
    • 家族構成
    • 顔以外のプロフ写真(他のSNSで利用している画像など)
    • 仕事内容
    • 学校

    など。

     

    いくつかの項目が重なったときに、「あの人じゃない!?」と特定される可能性はなくはないです。

     

    知り合いの友達

    知り合いだけでなく、知り合いの友達にバレる可能性もあります。

     

    自分は知らないけど相手が自分を知っている人っていますよね。

    そういった人が、知り合いと繋がっている場合、知り合いに伝えて、身バレするというパターンもあります。

     

    とはいえ、そこまで考えたらはっきり言ってキリがないですし、そんなことで出会いのない田舎生活を続けるのは、後悔しそうではありませんか?

     

    知り合いの友達にすらバレたくないという人はマッチングアプリを使わないほうがいいです。

     

    でも「本当に出会いがなくて、マッチングアプリしか出会う手段がない。」という人に向けて、出来る限り、田舎でも身バレ防止する方法はあるので、それを次の章で解説していきます!

     

    スポンサーリンク

    マッチングアプリで田舎でも知り合いに身バレしないコツ

    • 「田舎でも知り合いにマッチングアプリを使っていることをバレるのは勘弁!」
    • 「絶対、バレたくない!!」

    という方に向けて、田舎でも一度も身バレせずに済んだ僕がやっていた、身バレを防ぐ方法について紹介していきます。

     

    • 写真を載せずに、あとで送る
    • 本名、あだ名での登録はしない
    • 隣の都道府県に設定する
    • 身バレ防止機能を使う

     

    それぞれ解説します。

     

    写真を載せずに、あとで送る

    身バレをしたくないのなら、プロフ写真は載せないでおきましょう。

    顔を乗せると、一発で知り合い身バレします。

     

     プロフ文に、「身バレ怖いので、マッチングしたら顔を送ります。」と書いておきましょう。

     

    そして、少しメッセージで話して、知り合いでないことが分かったら顔写真を送ることで、知り合いに身バレするリスクを最大限まで下げることができます。

     

    本名やあだ名、イニシャルでの登録はしない

    顔写真を載せていないとしても、登録名でバレることもあります。

     

    本名やあだ名で登録しがちですが、かなりバレやすくなってしまうので、本名やあだ名は絶対に避けましょう。

     

    そして、名前に関するイニシャルも避けましょう。

    仮に、佐藤太郎という名前だったとして、「S.T」「T.S」とかにしてしまうとバレやすくなります。

     

    まったく関係のない名前で登録することで、身バレする確率を大幅に下げることができますよ!

     

    隣の都道府県に設定する

    あまり良くないかもしれませんが、プロフィールの登録情報を隣の都道府県にしてしまう方法です。

     

    自分のプロフィールは隣の都道府県に設定して、検索するときは本当の都道府県で検索するようにすると、知り合いにはまずバレません。

     

     例えば、「青森県」に住んでいる場合は、プロフィールを「岩手県」に設定するといった感じです。

     

    基本的に検索するときは、自分の住んでいる都道府県で検索しますよね。

    なかには隣の都道府県も検索条件に入れて検索する方もいるでしょう。

     

    しかし、本当に住んでいる都道府県に設定するよりは、圧倒的にバレません。

     

     注意点は、設定した仮の都道府県の方からいいねが来ること。

    もし、やりとりすることになったら、正直に都道府県を偽っていることを伝えましょう。

    「すいません、身バレ防止のため、住んでるところを変えてました」など。

     

    身バレ防止機能を使う

    マッチングアプリには、身バレ防止機能というものがあります。

     

    身バレ防止機能とは、

    • 自分がいいねした相手
    • マッチングしている相手

    「以外」の人に、あなたのプロフィールが表示されなくなるというもの。

     

    要は、自分には相手のプロフィールは見えるけど、相手からは自分のプロフィールは見えないという優れモノです。

     

    身バレ防止機能を使うには、月額料金がかかるアプリがほとんど。

    しかし、身バレ防止機能を無料で使えるアプリもあります。

     

    身バレ防止機能が使える大手マッチングアプリをまとめてみました。

     

    アプリ身バレ防止機能名あなたのプロフが検索に表示される相手料金
    with休憩モード・自分が「いいね」した相手
    ・マッチングした相手

    ・お気に入り登録されてる相手
    無料
    Pairsプライベートモード・自分が「いいね」した相手
    ・マッチングした相手
    1,430円/月~
    (12ヶ月プラン)
    Omiai「全ての会員への公開」設定の変更・自分が「いいね」した相手
    ・マッチングした相手
    無料
    クロスミーシークレットモード・足跡つかない
    ・プロフィール限定公開等
    2,500円/月
    タップルとうめいマント・自分が「いいね」した相手
    ・マッチングした相手
    カード100枚
    (約1,000円)
    マッチドットコムプロフィール公開設定・誰からも表示されません無料

     

     

    田舎でも身バレせずに出会えるマッチングアプリ

    身バレ防止機能が付いているアプリを使えば、田舎でも身バレを防いで使うことができます。

     

    しかし、身バレを防止できても、出会えなければ意味がありません!!

    身バレを防いで、かつ出会えるアプリでないといけませんよね。

     

    そこで、田舎でも身バレ防止しながら、しっかり出会えるアプリを紹介していきますね。

     

    Pairs|国内会員数No.1のアプリ!田舎にも会員がたっくさん

    Pairsは、国内で一番会員数が多いマッチングアプリです。

    知名度もかなり高いので、田舎でもたくさんの登録者がいます。

     

    会員数が多ければ、バレるリスクも高まるんじゃ…。と思うかもしれませんが、マッチングアプリを使う目的は、「異性と出会うため」。

    田舎でマッチングアプリを使って出会うには、会員数の多いアプリは外せません。

     

    Pairsで身バレ防止機能を使うには、1,500円程度の費用がかかってしまいますが、期間を決めて使えば、出費はそこまで大きくはなりません。

     

    もし、身バレ防止機能の料金も惜しい。というのなら、写真を載せない、登録名に気を付ける、隣の都道府県で登録するなどして、身バレを防いで、Pairsを使いましょう。

     

    使い方を工夫することで、無料でも身バレ防止することはできますよ!

     

    \田舎でも会員が多い!自分に合った人が見つかる/

    Pairsの公式サイトを見てみる

    ※18歳未満利用禁止

     

    Pairs(ペアーズ)の口コミや評判・料金・登録手順を徹底解説!

     

    with|相性のいい人が見つけられる心理系マッチングアプリ

    with(ウィズ) withも会員数400万人をこえ、田舎でも充分に出会えるマッチングアプリです。

     

    しかも、身バレ防止機能が無料で使えてしまいます。

    withの身バレ防止機能は、「休憩モード」といって、自分がいいねした相手、マッチングした相手以外には、あなたのプロフは表示されなくなる機能があります。

     

    withと言えば、心理テストや性格診断。

    あなたと相性のいい相手が分かるので、無料で身バレ防止をしながら、いい出会いを掴むことができるのがwith。

     

    田舎の大学生や社会人なりたての方は、コソコソ知り合いバレにビビりながら使うのはやめて、ストレスフリーで出会いを見つけましょ!

     

    \心理テストで相性のいい人が身バレせずに見つかる!/

    withに無料登録する!

    ※18歳未満利用禁止

     

    関連記事with(ウィズ)の口コミ/評判を徹底調査!アプリの特徴やおすすめする人は?

     

    Omiai|真剣度が高いユーザーが多いアプリ

    Omiaiも会員数がかなり多く、田舎でも出会えるマッチングアプリです。

     

    そしてOmiaiも身バレ防止機能が無料で使えます。

    身バレ防止機能は、プロフィール公開設定を「非公開」にするだけで完了します。

     

    年齢層は20代後半~30代が多く、結婚を意識した真剣なユーザーが多い印象です。

     

    田舎で婚活したいけど、知り合いにはバレたくないという方にはピッタリのアプリですね!

     

    \身バレせずに真剣な出会いを探せる!/

    Omiaiに無料登録する!

    ※18歳未満利用禁止

     

    関連記事Omiaiのメリット・デメリット【10以上のアプリを使った僕が徹底解説】

     

    田舎で知り合いに身バレした時の対処法

    • 「田舎でアプリを使ったら身バレしてしまった!」と実際にバレてしまった人
    • 「もし、田舎でアプリを使って身バレしたらどうすればいいの?」と不安になっている人

    も中にはいるはず。

     

    そこでこの章では、田舎で身バレしてしまったときの対処法について紹介します。

     

    堂々とする

    堂々としているのが一番です。

     

    今の時代、アプリを使って出会いを探すことは当たり前です。

    ある調査でも、5人に1人は使っているとのデータもあります。

     

    逆に、「今の時代、アプリを使わなくて大丈夫?」くらいの気持ちでいるのも1つの手です。

     

    友達に誘われてやってみたと言う

    自分の意思で、自分だけアプリをやっていることが恥ずかしいという思いをする人もいるでしょう。

     

    そういった人は、「友達に誘われてやってみた。」と言うのがおすすめです。

     

    そうすれば、相手は「みんながやってるんだ」という心理が働いて、アプリをやっていることを否定しにくくなります。

    みんながやっているという心理はかなり強力で、初めは否定感があった人でも、「みんなやってるから」という理由で始めてみるという人も少なくありません。

     

    マッチングアプリは田舎でも知り合いに身バレせずに使える

    最後まで読んでいただきありがとうございます。

     

    田舎でマッチングアプリを使うことは、知り合いにバレるリスクが高いです。

    しかし、身バレ防止機能を上手く使い、知り合いに間違っていいねしたり、マッチングしなければまずバレることはありません。

     

    無料で身バレ防止機能を使えるマッチングアプリを使って、田舎でもストレスなく出会いを見つけてみてくださいね!