ライバルに取られそうで不安!
ライバルに勝つ方法を知りたい!
このような悩みに答えます。
マッチングアプリを使っていて、ライバル多すぎ…と感じることってありますよね。
- なかなかマッチングしなかったり、
- メッセージが続かなかったり、
- デートをしたあとにブロックされたり…。
- 魅力的な同性に負けて、友達としか見られなかったり…。
しかし、その多すぎるライバルに勝つために、あなたができることはあります。
そこで今回は、
- マッチングアプリで多すぎるライバルに勝つ11の方法
- ライバルが多すぎると感じるならライバルが少ないアプリがおすすめ
- ライバルに取られるのが不安なら…?
という内容について解説していきますね。
「ライバルに女性を取られるのが不安。」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
マッチングアプリでライバルが多すぎ!ライバルに勝つ11の方法
マッチングアプリはライバルが多すぎ…。このライバルの数に私/俺が勝てるのか…。と感じたことはあるはず。
そこで、多すぎるライバルたちに勝つ方法について紹介していきます。
- ライバルが少ないアプリを使う
- プロフィール写真にこだわる
- 1通目のメッセージでインパクトを与える
- 早い段階でLINEに切り替えて懐に入る
- 返信のボリュームを合わせる
- 相手の食いつきが良いなら返信を遅める
- 下の名前かあだ名で呼ぶ
- 電話やビデオ通話で仲を深める
- 同時進行で余裕を出す
- いいねが少なくライバルが少なそうな女性を狙う
- デート場所を2~3つ提案してあげる
それぞれ解説しますね!
ライバルが少ないアプリを使う
ライバルに勝つ方法1つ目。
ライバルが少ないアプリを使うこと。
アプリによって、ライバルの数は大きく変わります。
ライバルの数がそもそも少ないアプリを使うことで、ライバルを激減させることができます。
例えば、会員数がめちゃくちゃ多いアプリAでは、相手があなたのプロフィールを認識するのにも時間が掛かります。
たくさんの人が登録しているから、当然相手の目に入りにくいですよね。
いくらあなたが魅力的だったとしても、相手の目に入らないのであれば、意味がありません。
もし、マッチングしたとしても、メッセージが埋もれてしまい、関係が発展しないことも多々あります。
一方で、会員数が少なめのアプリBでは、あなたのプロフィールを早く見つけてくれるはずです。
そして、メッセージも埋もれる確率も低くなります。
まずは、相手に認識してもらうこと。
これがアプリで出会うためのコツです。
認識してもらって、一度会ってしまえば「一回会った人」とあなたに特別感を抱き、ライバルより頭1つ抜けることができます。
fa-check ライバルが少ないが、安全でしっかり出会えている穴場マッチングアプリ
プロフィール写真にこだわる
ライバルに勝つ方法2つ目。
プロフィール写真にこだわりましょう。
マッチングアプリでは、プロフィール写真が第一印象。
第一印象が良くなければ、そもそもライバルに負けてマッチングすらしにくくなります。
マッチングしたとしても、相手の印象に残らず、他にいい人がいれば、『後回し』にされやすくなります。
プロフィール写真にこだわることで、第一印象を上げることができるので、即ライバルに負けるなんてことはなくなります。
どんな写真がいいのかは、【いいね爆増!】マッチングアプリでモテる男のプロフ写真とは?【メイン・サブそれぞれ解説】の記事を参考にどうぞ。
fa-checkプロフィール用の写真を持ってないという方は…?
プロフィール用の写真を持ってないという方もいるはず。
これについては、『マッチングアプリに載せる写真がない…写真を用意する方法3つ【男女共通】』の記事で詳しく触れているので、参考にしてくださいね!
1通目のメッセージでインパクトを与える
ライバルに勝つ方法3つ目。
1通目のメッセージでインパクトを与えましょう。
1通目のメッセージは、マッチングアプリでは非常に重要です!
なぜなら、女性はたくさんいいねをもらっていて、なにも面白みのないメッセージは即スルーされるからです。
よろしくお願いします。
というありきたりな文章では、印象には残りません。
できるだけ、
- この人はどんな人なんだろう。
- この人のことをもっと知ってみたい。
などと思わせることで、ライバルに勝てる可能性が上がってきます。
最初のメッセージってなに送ればいいのかイマイチ…という方は、『【例文あり】マッチングアプリで好印象なファーストメッセージ』をご覧ください。
早い段階でLINEに切り替えて懐に入る
ライバルに勝つ方法4つ目。
早い段階で、アプリ内のメッセージからLINEに切り替えましょう。
早い段階でLINEに切り替えることで、心理的に相手に近づくことができます。
LINEを交換していない人と交換している人では、特別感が違いますよね。
サクッとLINE交換の打診ができると最高ですが、難しい人は焦らず仲が良くなってからがおすすめ。
話が盛り上がってきたところで、「LINE交換しない?」と伝えましょう。
自分に興味ないのかな?と思って聞かないのではく、男性のあなたがLINE交換の打診をしてあげましょう。
返信のボリュームを合わせる
ライバルに勝つ方法5つ目。
返信のボリューム(連絡の頻度、文章の長さ)を相手に合わせましょう。
返信のボリュームが似ていると、親近感を沸かせることができます。
また、「連絡とっていて気が楽。」と思わせることができ、相手に負担をかけずに済みます。
メッセージをしている最中に、
- めんどくさい
- 返す気なくなる
と思われてしまえば、当然返信は返ってこなくなり、他の男性に行ってしまいます。
気になっている相手を他の人に取られる原因と対策については、「マッチングアプリで相手を他の人に取られる5つの原因と7つの対策」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね^^
相手の食いつきが良いなら返信を遅める
ライバルに勝つ方法6つ目。
相手の食いつきが良いなと感じたら、返信を遅めましょう。
返信を遅めることで、女性の頭は「あれ、あの人から返信来ないな…。」とあなたのことでいっぱいになります。
これは心理的なもので、『今まで楽しかったものが急になくなると、一気に寂しくなってしまう』というものです。
と思ったら、たまに早く返したりすると女性は安心します。
このように不安にさせたり、安心させたり、ジェットコースターのように女性の感情を操れば、あなた自身を相手の印象に強く残せますよ!
下の名前かあだ名で呼び、敬語をやめる
ライバルに勝つ方法7つ目。
下の名前かあだ名で呼んで、敬語をやめましょう。
下の名前やあだ名を呼び、敬語をやめることで、相手は「この人とは仲がいいんだ。」と錯覚します。
すると、心を許しやすくなったり、親近感を持ったりするきっかけになります。
ライバルと心の距離を一歩縮められるんですよね。
3~4通程度やり取りしたら、
あと、仲良くなりたいので敬語やめよ!(笑)
このように送ってみましょう。
電話やビデオ通話で仲を深める
ライバルに勝つ方法8つ目。
電話やビデオ通話で仲を深めておきましょう。
電話やビデオ通話をすることで、あなたの声や雰囲気が相手によく伝わります。
声や雰囲気を知った相手には、安心感を覚え、信頼してくれるようになります。
ライバルが電話やビデオ通話をしていなければ、女性の印象に深く残ることは間違いなしですよ。
ビデオ通話をする場合は、会うときと同じで、清潔感を意識しましょう。
- 髪が寝ぐせのまま
- 髭が伸びっぱなし
などは、厳禁です。
仲を深めるためのビデオ通話なのに、幻滅されて、むしろ関係が終わってしまう可能性もあります。
もしビデオ通話での写りに自信がないのなら、電話がおすすめ。
同時進行で余裕を出す
ライバルに勝つ方法9つ目。
複数の女性と同時進行して、余裕を出しましょう。
1人の女性だけに執着してしまうと、余裕がなくなり、返信が来ないだけで不安になったり、女性に対して媚びたりしてしまいます。
女性の態度で一喜一憂してしまうんですよね。
すると、自分の態度で一喜一憂しているあなたの姿を見て、女性は、
- 「なんか媚びてきてダサい男だな」
- 「媚びないと女を落とせない男なんだ」
などと、無意識にあなたの弱さを感じ取ります。
ではどうすればいいかと言うと、複数の女性と同時進行をすること。
同時進行をすることで、あなたには「余裕」が生まれます。
例えば、5人の女性と連絡を取っていれば、1人から返信が来なくても、「まああと4人もいるし。」と思うことができます。
一方で、1人だけと連絡を取っていて、返信が来ないと、「あれ、返信来ないな。嫌われたかな?」などと不安になりやすくなってしまいます。
結果、嫌われないように女性に媚びたり、女々しい余裕のない言動をしてしまうんです。
いいねが少なくライバルが少なそうな女性を狙う
ライバルに勝つ方法10つ目。
いいねが少なく、ライバルが少ないそうな女性を狙うこともおすすめ。
いいねをたくさんもらっている女性は、たくさんの男性にアプローチされています。
ということは、必然的にライバルが多くなるということ。
ライバルが多くなればなるほど、メッセージは埋もれやすくなりますし、魅力的な男性がいる確率も上がります。
いいねが少ない女性は、ライバルが少ない傾向があるので、狙い目です。
しかし、いいねが少ない女性は、いいねが多い女性に比べると、魅力が劣るのもたしか。
あまり好みでない女性しかいないのなら、顔写真なしの女性を視野にいれるのもアリ。
中には、顔写真なしでも美人さんやかわいい子がいます。
職業柄、顔を出せなかったり、身バレ防止のために顔を出していなかったり、顔写真を出さない理由があるんです。
デート場所を2~3つ提案してあげる
ライバルに勝つ方法11つ目。
デートに誘うときは、必ず2~3つくらいプランを提案してあげましょう。
デートに誘ったはいいものの、「どこに行こうか?」では相手に考えさせることになるので、印象が悪いです。
女性は、
「どこに行きたい?」
よりも
「○○と○○どっちに行きたい?」
と聞かれた方が、答えるのが楽です。
デートプランを2つ~3つ提案してあげることで、リードしてる感が出せて、男らしさもアピールすることができますよ!
女性との会話で、行きたそうなところや好きそうなところを覚えておくのもおすすめ。
その場所をデートに誘うときに提案すると、「え、覚えててくれたの?」と好意を持ってもらいやすくもなりますよ!
マッチングアプリでの初デートはどこ行けばいいのかな…?という方は 、『【マッチングアプリ】初デート場所の決め方は?』で詳しく解説していますので、参考にしてくださいね!
ライバルが多すぎると感じたらライバルが少ないアプリがおすすめ
ライバルが多すぎると感じるなら、『使うアプリを見直してみる』のも選択肢の一つです。
Pairs(ペアーズ)などの有名アプリはライバルが多すぎる!?
『Pairs(ペアーズ)』や『Omiai(オミアイ)』などの定番で有名なマッチングアプリは、会員数が多く、ライバルが多すぎる状態になります。
たしかに、会員数が多ければ、たくさんの女性に出会うことができます。
一方で、『女性がたくさんの男性からアプローチされている』とも捉えることができます。
使っているアプリ内で、ライバルが多くなってしまうと、メッセージが埋もれてしまうので、やりとりすらできず、関係が発展しないというのがオチ。
ライバルが少ない穴場的なアプリを使うことで、メッセージが埋もれることを防いで、関係を発展させやすくしてくれます。
自分の魅力を上げるのも大事ですが、ライバルがそもそも少ない環境に身を置くこともかなり重要なことですよ。
ライバルが少ないが、安全でしっかり出会えている穴場マッチングアプリ
以下のアプリは、Pairs(ペアーズ)やOmiai(オミアイ)などのように会員数は多くはなく、ライバルが少なめですが、しっかり出会えている実績のあるアプリです。
- with:20代中心の恋活アプリ。会員320万人。種類豊富で楽しい心理テストで相性のいい子に出会える。
- ユーブライド:30代~40代向け婚活アプリ。会員190万人。3ヶ月以内に6割のユーザーが成婚退会している。真面目な層がかなり多い。
- マッチドットコム:30代~40代向け婚活アプリ。会員187万人。たくさんの項目から検索できて、理想の結婚相手を探せる。
- アンジュ:30代向け恋活アプリ。会員44万人。会員プロフィール内容から共通点がある相手をピックアップしてくれるので、共通点がある女性と出会いやすい。
- ゼクシィ縁結び:20代後半~30代向け婚活アプリ。会員110万人。価値感診断で相性のいい女性に出会える。
ライバルに取られるのが不安なら…?
マッチングアプリにはたくさんのライバルがいて、ライバルに取られるのが不安ですよね。
女性との相性もありますが、他のライバルに取られるということは、そのライバルが魅力的な相手ということ。
その不安を和らげるには、自分磨きをし続けることが必要です。
不安になる根本は、自信がないから。
自分磨きをして、自信を付けることで不安な気持ちが和らぎます。
そして、その余裕から異性を"より"惹きつけることも可能です。
また、不安になってしまい、ついやってしまいがちなNGな言動をしてしまうと、ライバルに取られやすくなります。
fa-check 不安でやってしまうとNGな言動
- 返信来てないのに、「大丈夫?なんかあった?」などの追撃メッセージ
- 返信が長時間来なくて、「忙しい?時間あるときでいいから返信ちょうだい!」など催促するメッセージ
- 「俺のことどう思ってる?」「俺はどうせキープなんでしょ?」など女々しい質問
マッチングアプリでライバルに勝つ方法:まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ライバルに勝つ方法について、11個解説してきました。
- 会員数が少ないアプリを使う
- プロフィール写真にこだわる
- 1通目のメッセージでインパクトを与える
- 早い段階でLINEに切り替えて懐に入る
- 返信のボリュームを合わせる
- 相手の食いつきが良いなら返信を遅める
- 下の名前かあだ名で呼ぶ
- 電話やビデオ通話で仲を深める
- 同時進行で余裕を出す
- いいねが少なくライバルが少なそうな女性を狙う
- デート場所を2~3つ提案してあげる
これらの方法で、ライバルを出し抜くことができます。
さらに、ライバルが少ない穴場アプリを使うこともおすすめ!
fa-check ライバルが少ないが、安全でしっかり出会えている穴場マッチングアプリ
マッチングアプリのライバルが多すぎて、不安と言う方は、今回紹介したことを参考にしてみてくださいね。
ペアーズなどの会員数の多いアプリではライバルが多いですが、逆にライバル勝てるようになると、会員数が多い分、無双状態になれます。
まだペアーズに登録してない人は、ライバルが少し多いですが、ペアーズを使うことで出会いを一気に増やせます。