
人気マッチングアプリである「ペアーズ」と「with」。
この2つのうち、どっちを使えばいいか迷う大学生はかなり多いです。
今回は、マッチングアプリを利用する際に基本となる、
- 「料金」
- 「会員数」
- 「年齢層」
- 「利用目的」
- 「出会いやすさ」
の5項目をもとに徹底比較しています。
両社の良いところ、悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

大学生で「結局どっちがいいの…?」と迷っている方の参考になれば幸いです。
withとペアーズは大学生ならどっち?【料金で比較】
Pairsとwithを料金で比較してみました。
プラン | ![]() | ![]() |
1ヶ月 | 3,700円 | 3,600円 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括9,900円) | 3,000円/月 (一括9,000円) |
6ヶ月 | 2,300円/月 (一括13,800円) | 2,217円/月 (一括13,300円) |
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括19,800円) | 1,833円/月 (一括22,000円) |
1週間 | - | 1,400円 (21歳以下限定) |
※クレジットカード決済の料金です。
Pairsとwithを料金で比較してみると、
- 「1ヶ月プラン」
- 「3ヶ月プラン」
- 「6ヶ月プラン」
で、『with』が安いです。
ただし、クレジットカード決済の場合です。

「クレカ決済」で、「1~6ヶ月以内」の利用なら、withを最安で利用できますよ。
\クレカ払いなら最安!/
※18歳未満利用禁止
withとペアーズは大学生ならどっち?【会員数で比較】
Pairsとwithを会員数で比較してみました。
![]() | ![]() |
累計2,000万人以上 | 累計700万人以上 |
会員数は、『Pairs』が圧倒的に多いですね。

人口が少ない地方住みの大学生は、Pairsを利用した方がいいでしょう!
とはいえ、『with』も700万人とマッチングアプリの中で多い方ではあります。
「出会える人を増やしたい!」という方は、withも併用することで、さらに効率よく出会いを増やせます。
withも気になった方は、課金せずにマッチングまでできるので、無料登録しておいてもいいでしょう。⇒withは無料でどこまでできる?
\会員数が2,000万人超え!/
※18歳未満利用禁止
withとペアーズは大学生ならどっち?【年齢層で比較】
Pairsとwithを年齢層で比較してみました。
![]() | ![]() |
20代~40代 | 20代~30代前半 |
両者ともに20代の利用者が大半です。
『Pairs』は、会員数が多いので、幅広い年齢層と出会えます。
『with』は、20代だけで60%程度の会員がいるので、20代向けのアプリと言えます。
どちらも大学生が使えば、同年代と出会えるアプリになっていますよ!
withとペアーズは大学生ならどっち?【利用目的で比較】
Pairsとwithを利用目的で比較してみました。
![]() | ![]() |
恋活、婚活 | 恋活 |
会員の利用目的を比較した結果、
Pairsは、結婚を視野に入れている人も多い傾向がありました。
withは、年齢層が若いからか、結婚というよりも、恋活(彼氏彼女が欲しい)で利用している人が多いです。
withとペアーズは大学生ならどっち?【出会いやすさで比較】
最後に、Pairsとwithを出会いやすさで比較してみました。
![]() | ![]() |
4 | 4.5 |
出会いやすさは、会員数が少ないwithに軍配が上がります。
会員数が多いPairsも、もちろん出会いやすいアプリではありますが、会員数が多いのでライバルも増えてしまい、全く出会えないという人も中にはいます。
どちらも出会いやすいアプリであることはたしかですが、出会いやすさをあえて決めるなら、ライバルがまだ少ない「with」でしょう。
\Pairsよりライバルが少なめ!/
※18歳未満利用禁止
「Pairs」はこんな大学生におすすめ!
まずは、Pairsをおすすめする人を紹介します。
- とにかくたくさんの会員から選びたい大学生
- 地方住みの大学生
- 早めに結婚したいと思っている大学生
詳しく解説していきます。
とにかくたくさんの会員から選びたい大学生
とにかくたくさんの会員から相手を選びたい。という方は、『Pairs』をおすすめします。
Pairsの会員数は、withの会員数の約3倍です。
単純に考えて、会員が多いということは、自分に合う人が見つかりやすい。ということ。

- 「たくさんの人から選びたい。」
- 「たくさんの人と出会ってみたい。」
という方は、Pairsをおすすめします。
地方住みの大学生
地方住みの方も、『Pairs』をおすすめします。
Pairsの会員数は、累計2,000万人を超えています。
会員数が少ないアプリを地方で使っても、全く会員がいない…。というのはあるあるです。

地方のように利用人口がまだ少ない地域に住んでいる方は、Pairsを使えば間違いないでしょう。
ただ、『with』も会員数が700万人いるので、少ないわけではないです。
ペアーズに登録していない人もいるので、さらに出会いを増やしたい方は併用するのがいいでしょう。
早めに結婚したいと思っている大学生
結婚を意識している方も、『Pairs』をおすすめします。
『Pairs』の登録者の利用目的は、withの会員に比べて、結婚を意識している人の割合が高いです。
『with』の会員は、結婚よりもまず恋人が欲しいという層が多いので、結婚を意識している方はPairsを使うのがいいでしょう。
\婚活している人も多い!/
※18歳未満利用禁止
「with」はこんな大学生におすすめ!
withをおすすめする人は以下のような方です。
- 内面重視の大学生
- 結婚よりもまずは恋人探しをしたい大学生
- マッチングアプリ初心者
それぞれ解説します。
内面重視の大学生
内面重視の方も、『with』をおすすめします。
withは、『心理テスト』や『性格診断』など、内面の相性を重視した出会い方になっています。

内面の相性がいい相手と出会いやすいので、内面で相手を選ぶ人にはピッタリです。
診断で自分の恋愛傾向も分かるので、恋愛初心者が自分の恋愛に上手く活かせると評判もあります。
結婚よりもまずは恋人探しをしたい大学生
結婚よりもまずは恋人を探したい方は、『with』をおすすめします。
withの登録者の中には、結婚を視野に入れている人もいますが、まずは恋人を探しているという方が多いです。
年齢層が20代中心と若めということも、婚活ではなく恋活をしている人が多い要因。
年齢が10代~20代で、まずは恋人。という方は、withを選びましょう。
マッチングアプリ初心者
マッチングアプリ初心者には、『with』をおすすめします。
withは、トークのアドバイスをしてくれる機能があります。
マッチングアプリ初心者でも、AIが2人の共通している点や相手についての質問を提案してくれるので、スムーズに楽しくやりとりすることができます。
\クレカ払いなら最安!/
※18歳未満利用禁止
ペアーズとwithは大学生ならどっちも使える!
いかがでしたでしょうか。今回は人気のマッチングアプリ「Pairs」と「with」の違いを大学生向けに5つの項目から比較して、ご紹介してきました。
どちらも高い評価を得ている人気マッチングアプリですが、自分に合う方を使うことで、効率良く恋人を探せたり、結婚相手を探すことができます。

今回比較した内容から、あなたに合う方を選んで、マッチングアプリを上手く活用していきましょう。
【Pairsをおすすめする大学生】
- とにかくたくさんの会員から選びたい方
- 地方住みの方
- 結婚を意識している方
\会員数が2,000万人超え!/
※18歳未満利用禁止
【withをおすすめする大学生】
- 内面重視の方
- 結婚よりもまずは恋人探しをしたい方
- マッチングアプリ初心者
\クレカ払いなら最安!/
※18歳未満利用禁止