
マッチングアプリを使おうとしているけど、「どれが安全なのか。自分に合っているアプリはどれなのか。」分からない方は多いです。
もしかしたら、あなたもそのように感じているかもしれません。
今回はそんな方のために、おすすめのマッチングアプリを厳選して紹介してきます。
この記事の目次
まずはマッチングアプリを使う目的を確認しよう
あなたがマッチングアプリを使う目的はなんですか?
マッチングアプリは大きく分けて、3つの目的に分けることができます。
マッチングアプリを使う上で大切なのは、自分の目的に合ったアプリを使うこと。
自分の目的に合ったアプリを使わないと、全く出会えないということが起こります。
- 彼女が欲しい人⇒恋活アプリランキング
- 結婚相手が欲しい人⇒婚活アプリランキング
- 遊び相手が欲しい人⇒遊びアプリランキング
(※クリックすると、各目的のランキングへ飛びます。)
セフレとかヤる目的でアプリを使おうとしている方は、また別なアプリがおすすめです。
以下の記事で詳しく紹介しているので、興味のある方はどうぞ。
恋人が欲しい人におすすめのマッチングアプリランキング
彼氏や彼女など、恋人が欲しい人向けのアプリランキングです!
Pairs(ペアーズ)
ペアーズは、国内最大級のマッチングアプリ。
最大手のマッチングアプリなので、安心感も抜群!
累計会員数は1,000万人を超え、さらに新規会員が増え続けています。
ペアーズには、コミュニティ機能があり、趣味や価値観が似ている相手を探すのに役立ちます。
どうせ付き合うなら、自分と趣味や価値観が似ていて、一緒に居て居心地のいい相手を探したいですよね!
- 鬼滅の刃好き
- 居酒屋デート好き
- 旅行好き
など、10万以上のコミュニティが存在しているので、コミュニティ機能を使いこなして、自分の趣味や価値観が似ている相手を見つけちゃいましょう!
そして、ペアーズの料金は、業界最安値です。
週末にはセールをやっていてさらに安くなるので、お財布に優しい、経済的なアプリを使いたいという方にはおすすめです!
俺はペアーズで本当に最高の彼女と出会えた。
— くすお|婚活アニキ (@kusuo_12) September 27, 2020
マッチングアプリに抵抗あった俺でも今はやってよかったって思ってる。
立ち止まってたら出会えない。出会い方なんて関係ない。
みんな最高に好きな人見つけて幸せになろうぜ。最高に好きな人を幸せにしようぜ。
アプリで真剣な恋人作りたいなら色々やったがpairsが会員数多くてアクティブな人多かったからおすすめ!
— こもり@人体錬成なう (@HikiYome) January 22, 2020
軽いやつならタップルとか気楽だったな。ただ別アプリでみた人めっちゃ居たから、真剣さにやや欠ける感じもした。あくまでサブ的な…
\累計会員数は1,000万人超えで国内最多!/
with(ウィズ)
withは、メンタリストDaigoさんが監修しているアプリ。
上の画像のような心理テストがたくさんあり、毎月のように新しい心理テストが出てくるので、楽しみながら異性を探せます。
この心理テストでは、心理学的に相性のいい相手を見つけることができます。
あなたの相性のいい相手がどんな人なのか気になりませんか?
自分と相性のいい人に出会いたい!という方は、withがおすすめ!
withの年齢層は、20代~30代前半が多いです。
特に、大学生や社会人なり立ての方が多いので、この年代の方は「with」を使って、若い世代でしかできない甘酸っぱい恋愛をしてください。
飲んでて友達がwithで彼女できたっていうからダウンロードした
— うなぎ先輩 (@unagi_paisen) July 16, 2020
withで彼女できた。
— ネイチャーメイド (@naturemaid3) April 2, 2019
まさか自分がマッチングアプリで彼女作るとは思わなかったからかなり驚いてる。#with #マッチングアプリ
\心理学的に相性のいい相手を探せる!/
Omiai(オミアイ)
Omiaiは、恋活アプリの中でも、真剣度が高めのアプリ。
会員数も530万人と十分すぎる数の登録者がいるので、田舎でも問題なく出会えます。
Omiaiのユーザーは、周りの友人が結婚し始めて焦り始めた方たちが、「いい人いないかな?」とOmiaiに登録している人が多いです。
あなたにとってのいい人とは、どんな人ですか?
もしかしたら、将来のパートナーになるかもしれない相手がOmiaiにいる可能性もあります。
検索項目が63項目あり、かなり細かいところまで相手を絞り込めることができるので、さらに理想の相手に出会うことが簡単になります。
近くに出会いがないんだけど、真剣に理想の人に出会いたい!という方は、Omiaiで理想の相手を見つけてみてください!
\結婚を視野にいれた真剣な恋活ができるアプリ!/
結婚したい人におすすめのマッチングアプリランキング
結婚を考えている人向けのアプリランキングです!
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、男女同額のアプリです。
女性の中には、「有料なのが痛い」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、「6ヶ月プラン」と「12ヶ月プラン」限定で、『婚活成功保証』というものがあり、この期間中に出会えなかったとしても、アプリの利用期間を無料で延長することができちゃうんです。
そして、女性が有料ってことは真剣な女性がいる。と真剣な男性が登録してきます。
『厳選された男性が登録してくる、真剣な女性が有料で出会いを探す。』
男女ともにwin-winな関係がゼクシィ縁結びでは可能。
婚活には、相手との相性はかなり重要なもの。
ゼクシィ縁結びは、登録時に価値観診断という18問の質問に答えることで、相手とのマッチ度(相性)を知ることができます。
価値観診断でたったの18問の質問に答えるだけで、相性のいい相手が分かるのなら、やらない手はありません。
\30代前後の男女向け真剣婚活アプリ/
youbride(ユーブライド)
ユーブライドは、結婚観を重視したプロフィール設定が多く、検索する際もこの結婚観を条件指定することができるので、自分と結婚観が合う人と出会える可能性が高いです!
ユーブライドには、『コンシェルジュサービス』という婚活の相談が出来るものがあります。
婚活は何度もやるものではないので、困ることもあるはず。
もし、1人で不安になったとき、どういう対応をすればいいのか分からないとき、あなたに手を差し伸べてくれるのが、このコンシェルサービス。
婚活は1人でしなくていいんです。
ユーブライド公式サイトでは、3ヶ月以内に約6割のユーザーが成婚しているというデータがあります。
このスピード婚は、『会員の真剣度の高さ』と『結婚に特化したアプリの指針』がもたらしたものです。
あなたも、婚活に特化した環境に飛び込んで、一生涯のパートナーを見つけませんか?
\30代以降の真剣婚活アプリ/
ブライダルネット
ブライダルネットは、年齢層が20代~30代という若めの婚活アプリです。
会員のおよそ半数が20代で、30代まで広げると9割にもなります。
20代で若くして、周りの友達が結婚したり子供が生まれたりで、自分もそろそろ結婚相手を探さなきゃ!と少し焦っている方におすすめです。
ブライダルネットには、コミュニティ機能があり、あなたと同じ趣味や価値観の方を探せます。
趣味や価値観が同じような人同士で結婚すると、関係が長続きしやすいのは言うまででもありません。
婚活アプリでコミュニティ機能があるのは、ブライダルネットだけ。
また、ブライダルネットは、成婚率50%の結婚相談所でのノウハウを持った「婚シェル」によるお相手紹介をしてもらうことができます。
婚シェルには、婚活で困ったときにはアドバイスをもらうことも可能。
すぐに相談できる環境は、1人で悩みがちなアプリ婚活には必須ですよね!
自分だけじゃ不安。どうやって婚活すればいいのか分からない。という気持ちはすべて、婚シェルにぶつけることで即解決できます。
婚シェルというチャットでアドバイスする人いるから、何でも気軽に相談できるからいい。地方の人は登録者少ないから、近場の人と付き合いたいなら、他のアプリや婚活partyのほうがいいと思う。 遠距離とか少し広い範囲で婚活考えてるなら、すごくおすすめです。 男女同額の会費なので、女性も真剣な人多い。 過去に女性無料のやつやってたら、冷やかしとかもそれなりにあった経験あるので。
引用:App Store
こういうのでやり取りするの苦手だけど、婚シェルさんが丁寧に相談乗ってくれるのでありがたい。
引用:App Store
\業界トップクラスのIBJが運営で安心婚活!/
デート相手が欲しい人におすすめのマッチングアプリランキング
デート相手や遊び友達が欲しいというカジュアルな出会いにおすすめのマッチングアプリランキングです!
CROSS ME(クロスミー)
クロスミーは、GPSでのすれ違い機能が最大の特徴です。
すれ違った異性と出会うなんて、マンガみたいな出会いですよね。
しかし、会員数がすこし少なめで、田舎ではなかなかマッチしないので、首都圏に住んでいる方向けのアプリですね。
そして、クロスミーには、「今日デート」という機能があります。
これは、その名の通り、今日デートすることが出来る相手を募集することができます。
サクッと会いたい、フッ軽さんにおすすめ!
よく広告でも見かけるし今話題のマッチングアプリなのでインストしてみました。
まだ使い始めて数週間ですがマッチングのしやすさが別格だと思いました。
いいねもかなりもらえるし一番盛り上がってるんじゃないかな。
とにかくアクティブユーザーが多い印象です。
引用:App Store
ほかのアプリよりバンバンマッチングできるから、出会える確率は高いと思います!それと月額設定が安めなので、とても助かります。ポイント制の出会い系よりはよっぽどマシかなぁと。本人確認もしっかりしてますしね。使い始めて二週間くらいですがとりあえず1人は会えました!引用:App Store
aocca(アオッカ)
aoccaは、「今「(3時間以内)、今日中、明日」に会いたい異性をアプリで見るけることができます。
アイコンの上に会う目的が表示されているので、自分と目的があっていればすぐ出会える可能性があります。
自分と同じ趣味や目的で相手を探すことができます。
趣味や目的で相手を探すと、関係性が維持されやすくなりますよね。
コミュニティは、ぜひ有効活用したい機能です。
基本的に他のマッチングアプリは、マッチングしないとメッセージをすることはできませんが、aoccaはマッチングなしで1通のみメッセージを送ることが可能です!
気になる異性がいたら、ガンガンメッセージを送ってデートをしちゃいましょう!
「手軽に」「かんたんに」「今すぐ」をテーマに作られているアプリだけあって、その日に使い始めてすぐに出会うことができるアプリだと思いました。いきなりお付き合いをするとか、婚活目的での利用というよりも、大分低いハードルでの出会いが叶えられると思います。かといって変なユーザーが多いかというとそうではなく、しっかりと身分証による本人確認も実施してくれているので、真面目に手軽な出会いを求めている人が多い印象です。自分は当初ポイント制で利用を始めましたが、現在は定額プランで利用しています。
引用:App Store
出会いの場が全然なかったので、試しにインスコしてみたけど、これは使えるアプリですね!まさか、始めて2週間でリアルでデート出来るとは思いませんでした。使い勝手も良く、直感的に使えましたし、SNSみたいな感覚で扱えるところも気に気に入ってます。新しい出会いのきっかけを探してる人には是非オススメです。
引用:App Store
Ravit(ラビット)
Ravitの最大の特徴、AIエージェント。
うさぎの姿であなたの出会いをサポートしてくれます!
- 相性の良い相手の提案
- メッセージの話題サポート
- マッチングしやすいプロフィール作り
以上の3つのことをAIによってサポートされます。
ふと誰かに会いたくなったときに使える機能。
急に予定が空いたときも大丈夫です。
名前はイニシャルで表示されるので、実名が知られることはありません。
身バレが怖い人にとっては嬉しいですね!
正直なところ、マッチングアプリでの出会いってまだまだどうなのかなーなんて偏見持ってましたが、実際に使ってみると抵抗ないね。というか、今まで身の回りだけに限定してムリに出会いを求めていたことのが違和感を感じてきている。 自分の周りは職場も友達も同性ばっかりなので、特にこういったアプリをもっと早くから使っておけば良かったと痛感してる。他のマッチングアプリは、登録してあまり触ってないんですが、このアプリは使いやすさも相まって毎日のように覗いちゃう。
引用:Google Play
課金無しではほぼ何も出来ませんが、課金1ヶ月分して、10名くらいとやり取りし、今の彼女に出会いました。課金は必須です、でも合コン行くよりも安く効率的に、自分に合う女性に出会えます。渋らず、課金しましょう。できるだけ、プロフィールとか性格診断、好きな物とかは選んでおくと良いと思います。自分に近い価値観の人が探しやすいです。相手が本気なのか、遊びなのかも、プロフィールで何となく判断出来ます。
引用:Google Play
\AIが相手を見つけてくれるマッチングアプリ!/
【Q&A】マッチングアプリのよくある疑問
マッチングアプリを使うにあたって、よくある疑問をまとめました。
マッチングアプリは危ない?

でも大丈夫です。
業者は同じ手口しか使ってこないので、見分けられることができれば、ぶっちゃけ出会うのは楽勝です。
業者や危険人物を見分ける方法は以下の記事で紹介しています。
身バレが怖いんだけど…
もしかしたら、という知り合いバレるかもしれない不安がありますよね。
しかし、マッチングアプリには身バレ防止機能が付いています。
有料にはなってしまいますが、99%知り合いにバレることはないような仕組みになっています。
「Omiai」なら身バレ防止機能が無料です。
結局顔でしょ?
顔で判断する人もいますが、もちろん判断しない人もいます。
イケメンばかりを狙う女性がいたり、趣味や価値観を重視して自分に合う人を探している女性もいます。
顔写真を載せたくない
身バレや悪用の不安から顔写真を載せたくないという気持ちは分かります。
しかし、顔写真はマッチングアプリを使うにあたってかなり重要なものです。
顔写真があることによってマッチング率が大幅に変わります。
写真の悪用が怖いという方は、以下の記事をご覧ください。
ベストな有料会員登録期間はどのくらい?
ベストなのは、3ヶ月プランでの登録がおすすめです!
マッチングアプリで付き合うまで、2~3ヶ月という方が多いので、3ヶ月プランが妥当でしょう。
1ヶ月だとマッチングのコツなどを知る前に期間が終わってしまいます。
そして、6ヶ月プランは少し長めなので、もしその間に彼女ができたら残りの期間がムダになってしまいます。
とりあえず3ヶ月での有料登録をするのが良いでしょう!