※本ページにはプロモーションが含まれています
迷ったらコレ!出会いたいなら!

2024年度 おすすめアプリ3選!

ペアーズ

ペアーズ

詳細を見る
2000万人会員数No.1
ユーブライト

詳細を見る
会員6割が3ヶ月で成婚
華の会

詳細を見る
30代~会員数No.1

 

マッチングアプリなんて無理ゲーだろ。
相手にされないし、全然使い物にならない。

 

こういった悩みに答えます。

 

 

マッチングアプリを使っていて、

「あ、マッチングアプリって無理ゲーだわ…。」

と感じたこと、ありますよね。

 

いくら頑張ってもいいねは増えないし、相手にもされない。

 

しかし、マッチングアプリが無理ゲーになってしまうのには理由があります。

そして、解決策を知ることで、マッチングアプリをヌルゲーにできますよ。

 

そこでこの記事では、

  • マッチングアプリで無理ゲーから抜け出せた体験談
  • マッチングアプリは無理ゲーになる理由
  • マッチングアプリで無理ゲーになる人の特徴
  • マッチングアプリ無理ゲーと感じたときの解決策

について解説していきますね。

 

 

マッチングアプリは無理ゲーになる理由

では、マッチングアプリが無理ゲーになってしまう原因とはなんなのでしょうか?

多くの理由は、以下の4つ。

  1. プロフィール写真の印象が悪い
  2. プロフ文の印象が悪い
  3. メッセージの内容や仕方の印象が悪い
  4. 理想が高い

 

 

プロフィール写真の印象が悪い

プロフィール写真の印象が悪いと、びっくりするくらい相手にされず、無理ゲーになります。

 

マッチングアプリという出会い方は、特にプロフィール写真を見られます。

プロフィール写真の印象が悪いと、そもそもいいねが来ないし、当然マッチングもしません。

 

仮にマッチングしたとしても、あなたの優先順位は低くなるので、簡単に他の人に取られたり、切られたりしてしまいます。

 

プロフ文の印象が悪い

プロフィール文の印象が悪いのも、相手にされず無理ゲーになる原因になります。

 

例えば、こんなプロフ文。

  • 女性を批判したような文章(デブは無理です!マッチしたのに返信しない女、意味不明。など。)
  • チャラチャラした文章(よろしく!気軽にいいねしてね!など。)

プロフィール文は、その人の内面が出ます。

 

誠実さに欠けると、マッチングアプリはいいねが本当にこないので、丁寧に設定するようにしましょう。

 

メッセージの内容や仕方の印象が悪い

メッセージの内容や仕方の印象が悪いのも、相手にされず無理ゲーになりやすいです。

 

例えば、以下のようなメッセージ。

  • 相手との頻度に差がありすぎる(相手の返信までの時間が1時間〜2時間程度に対し、5分や10分で返信している)
  • 相手との文章量に差がありすぎる(相手の文章量が2〜3行程度に対し、10行などと長文を送っている)
  • 自分の話しかしない
  • 相手の話を否定している(〇〇が絶対悪い、そうしないほうがいいと思うよ。など。)

こういったメッセージをしていると、相手にされなくなります。

 

そして、マッチングアプリなんて無理ゲーだろ。となります。

 

理想が高い

理想が高い場合も、相手にされにくくなり、無理ゲーになる原因です。

 

顔が可愛くて、身長は165くらいで、細身で、料理上手で…なんて理想が高いと、当てはまる人はかなり少なくなります。

 

そして、そういった女性は自分と同じレベルの魅力的な男性を狙っています。

 

あなたが相手と同じレベルなのか、手の出せるレベルなのかを見極めることも大切です。

 

また、魅力的な女性とやりとりしたいなら、自分自身が魅力的になる努力も必要です。

 

恋愛したい人が集まっているマッチングアプリは、『ランキング】恋活アプリおすすめ3つを徹底比較【厳選しました】』の記事で詳しく紹介しています。

マッチングアプリで無理ゲーになる人の特徴

マッチングアプリで無理ゲーになる人には特徴があります。

それが以下のような特徴。

  1. 受け身
  2. 同時進行できない
  3. まめに返信できない
  4. アプリで会うことに抵抗がありすぎる

 

 

受け身

受け身の人は、リアルではもちろん、マッチングアプリでも無理ゲーになりやすい人の特徴です。

 

同じ人が同じプロフィールで、自分から積極的にアプローチした場合としない場合は、出会える確率は大幅に変わります。

 

積極的な人のほうが、チャンスを掴みやすいんですよね。

 

受け身になると、掴めるチャンスも掴めなくなってしまいます。

 

同時進行できない

マッチングアプリで同時進行できない人も、無理ゲーになりやすい人の特徴。

 

マッチングアプリは同時進行が当たり前の世界です。

基本的にみんな同時進行をしています。

 

しかし、あなたが同時進行できず、1人だけとやりとりしているうちに、同時進行をしている人に取られてしまいます。

 

『効率よく自分に合う相手や好みな相手を見つけられない。』という点で、同時進行ができないと無理ゲーになりやすいです。

 

まめに返信できない

まめに返信できない人も無理ゲーになりやすい人の特徴です。

 

マッチングアプリでは、けっこうスピード勝負というところもあります。

1日で他の人との関係が一気に縮まるということもあるので、あなたが1日以上返信しないようだと、簡単にフェードアウトされます。

 

1日のうち、何通か返信できるようなら、問題ありません。

 

アプリで会うことに抵抗がありすぎる

アプリで会うことに抵抗がありすぎる人も、無理ゲーになりやすい人の特徴です。

 

例えば、以下のような感じ。

相手に対して、

  • ○○さんは詐欺じゃないですよね?
  • 顔写真とか晒したりしませんよね?

など、怖い気持ちは分かりますが、アプリで会うことを極端に恐れ、相手を必要以上に疑ってしまうと、疑われた相手は傷つきますし、会えることはないでしょう。

 

スポンサーリンク

相手にされない!マッチングアプリ無理ゲーと感じたときの解決策

では、マッチングアプリで相手にされなくて、無理ゲーだわ…。と感じた時はどうすればいいのでしょうか?

 

解決策が以下の7つ。

  1. 外見を磨く
  2. プロフィール写真の撮り方にこだわる
  3. プロフィール文を印象のいいものにする
  4. 自分のスペックに合った相手にアプローチする
  5. 複数人と同時進行する
  6. ダラダラメッセージしない
  7. 返信の頻度や文章量に気を付ける
  8. 目的に合ったアプリを使う
  9. マッチングアプリを複数使う

 

それぞれ解説します。

 

外見を磨く

まずは外見を磨きましょう。これは必須です。

 

マッチングアプリで外見を磨いてない人はいくら頑張っても、無理ゲーになります。

 

外見を磨いていない状態で、いくらプロフ写真をかっこよく撮ったとしても、あなたの良さを最大限出すことができません。

外見を磨いていないということは、マッチングアプリで勝負する土俵にすら立てていないと思ってください。

 

外見の磨き方については、「清潔感が分からない人のチェックリスト17項目【これで完璧】」の記事で解説しています。

 

プロフィール写真の撮り方にこだわる

次にプロフィール写真の撮り方にこだわりましょう。

 

外見を磨いているだけでも、かなりマッチング率は上がるはずです。

しかし、プロフィール写真の写り方が悪いと、もったいない場合があります。

 

自撮りやあまり盛れていない角度からの写真などを載せていると、マッチング率を最大化することができません。

 

そこで、プロフ写真の撮り方を工夫することが必要になってきます。

いまあなたに自分が納得いくような印象のいい写真を持っていないのなら、写真を用意することから始めましょう!

 

印象のいい写真を用意する方法については、「マッチングアプリに載せる写真がない…写真を用意する方法3つ【男女共通】」の記事で詳しく解説しています。

 

プロフィール文を印象のいいものにする

プロフィール文を印象のいいものにしましょう。

 

プロフィール文は、プロフィール写真が許容範囲であったり、気に入ってもらえれば読まれます。

それ以外は、基本読まれないと思ってください。

 

プロフィール写真に興味を持ってくれた相手に対して、自己紹介をする項目ですが、ポイントは印象を落とさないようにすること。

 

自分のことをなんでもかんでも書くのではなく、マイナスになることは書かなくていい。ということです。

 

例えば、

  • 対象外な相手を記入する(デブは無理!タバコ吸う人は無理!常識ない奴は無理!など)
  • 自信のなさを記入する(こんな自分ですが…、魅力ない人間ですが…など)

こんな感じですね。

 

こういった内容をプロフに記入していると、「怖い人かも」「器が狭い人かも」「すぐイライラする人かも」というムダな不安をさせてしまいます。

 

できるだけ無駄なことは書かない。

これがプロフィール文の鉄則です。

 

自分のスペックに合った相手にアプローチする

自分のスペックに合った相手にアプローチするようにしましょう。

 

自分のスペック以上の格上すぎる相手にばかりアプローチしても、相手にされないことがほとんどで、結果、マッチングアプリ無理ゲーとなってしまいます。

 

格上の相手とマッチングしたいなら、自分を磨いて、魅力的になってからアプローチすると、マッチングしやすくなります。

 

複数人と同時進行する

できるだけ複数人と同時進行をするようにしましょう。

 

複数人と同時進行をすることで、あなたには余裕は生まれます。

1人から返信がこなくても、まだやりとりしている人いるし!と余裕ができます。

 

一方で、1人に固執すると、「やばい、返信来ない。嫌われたかな…?」と余裕がなくなり、その余裕のなさからマッチングアプリは無理ゲーになってしまいます。

 

▼同時進行ありなしの比較

同時進行なし同時進行あり
余裕がなく、執着して逃げられる余裕が出せて、魅力的に映り、追いかけられる

 

 補足

あまりにも多くの人と同時進行をして、適当になってしまっては、元も子もないので、自分のキャパに応じて、同時進行をするのをおすすめします。

 

ダラダラメッセージしない

ダラダラメッセージしないことも、無理ゲーと感じたときの解決策です。

 

メッセージが続いていれば、脈ありか?と言うとそうではありません。

 

どうでもいいことや無理に話題を振るのはむしろ、めんどくさい人・やりとりが切れるのは怖い人。とマイナスイメージにつながる場合もあります。

 

ダラダラメッセージを続けるよりも、仲良くなったらサクッとデートに誘ってしまう方がいいですよ。

 

 注意点

いつまでもデートに誘われないと、もうこの人はいいや。と思われやすくなります。

 

返信の頻度や文章量に気を付ける

返信の頻度や文章量に気をつけましょう。

 

相手との返信の頻度や文章量があまりに差があると、この人とは合わない。と思われやすくなります。

 

  • 相手が1時間~2時間の返信頻度なら、あなたも1時間~2時間程度の間を空けるイメージ。
  • 文章量も、相手が2~3行程度なら、あなたも2~3行程度で返信しましょう。

 

相手に合わせることで、フィーリングが合うと思われやすくなります。

 

目的に合ったアプリを使う

目的に合ったアプリを使うことも大切です。

 

あなたがマッチングアプリを使って、

  • 彼氏彼女が欲しいのか?
  • 結婚相手が欲しいのか?
  • 遊び相手が欲しいのか?

によって出会いやすいアプリは異なります。

 

目的が違うアプリを使っていると、全く相手にされなくなり、無理ゲーで終わるのがオチです。

 

遊び相手が欲しいのに、婚活アプリを使ってても、婚活目的の人は遊びたい人を相手にはしませんよね。

 

あなたのマッチングアプリを使う目的と、使うアプリの種類を確認しましょう。

 

マッチングアプリを複数使う

マッチングアプリを複数使うことも大切です。

 

マッチングアプリは、アプリによって特徴が違います。

そして、登録している人も違います。

 

Aの恋活アプリには登録しているけど、Bの恋活アプリには登録していない。という人がかなり多いです。

 

ある程度の目的が同じアプリであれば、それを複数使う方が、自分の理想の相手に出会いやすくもなりますし、相手にされないときのリスクヘッジにもなります。

 

マッチングアプリを無理ゲーから抜け出せた体験談

僕はマッチングアプリを使う前まで、彼女ができた人数は0。

恋愛経験も全くなかったです。

 

20歳で使い始めましたが、当初は、

「マッチングアプリやれば俺も彼女できるっしょ!!」と意気揚々としてましたね…。

 

でも現実はまったく出会えず…。

 

このままではヤバいと思い、

  • 外見を磨き、
  • プロフィールにこだわり、
  • 目的に合ったアプリを使い、
  • 数を打ち、
  • 接し方を改善

これらのことをやってきました。

 

徐々に出会いやすくなり、最終的には60人以上の女性と出会うことができました。

もちろん彼女もできましたし、いまでは結婚も出来ています。

 

マッチングアプリはリアルと変わりません。

清潔感がない人は恋愛対象に入れず、恋愛に発展することはないです。

 

マッチングアプリは、出会いの場を提供しているだけ。色んな人が登録している分、出会いやすくなりますけどね。

 

やることやらないと出会えません。

逆にやることやれば、しっかり出会えるのがマッチングアプリなんです。

 

マッチングアプリが無理ゲーなら自分を見直そう

マッチングアプリが無理ゲーなら、そうなる原因が必ずあります。

マッチングアプリを使えば楽に出会えるなんて思わず、自分を見直してみましょう。

 

  • 使っているアプリ
  • プロフィール写真や文章
  • 異性への接し方

など。

 

マッチングアプリはやることやれば、必ず出会うことができます。

むしろめっちゃ出会えます。

リアルで出会えない人に出会えるので、当然ですよね。