『Omiaiってアプリ、ほんとに使えるの?』
『サクラばっかじゃない?』
今回は、Omiaiの口コミを紹介していきます。
Omiaiは、国内でも会員数が2番目に多く、大人気のアプリです。
ただし、Omiaiにもデメリットがあり、おすすめしない人もいます。
この記事で、Omiaiの悪い口コミやデメリットも包み隠さず解説していきます。
Omiaiがあなたに合うアプリなのかどうかの判断に役立ててくださいね!
▼ Omiai公式HP ▼
Omiaiの特徴
アプリ名 | Omiai |
会員数 | 累計530万人 |
年齢層 | 20代後半~30代 |
目的 | 婚活(結婚相手欲しい人) |
サービス開始 | 2012年~ |
出会いやすさ | |
真剣度 | |
公式HP | Omiai |
Omiaiは、真剣度の高さに定評があるマッチングアプリ。
20代後半~30代が多く、結婚を意識した方が多いアプリですね。
また、マッチングアプリの中でも安全性が高いのも特徴の1つです。
【口コミ】Omiaiのデメリット3つ
Omiaiも含め、10以上のマッチングアプリを使ってきて感じた、Omiaiのデメリットは以下の3つです。
- 真剣度が高い分マッチングしにくい
- 人気会員にはいいね数が多く消費する
- 料金が高い(男性のみ)
それぞれ解説しますね。
真剣度が高い分マッチングしにくい
Omiaiは、他のアプリと比べてマッチングしにくいなと感じました。
おそらく、真剣度が高く、本当に気に入った人でないといいねを送らないという考えの方が多いのでしょう。
人気会員にはいいね数が多く消費する
Omiaiは、『いいね分散システム』があります。
正直これはいらないなと思いましたね。
いいねの消費数が少ないからといって、人気のない会員にいいねを送っても、それは『妥協』です。
自分がいいなと思った相手と出会うのが目的なのに、妥協していいねが消費しないからといって人気のない会員にアプローチしてもなんの意味もありません。
料金が少し高い(男性のみ)
Omiaiの料金が少し高いなと感じました。
『App StoreやGoogle Play』から課金すると、1ヶ月プランで4,800円(税込)かかります。
これはさすがに高すぎます。
※ちなみにPairsは4,300円(税込)です。
『クレジットカード払い』なら、1ヶ月3,980円(税込)です。
※Pairsは3,590円(税込)です。
クレジットカードなら安くはなりますが、Parisと比べると、月で約400円の差があります。
Omiaiは、少し料金が高いなと感じました。
しかし、Omiaiには、無料で利用できる裏技的な方法があります。
それはメリットのほうで詳しく解説しますね!
▼ Omiai公式HP ▼
【口コミ】Omiaiのメリット5つ
逆に、Omiaiも含め10以上のアプリを使って感じた、Omiaiのメリットは以下の5つ。
- 真剣度が高い
- ミッションクリアで無料でメッセージ利用可能(男性のみ)
- キーワード検索で細かく相手を探せる
- 無料で身バレ防止機能が使える
- 安全性が高い
それぞれ解説しますね。
真剣度が高い
Omiaiは、恋活アプリと婚活アプリの中立的なアプリと言われているだけあって、真剣度が高いなと感じました。
先ほどのデメリットである「マッチングしにくい」ことの他に、
- 相手の返信の仕方が丁寧
- ドタキャンが他のアプリと比べて少なかった
- 将来を見据えた質問が多かった
このような点から真剣度が高いと感じることが多かったです。
若い人が多く軽いノリで会うようなアプリは、どうでもいいことを話題しがちです。
しかし、Omiaiは相手に興味を持った話題をしてくれるので、そのあたりはさすが真剣度の高いアプリだなと思いました。
真剣度は恋活アプリの中ではピカイチなので、おすすめできるアプリです!
ミッションクリアで無料でメッセージ利用可能(男性のみ)
Omiaiには、『ミッション』というものがあり、ミッションをクリアすると、一定期間無料でメッセージし放題になるんです。
これが裏技的な方法。
例えば、以下のようなミッション。
『dTVに無料お試し登録』すると、23日間メッセージし放題になるというものです。
女性はもともと無料で利用できるので、男性に限ったサービスになりますが、これはかなり優秀なサービスです。
僕はこれを使って、無料で出会ったことが何度もあります。
いずれも簡単なミッションなので気軽にできますし、こんな簡単なことをやるだけで無料でメッセージできるなら、やらない手はないですね!
キーワード検索で細かく相手を探せる
Omiaiのプロフ設定画面に、自分の趣味や興味を設定できる『キーワード』という項目があります。
キーワード検索とは、ここで設定したキーワードで検索できるというものです。
例えば、カラオケというキーワードをで検索した場合。
カラオケが趣味な人やカラオケに興味があったりする人が表示されます。
自分の好きな趣味のキーワードで検索することで、自分と趣味が似た相手を見つけることが簡単になりますよ!
無料で身バレ防止機能が使える
Omiaiは、身バレ防止機能が無料で使えます。
他のアプリは基本有料(月2,500円程度)ですが、Omiaiは無料で利用できます。
これは身バレしたくない僕にとって、かなり嬉しかったですね。
無料で知り合いからの身バレを防げるので、おすすめです。
設定も超簡単!
「マイぺージ」→「各種設定」→「プロフィールの公開設定」→「非公開」にチェックで完了。
これだけで、身バレ防止できるならば、身バレしたくない人は使わない手はないですね!
Omiaiの、プロフィール非公開機能最高❕❕
— 絵夢 (@mkdynnn00) October 22, 2020
自分がいいねした人にしかプロフィール公開されない機能なんだけど身バレの心配ないし安心して利用出来る!
他に無料で身バレ防止機能が使えるアプリには、『with』があります。
関連記事>>【最悪?】with(ウィズ)の口コミ/評判を徹底調査!アプリの特徴やおすすめする人は?
安全性が高い
Omiaiは、マッチングアプリの中でも安全性がかなり高いです。
具体的には、以下のような安全性を高める取り組みを行っています。
- 身分証明書の一部でも隠したら審査は通らない
- TRUSTe(トラストイー)認証済みで個人情報の取り扱いに信用がある
- 通報を受けたユーザーにはイエローカードでが表示されており、接触せずに済むので安心
- 実名は公表されず、イニシャルでの表示
- 24時間365日の監視体制
Omiaiは、マッチングアプリの中でも安全性がかなり高いので、料金が少し高くなってしまうのはしょうがないことなのかもしれません。
安全に使いたいという方は、身バレ防止機能も無料で付いているOmiaiを使っていれば間違いありませんよ!
▼ Omiai公式HP ▼
Omiaiがおすすめな人・おすすめしない人
ここまで、Omiaiを実際に使ってみた感想から、Omiaiのメリットとデメリットを解説しました。
それらを踏まえて、どんな人がOmiaiにおすすめな人・おすすめしない人なのかを解説していきます。
Omiaiにおすすめな人
以下のような人はOmiaiがおすすめです。
- 20代後半~30代の人
- 結婚を意識している人
- 真面目系な相手を探している人
上記のどれか1つに当てはまるなら、Omiaiは選んで失敗しません。
Omiaiにおすすめしない人
逆に、以下のような人には、Omiaiはおすすめしません。
- 40代以上の人
- 遊び相手を探している人
- サクッとすぐに会いたい人
40代以上の方は、『ユーブライド』がおすすめです。
すぐに会いたいという方は、『クロスミー』か『aocca』がいいでしょう。
Omiaiも優秀なマッチングアプリですが、合わない人もいるので注意が必要ですよ。
Omiaiのメリットとデメリット:まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Omiaiのメリット・デメリットをまとめます。
Omiaiのデメリット
- 真剣度が高い分マッチングしにくい
- 人気会員にはいいね数が多く消費する
- 料金が高い(男性のみ)
Omiaiのメリット
- 真剣度が高い
- ミッションクリアで無料でメッセージ利用可能(男性のみ)
- キーワード検索で細かく相手を探せる
- 無料で身バレ防止機能が使える
- 安全性が高い
Omiaiは、国内で登録者が増え続けている優良な大手マッチングアプリです。
しかし、メリットの裏にはデメリットも存在し、不向きな方がいるのも事実。
幸いなことにOmiaiは、女性はもちろん、男性の方も無料で登録できるので、ぜひ試してみてくださいね!
ミッションクリアすれば無料でメッセージができ、実質無料で出会えるので、ミッションにもチャレンジしてみてください。
\安全性が高く、真剣度も高い!/
※18歳未満利用禁止
▼ Omiai公式HP ▼