
なにを書いたらいいか分からない。
こういった悩みに答えます。
記事の内容
- 【例文付き】マッチングアプリのプロフ文の書き方
記事の信頼性
マッチングアプリを始めると、プロフ文の設定に迷いますよね…。
僕もマッチングアプリを始めたときは、「プロフってなに書けばいいんだよ…。」とプロフを適当に設定していました。
しかし、プロフ文はあなた自身の印象を決める大事なものになります。
プロフ文の印象が悪ければいいねをされる可能性は下がりますし、僕も適当な設定をしていたから、多くの時間を無駄にしてきました。
プロフ文をしっかり丁寧に記入してあげることで、マッチング率は大幅に上がったんですよね。
そこでこの記事では、マッチングアプリのプロフの書き方を例文付きで解説していきます。
この記事を最後まで読み終えると、マッチングアプリのプロフ文になんて書けばいいか分からない…なんてことはなくなりますよ!
【例文付き】マッチングアプリのプロフ文の書き方
はじめまして!○○といいます。
プロフィールを見てくださってありがとうございます。
まったく出会いがないけど彼女が欲しくて、アプリを始めました!
【長所・短所】
よく友達からは「いつも楽しそうだよね」とか「いざというときはしっかりしてるよね」と言われます。
あとは、けっこう心配症です。でも準備などはしっかりやっておくタイプなので、頼りになるとは言われます。
【仕事】
仕事はIT系の仕事をしているので、パソコンには強いほうだと思います!
【趣味】
趣味は旅行です。月1で旅行に行くくらい、旅行が好きです。
1人旅も全然しちゃいます(笑)
【好きなタイプ】
好きなタイプは、身長が低くて、無邪気な女性が好きです。
あとは、自分の芯を持っている女性にも惹かれます!
【一緒にしてみたいこと】
旅行が好きなので、一緒にいろんなところに行けたらいいな!って思います。
最後に、少しでも気になってくれたら、ぜひいいねしてくださいね!
このプロフ文を少し詳しく解説していきますね!
初めのあいさつで誠実さを出す
はじめまして!○○といいます。
プロフィールを見てくださってありがとうございます。
まずはあいさつから。
ネットの出会いだとしてもあいさつをしっかり記入しているプロフ文は、信頼されやすいです!
fa-thumbs-o-up初めまして!○○といいます。
fa-thumbs-o-down適当に初めてみた!
前者のほうが印象がいいのは、一目瞭然ですよね!
あいさつをつけることで、印象を上げることができるので、必ず入れましょう!
マッチングアプリを始めたきっかけで恋愛目的の確認
マッチングアプリを始めたきっかけを記入することで、利用目的のミスマッチを防ぐことができます!
彼女が欲しいということを記入すれば、『彼氏募集中の女性に』気を引かせることができます。
長所や短所を書いて自分を知ってもらう
よく友達からは「いつも楽しそうだよね」とか「いざというときはしっかりしてるよね」と言われます。
あとは、けっこう心配症です。でも準備などはしっかりやっておくタイプなので、頼りになるとは言われます。
長所を記入する際は、他人から褒められたことを書くのがおすすめ!
嫌味なく書くことができるし、自分で思っている長所よりも友達に言われた長所のほうが正確だったりします。
短所を入れることで、相手に自分を知ってもらうことができます。
ただし、短所を入れただけだとネガティブな印象になるだけなので、メリットに変換することをおすすめします。
例文で言うと、
(短所)心配性→(長所)準備が入念で頼りになる
こんな感じ。
仕事内容を書いてしっかり働いていることをアピール
仕事はなにをしているのかを記入することで、しっかり働いていることをアピールでき、あなたについて詳しく知ってもらうことができます。
仕事での強みがあれば、ぜひ記入しておいた方がいいでしょう!
趣味で自分に興味を持ってもらう
趣味は旅行です。月1で旅行に行くくらい、旅行が好きです。
1人旅も全然しちゃいます(笑)
趣味を書くことで、あなたのことをより知ってもらうことができます。
女性と趣味が一致すれば、共通点として親近感が湧いたり、話題のきっかけにもなります。
好きなタイプを書いて無駄な出会いを減らす
好きなタイプは、身長が低くて、無邪気な女性が好きです。
あとは、自分の芯を持っている女性にも惹かれます!
どんな人と出会いたいかを書いておくことで、無駄な出会いを減らすことができます。
マッチングアプリには、まったくタイプでない人もいるわけです。
そういった人と出会っても、正直時間の無駄になってしまいます。
闇雲にいいねを増やそうとするのではなく、自分に合った人からのいいねをもらうことに注力すると、いい出会いを掴みやすいですよ!
一緒にやってみたいことを書いて相手に想像させる
一緒にやってみたいことなどを記入することで、相手にあなたと一緒にいることを想像させることができます。
最後の挨拶で女性にアクションしてもらいやすくする
最後に締めの一言を入れておきましょう。
「いいねしてくださいね!」と次のアクションを提示することで、アクションしてもらいやすくなりますよ!
【】を使って見やすさアップ
【】を使うことで、単純に見やすいですよね!
なにについてのことなのか分かりやすい方が、相手に読んでもらえる可能性も上がりますよ!
マッチングアプリのプロフ文の書き方:まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
プロフ文を作るのは、ぶっちゃけめんどくさいです(笑)
しかし、ある程度『型』を作ってしまえば、他のアプリでも使いまわしも可能なので、ぜひ例文を利用して作ってみてくださいね!
プロフ写真がまだ設定できていない…
どんな写真がいいのか迷っている…
という方は、以下の記事でプロフ写真について詳しく解説しているので、参考にしてくださいね!