※本ページにはプロモーションが含まれています
迷ったらコレ!出会いたいなら!

2024年度 おすすめアプリ3選!

ペアーズ

ペアーズ

詳細を見る
2000万人会員数No.1
ユーブライト

詳細を見る
会員6割が3ヶ月で成婚
華の会

詳細を見る
30代~会員数No.1

 

マッチングアプリと婚活パーティーってどっちがいいの?

どうせなら効率がいいほうを使いたい。

 

出会いを見つけるために、マッチングアプリを使うか、婚活パーティーに参加するかで迷う人は多いです。

 

ここでは、マッチングアプリと婚活パーティーはどっちがいいのか、7項目で徹底比較してみました。

 

どちらを利用するか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!

 

マッチングアプリと婚活パーティーはどっちがいい?【比較表】

マッチングアプリと婚活パーティーの比較表を作りました。

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
料金男性:月額4,000円程度

女性:無料~月額4,000円程度

男性:1回4,000~7,000円

女性:1回1,000~3,000円

出会える数会員がいる限り無制限1回10~20人
真剣度

(婚活アプリは◎)

安全性

(プロフが信頼性に欠ける)

労力・手間

(会場に足を運ぶ)

交際までのしやすさ
容姿

(使うアプリにもよる)

(運に左右される)

 

 

恋愛したい人が集まっているマッチングアプリは、『ランキング】恋活アプリおすすめ3つを徹底比較【厳選しました】』の記事で詳しく紹介しています。

マッチングアプリと婚活パーティーはどっがいいのか7項目で比較!

マッチングアプリと婚活パーティーはどっちがいいのかを、各項目で解説していきます。

 

料金で比較

マッチングアプリと婚活パーティーを料金で比較してみます。

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
料金男性:月額4,000円程度

女性:無料~月額4,000円程度

男性:1回4,000~7,000円

女性:1回1,000~3,000円

料金で比較した結果、マッチングアプリのほうが安くおさまる場合が多いです。

 

マッチングアプリについては、女性は無料のアプリがほとんど。(一部有料のアプリもあり)

男性でも、月に1回払ってしまえば使い放題になります。

 

それに対し、婚活パーティーは参加するたびにお金がかかります。

男性の場合で見ると、婚活パーティー1回参加で4,000円~7,000円。

 

仮に、1ヶ月で毎週(4回)参加したとして、4,000円×4=16,000円かかることになります。

 

料金で比較すると、マッチングアプリの方が安くおさまる場合が多いです。

 

出会える数で比較

マッチングアプリと婚活パーティーを出会える数で比較してみます。

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
出会える数会員がいる限り無制限1回10~20人

 

出会える数で比較した結果、マッチングアプリのほうが制限がないので『多い』といえます。

 

マッチングアプリは、会員がいれば、出会える数は無制限です。

婚活パーティーは、参加人数があらかじめ決まっていて、出会える数に制限があります。

 

しかし、マッチングアプリでは『マッチングして、メッセージで会う約束をする』という段階を踏む必要があり、出会える数は無制限とはいえ、実際に出会えるかどうかは分かりません。

 

一方で、婚活パーティーは人数に制限があるとはいえ、参加すれば確実に異性に出会えます。

 

真剣度を比較

マッチングアプリと婚活パーティーを『真剣度』で比較してみます。

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
真剣度

(婚活アプリは◎)

 

真剣度で比較した結果は表のようになりました。

 

マッチングアプリの会員の真剣度は、使うアプリによるところが大きいです。

恋活向けや遊び向けのアプリでは、全く結婚を意識していなく、遊びたいだけの人もいます。

しかし、婚活アプリには、真剣度がかなり高い、婚活ガチ勢の方が多いです。

 

一方で、婚活パーティーは『婚活』パーティーというくらいなので、婚活に真剣な人が多いです。

 

安全性を比較

マッチングアプリと婚活パーティーを『安全性』で比較してみます。

 

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
安全性

(プロフが信頼性に欠ける)

 

安全性を比較した結果、マッチングアプリではプロフィールが自己申告で信頼性にかけるという意味で、婚活パーティーの方が安全性は高いでしょう。

 

しかし、婚活向けマッチングアプリでは、独身証明書や収入証明書の提出が可能なアプリもあります。

証明書の提出ができることで、信頼性が増します。

 

労力・手間を比較

マッチングアプリと婚活パーティーを『労力・手間』で比較してみます。

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
労力・手間

(会場に足を運ぶ、直接口説く)

 

労力・手間で比較してみると、マッチングアプリのほうが労力や手間がかかりません。

 

マッチングアプリは会員登録をすれば、いつでもどこでもお相手を探せます。

トイレの中やベッドの上、仕事の休憩時間など、スマホさえあれば活動できます。

しかし、自分で異性とマッチングして、デートの約束をする手間は当然あります。

 

一方、婚活パーティーは、会場に足を運ぶ必要があります。

また、実際に顔を合わせたときに、初対面で会話を弾ませる労力もかかりますが、初対面での会話が苦ではない人は問題ないでしょう。

 

手間がかかるという点では、マッチングアプリのほうが手間がかからず、気軽に使えますね。

 

交際までのしやすさを比較

マッチングアプリと婚活パーティーを『交際までのしやすさ』で比較してみます。

 

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
交際までのしやすさ

 

交際までのしやすさを比較すると、とちらも優れています。

 

マッチングアプリは、お相手の条件を設定できたり、趣味で探したりできます。

なので、自分に合った人が見つかりやすく、実際に会ってみて意気投合すれば、簡単に交際に発展することはよくあります。

 

一方で婚活パーティーですが、参加すれば実際に異性には出会えるので、容姿やトーク、性格がお相手に刺されば、こちらも簡単に交際に発展します。

 

交際のしやすさは、五分五分といったところでしょう。

 

容姿を比較

マッチングアプリと婚活パーティーを『容姿』で比較してみます。

比較項目マッチングアプリ婚活パーティー
容姿

(使うアプリにもよる)

(運に左右される)

 

容姿で比較した結果、マッチングアプリは使うアプリによりますし、婚活パーティーは完全に運によります。

 

どのマッチングアプリにも、イケメンや可愛い子は一定数いますが、審査があるアプリだとやはり顔面偏差値は高くなります。

 

婚活パーティーは、完全に運任せです。

容姿のレベルが高い人ばかりの神回もあれば、イケメンや美女と呼べる人が1人もいない回もあります。

 

外見重視の人は、自分でお相手を選べるマッチングアプリを使った方がいいかもしれません。

 

スポンサーリンク

マッチングアプリと婚活パーティーのメリットとデメリット

マッチングアプリと婚活パーティーのメリットとデメリットを表にまとめました。

 

-マッチングアプリ婚活パーティー
メリット
  • いつでも恋活・婚活が可能
  • 会員数が多い
  • タイプの異性を見つけられる
  • 料金の負担が少ない
  • 行けば必ず異性と話せること
  • デートまでの道のりが比較的ラク
  • 相手の内面を知りやすい
デメリット
  • プロフィールが自己申告のため信頼性に欠ける
  • スペック重視になりやすい
  • 出会える人数が少ない
  • 会場に足を運ぶ必要がある
  • 初対面で話す必要がある
  • 料金が割高になりやすい

 

マッチングアプリをおすすめする人

マッチングアプリをおすすめする人はどんな人でしょうか。

どっちを使うか迷ったら参考にしてみてください。

 

自分で相手を選びたい人

マッチングアプリは、自分で相手を選べます。

趣味が合う人、価値観が合う人、メッセージしてて楽しい人、顔がタイプな人など、自分で誰に出会うかを決められます。

 

逆に、婚活パーティーは、どんな人が来るか全くわかりません。

 

自分が会いたい相手を選びたいという方は、マッチングアプリがおすすめでしょう。

 

スキマ時間で恋活・婚活したい人

スキマ時間で恋活、婚活をしたい方もマッチングアプリがおすすめです。

 

マッチングアプリは、スマホさえあればいつでもどこでもお相手探しができます。

仕事の休憩時間や夜寝る前のまったりタイムなどでも、お相手を探せます。

 

仕事の日のスキマ時間にお相手探しや、メッセージのやりとりをして、休みの日に実際に会うといった使い方もできますね。

 

料金を抑えて恋活・婚活したい人

料金を抑えて恋活・婚活をしたい人もマッチングアプリがおすすめです。

 

マッチングアプリは定額なのに対し、婚活パーティーは参加した分だけお金がかかります。

1回のみの参加だけで、気の合う人がいて、交際に発展すればラッキーですが、そこは完全に運任せです。

2回3回と参加すれば、1万2万とかかるお金も増えていきます。

 

料金を抑えて恋活・婚活したい人は、定額でそれ以上の出費がないマッチングアプリをおすすめします。

 

メッセージで仲良くなってから話すのが楽な人

メッセージで仲良くなってから話すのが楽な人もマッチングアプリがおすすめ。

 

初対面でなにも知らない状態で会話するのが苦に感じる人もいるでしょう。

マッチングアプリは、メッセージから始まる出会いで、ある程度相手のことを知ってから出会うことができます。

相手のことを知ってから会うと、話題も弾みやすく、気疲れもしにくいです。

 

こういったことに魅力を感じるなら、マッチングアプリがおすすめです。

 

婚活パーティーをおすすめする人

では、婚活パーティーをおすすめする人はどんな人でしょうか?

 

どんな人が来るか分からないのが楽しみと感じる人

どんな人が来るか分からないのが楽しみと感じる人は婚活パーティーがおすすめです。

 

自分で相手を選ぶマッチングアプリとは違い、どんな人が来るか分からないのが婚活パーティーです。

どんな人が来るか楽しみな人は婚活パーティーが向いています。

 

コミュニケーション能力に自信がある人

コミュニケーション能力に自信のある人も婚活パーティーがおすすめです。

 

婚活パーティーは初対面でいきなり会話をする必要があります。

初対面でも話題を振れたり、会話を盛り上げたりできる人にはピッタリな出会い方ですよ。

 

確実に異性と話したい人

確実に異性と話したい人も婚活パーティーがおすすめです。

 

婚活パーティーは、参加すれば確実に異性と話す機会があります。

一方で、マッチングアプリは、マッチングして、会う約束をしないと出会えません。

 

参加すれば確実に異性と話せることに魅力を感じるなら、婚活パーティーがおすすめです。

 

マッチングアプリと婚活パーティーはどっちが幸せ?

マッチングアプリと婚活パーティーでは、どっちで出会った方が幸せになれるのでしょうか?

 

結論を言うと、どっちが幸せになれるかというのは、ありません。

答えになってないいかもしれませんが…(笑)

 

マッチングアプリでも、婚活パーティーでも、あなたにとって大事にできる相手、あなたを大事にしてくれる相手と出会えれば、どちらでも幸せです。

 

逆に、マッチングアプリでも婚活パーティーでも、自分を大事にしてくれない相手と出会ってしまったら、幸せにはなれません。

 

要は、幸せかどうかは、『手段』で決まるのではなく、『相手』で決まるものです。

 

マッチングアプリと婚活パーティーはどっちでも出会える!自分に合ったほうを選ぼう

今回は、マッチングアプリと婚活パーティーはどっちがいいのか比較してみました。

 

それぞれいいところもあれば、イマイチなところもあります。

自分に合いそうな方を利用して、恋活・婚活に励んでみましょう!