- 結婚相手が欲しい。
- いますぐに婚活を始めたい。
というときに、手軽に相手を探すことができるのが、マッチングアプリ。
マッチングアプリの中には、結婚を目的とした婚活中の人が多い『婚活アプリ』があります。
婚活向けのマッチングアプリを使うことで、真剣に結婚を考えている相手と出会いやすくなります。
そこでこの記事では、結婚相手が見つかりやすい『おすすめの婚活アプリ』をランキング形式で3つ紹介していきますね。
あわせて、婚活アプリで婚活するメリット、安全性や注意点についても解説しているので、これから婚活を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
結婚相手が見つかるおすすめの婚活マッチングアプリ3選
さっそく、結婚相手が見つけやすい『婚活マッチングアプリ』を3つ紹介していきます!
ユーブライド
会員数 | 240万人 |
年齢層 | 30代~50代 |
料金 | 男女4,300円 |
男女比 | 7:3 |
ユーブライドのおすすめポイント
- 公式サイトがサクラゼロ宣言をしている
- IBJグループの婚活サイト
- 長年運営している実績があり、安心感がある
大手結婚相談所や婚活パーティーを運営している、あの『IBJ』の子会社が運営する婚活サイト。
男女同額で、真剣度がかなり高いのが大きな特徴。
その証拠に、3ヶ月以内に6割のユーザーが成婚退会していると公表されています。
婚活に特化しており、結婚に対する検索項目が豊富。
細かく検索できることにより、あなたの理想の結婚相手を見つけやすくなりますよ。
\真剣度が高く、すぐに結婚したい人にピッタリ!/
※18歳未満利用禁止
マリッシュ
会員数 | 200万人 |
年齢層 | 30代~40代 |
料金 | 男性:3,400円 女性:無料 |
男女比 | 5:5 |
マリッシュのおすすめポイント
- バツイチを優遇するシステムがある
- 実際にシンママやシンパパも多い
- 離婚歴や子持ちに理解のある人が多い
マリッシュは、『再婚活』に特化し、バツイチやシングルマザー、シングルファーザーが多いアプリ。
離婚歴があったり、子持ちであったりで理解されにくい傾向がありますが、マリッシュならそれらを理解してくれる方が多いです。
そして、バツイチやシンママ、シンパパには、ポイント増量など優遇されるシステムを導入しています。
離婚歴のある方や子持ちの方は、マリッシュでの再婚活がおすすめですよ!
\離婚歴、子持ちに理解のある人が多い!/
マリッシュの
公式サイトを見てみる
※18歳未満利用禁止
関連記事
ゼクシィ縁結び
会員数 | 140万人 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
料金 | 男女4,378円 |
男女比 | 非公開 |
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント
- リクルート運営で安心感、信頼感がある
- 婚活サイトの中でも年齢層が若め
- デートセッティングを代行してくれるので、出会いやすい
- 価値感診断で相性のいい相手とマッチングしやすい
ゼクシィ縁結びは、婚活サイトの中でも、年齢層が20代~30代と若め。
男女ともに有料になりますが、その分真剣度が高い人が多く集まっています。
また、有料会員のみに顔写真を公開することができるので、真剣な人同士が出会える仕組みになっています。
さらに、ゼクシィ縁結びには、コンシェルジュ機能というものがあり、デートの日程や場所を設定してくれる機能もあります。
\真剣度が高く、すぐに結婚したい人にピッタリ!/
※18歳未満利用禁止
関連記事
マッチングアプリで婚活するメリット
マッチングアプリで婚活するのには、以下の5つのメリットがあります。
- 離婚率が低い
- 結婚までのスピードが早い
- 安全に出会いを探せる
- 金銭面も負担が少ない
- 条件を細かく検索できる
1つずつ解説していきますね。
離婚率が低い
マッチングアプリで出会い結婚した人の離婚率は、他の出会い方で出会い結婚した人の離婚率に比べて、低いことが分かっています。
※『林先生の初耳学』で紹介
マッチングアプリでの離婚率:4.5%
他の出会い方での離婚率:6.6%
マッチングアプリは、お相手の条件を絞って検索することができるため、妥協することなく結婚相手を見つけられるのも、離婚率が低い要因になっているのでしょう。
結婚までのスピードが早い
婚活アプリで出会った人の『約3人に1人が1年以内に結婚している』というデータが明らかになりました。
リアルでの出会いでは、結婚への意欲の違いにより、いつ結婚できるか不透明な部分があります。
一方で、マッチングアプリは、男女ともに結婚への意欲が高いユーザーが集まっているからこそ、結婚までのスピードが早くなるんですよね。
結婚に焦っている人、結婚相手を早く見つけておきたい人こそ、マッチングアプリで婚活するべきなんです。
安全に出会いを探せる
ひと昔前までの出会い系サイトは怪しいというイメージが持たれていますが、マッチングアプリは出会い系アプリとは全くの別物。
▼マッチングアプリが行っている安全対策▼
- 年齢確認
- Facebookとの連携
- 個人情報の保護
- 24時間365日監視体制
年齢確認の実施を法律で定められていたり、TRUSTeという機関より個人情報の取り扱い方に関して認証を受けていたり、しっかりお金をかけて安全対策を行っているので、安全に利用できますよ。
金銭面も負担が少ない
マッチングアプリは、他の出会い方に比べて、金銭面の負担が少ないです。
結婚相談所は入会金をはじめ、成婚料などがかかります。
結婚相談所で婚活をするには、10万円以上は予算として取っておく必要があります。
婚活パーティもたった一回の参加料だけで6000円〜7000円もかかってしまいます。
マッチングアプリは、月額3500円〜4000円程度で、気になった人と出会い放題です。
他の出会い方に比べて、かかる費用が安いことも、マッチングアプリで婚活する大きなメリットですよ!
条件を細かく検索できる
マッチングアプリは、条件を細かく絞って、お相手を検索することができます。
居住地や年齢はもちろん、身長や体型、結婚への意欲などでも絞り込むことができるので、理想に近いお相手を簡単に探すことが可能です。
自分が求めていた相手に出会いやすいので、離婚率も低いというデータもあります。
婚活アプリで結婚している人が急増中!
ブライダル総研の調査結果によると、
『婚活でどんなサービスを利用して結婚に至ったか?』という問いについて、
- 婚活サイト(40.2%)
- 結婚相談所(34.1%)
- 知人に紹介を依頼(20.0%)、
- 趣味や習い事で相手を探す(19.5%)
- 婚活パーティ・イベント(18.3%)
という割合。
婚活サイトで結婚に至った人の割合が、『40.2%』とかなり高いですね。
それだけ、婚活サイトを使っての婚活がアツいです。
出典:「婚活実態調査2022(リクルートブライダル総研調べ)」
マッチングアプリでコスパよく真剣な婚活を!
この記事では、結婚相手をみつけやすい婚活アプリを3つ厳選して紹介してきました。
マッチングアプリは、いますぐ始められる手軽さ、金銭的な負担が少ないコスパの良さなど、メリットが多い婚活方法です。
今回紹介した、真剣度が高い婚活アプリを使って、婚活を成功させましょう!