
こういった悩みに答えます。
この記事で分かること
- ペアーズの2chに多い要注意人物の特徴
- 要注意人物に遭遇したときの対処法
この記事の信頼性
- 僕自身、3年間で30個以上の出会い系・マッチングアプリの利用経験あり。
- マッチングアプリを通しての経験人数は10人。
- マッチングアプリで出会った女性と結婚までしています。→プロフィール
ペアーズの2chのスレには、こんな要注意人物がいた!という情報が出回っています。
そういった要注意人物は、ペアーズを健全に使いたい人にとっては邪魔な存在です。
しかし、要注意人物の特徴を知っていれば、見分けることができ、ペアーズにいる要注意人物からの被害を受けずに健全に出会いを見つけられるようになります。
この記事では、ペアーズの2chのスレでよく出てきている要注意人物の特徴と、要注意人物に遭遇したかもしれないときにするべき対処法を紹介していきます。
目次
ペアーズの2chで話題になる要注意人物5選
ペアーズにいる要注意人物はだいたいこれにあてはまります。
どんな人物がいるのかだけでも知っておきましょう。
ペアーズにいる要注意人物
- ヤることしか考えてないヤリモク男
- 不倫目的の既婚者
- ぼったくりバーに誘う女
- 投資や保険の勧誘をしてくる業者
- ストーカー化するメンヘラ
ヤることしか考えてないヤリモク男
※女性が要注意
ペアーズでヤる相手を探しているヤリモク男。
pairsは男性は会費払わないとメッセージ送れないからヤリモクはいないと思ってたのに思い切り遭遇しましたからね(T_T)
— ぷれま@氣志團中毒 (@love_nontan1210) October 5, 2019
あまりの気持ち悪さに、警察に被害届出したくらいだし…
ヤリモク男の特徴
- マッチング後、すぐに会いたがる
- お酒を飲みに行きたがる
- 夜遅くに誘ってくる
こういった特徴があります。
とにかく早く会いたがって、お酒を飲みたがるような人には要注意です。
また、ペアーズのコミュニティで、
- 体の相性大事
- 人肌恋しい
- お酒が大好き
などのヤリモクが多めのコミュニティにも入っていれば、ヤリモクを疑った方がよいでしょう。
不倫目的の既婚者
※特に女性が要注意
既婚者もたまに遭遇するという方も…!
既婚者の特徴
- 自分のことをあまり話さない
- 土日が休みなのに会えない
- 夜になかなか返信が来ない
- いつまで経っても告白してこない
- プロフィールが空欄が多い
このような特徴があります。
既婚者は、基本的に土日や夜は家族と一緒にいるため、連絡がつきにくく会うことができません。
ぼったくりバーに誘う女
※男性が要注意
ぼったくりのバーと手を組んで高額請求をしてくる女もいます。
pairsで僕の後輩がぼったくりバーに連れてかれて金巻き上げられていたのでみんなも気をつけてね
— アンチョビ大使 (@nagoyanogakusei) September 10, 2020
ぼったくりバー女の特徴
- あそこのバーに行きたい!と言ってくる
- こちらのお店の提案は無視
- 積極的に誘ってくる
- お店と詳しい日時を指定して誘ってくる
- お店の前で財布忘れちゃった。などと言う
待ち合わせ場所でいきなり、相手から行きたいバーがあるんだよね!と提案され、ぼったくりバーと手を組んで一杯3,000円以上するお酒を飲ませ、帰るころには、高額請求をしてくる。
こういった被害が実際にあります。
女が行きたいと言った場所をホイホイ付いていくのではなく、一旦そのお店を検索かけましょう。
怪しいお店なら、ぼったくりバーなどの口コミがあるはずです。
ただのカモとしか見られていません。
投資や保険の勧誘をしてくる業者
※男女ともに要注意
投資や保険の勧誘をしてくる業者も、2chで話題の要注意人物です。
ペアーズでマッチングした人、人見知りと書きながらなかなか積極的ですぐラインに移行したから怪しいな〜と思って様子見てたら案の定携帯壊れただのなんだの言って他のサイト誘導してきてめちゃくちゃ笑った。機種変するからってそれは無いわ。展開不自然すぎたから色々指摘したかったけど堪えた。
— とーか (@red28san) March 26, 2020
業者の特徴
- めちゃくちゃイケメンか美人の写真を載せている
- 携帯壊れたなどの言い訳で、別サイトへ誘導してくる
- 少し画質の荒い写真を載せている
- お金持ちアピールするような写真を載せている(札束や高級車)
- 投資で生活しています。などのプロフィール文
写真の画質が荒くて、イケメンor美人すぎたら注意が必要です。
どこかから入手した、誰かの写真を悪用して使っている可能性が高いです。
携帯壊れたと言って、別サイトへの誘導をしてきたら、即ブロック!
ストーカー化するメンヘラ
※男女ともに要注意
ストーカー気質なメンヘラもいます。
今日会ったペアーズの人
— ティファニー (@Love_AAddiction) September 18, 2020
メンヘラ具合が悪化してきて、こわすぎてブロックした
家付近きたことあるから恐怖やな。。 pic.twitter.com/vsc4v9GhTq
メンヘラの特徴
- 返信や反応が遅いと、返信を催促する
- いま何してるの?やいまどこにいるの?といった情報を聞き出してくる
メンヘラは、やり取りしていれば何となく気づくでしょう。
ペアーズで要注意人物に遭遇したときの対処法
もし、ペアーズで2chで話題になっている要注意人物に遭遇してしまったらどうすればいいのでしょうか?
遭遇してしまったときの対処法を5つ紹介します。
要注意人物に遭遇したときの対処法
- 電話をする
- プライベートな質問を何度もする
- 通報・ブロック
- 個室のお店には行かない
- 嘘をついて逃げる
電話をする
「なんか怪しい!要注意人物かも!」と思ったら、電話をしてみることで正体が明らかになったりします。
例えば、
- 相手が業者だった場合、「電話しましょう。」というと、何かしら理由をつけて電話をしない
- 相手がヤリモクだった場合、口説いてくるような感じ
このように、電話は意外と相手の本性を見抜くことができます。
要注意人物っぽくはなくても、電話をすることは自分の身を守ることにもつながります!
連絡先を交換せずに、マッチングアプリ内で電話ができるアプリは以下の通りです。
LINEなどを教えることなく電話できるのは、かなり安心できますよね!
ぜひ、アプリ内通話を有効活用してください。
プライベートな質問を何度もする
怪しいなと思った相手には、プライベートな質問を何度もしてみましょう。
「もっとあなたのことを知ってみたい」と言って、
- 本名
- 住んでいるところ
- どんな人なのか
など、どんどん聞き出しましょう。
業者などの要注意人物は個人情報を聞かれるのが嫌なので、逃げていってくれるかもしれません。
しかし、相手が本気で恋活をしていた場合は、「なにこいつ」と思われてしまう可能性があります。
相手が明らかに怪しいと思った人に使ってみましょう。
通報・ブロック
「もうダメ!他の人にも被害を及ぼしそう!」という要注意人物だと思ったら、通報しましょう!
そしてしつこいようなら、ブロックもしてしまった方が安全です。
個室のお店には行かない
あまり相手を知らない状態で会うことになったら、できるだけ個室は避けましょう。
個室のお店だと、2人きりなので助けを呼ぼうと思っても呼べない場合があります。
嘘をついて逃げる
会う前はそんな怪しい感じはなかったけど、会ってみたらやばいと思ったら、嘘をついて逃げましょう!
トイレに行って戻ってきたときに、「急用ができたので帰ります。」と言ってそそくさと帰りましょう。
手を出されそうになったりしたら、店員さんに助けを求めたりするのも有効です。
ペアーズより要注意人物が少ないアプリ
ペアーズは、国内最大級のマッチングアプリで、累計1,000万人以上の会員数が存在します。
そして、恋活・婚活と幅広い目的、幅広い年齢層の方がいます。
一見、とてもいいアプリのように見えますが、たくさんの会員がいるということは、変な会員も存在しやすいということになります。
そこで、ペアーズよりも真剣ユーザーが多いマッチングアプリを紹介します。
アプリ名 | 特徴 |
![]()
|
|
![]() 目的:婚活 |
|
![]() 目的:婚活 |
|
![]() ![]() 目的:婚活 |
|
まとめ:ペアーズの要注意人物といっても一部の人!
ここまで、ペアーズの2chでよく話が上がっている要注意人物について紹介してきました。
この記事を読んで、「ペアーズ怖い…。」と感じた方もいることでしょう。
ペアーズで要注意人物を見分けることができればいいですが、そもそも真剣な人しかいないアプリを使うことでも、自分の身は防ぐことはできます。
真剣な人しかいないアプリを使うと、いい相手を探す時間も、課金するお金もムダにせずに済みます。