人気マッチングアプリである「ユーブライド」と「ゼクシィ縁結び」。
この2つのうち、どっちを使えばいいか迷う人は多いです。
今回は、マッチングアプリを利用する際に基本となる、
- 「料金」
- 「会員数」
- 「年齢層」
- 「利用目的」
- 「真剣度」
の5つをもとに徹底比較してみました。
両社の良いところ、悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
「結局どっちがいいの…?」と迷っている方の参考になれば幸いです。
ユーブライドとゼクシィ縁結びを『料金』で比較
ユーブライドとゼクシィ縁結びを料金で比較してみました。
プラン | ||
1ヶ月 | 4,300円 | 4,378円 |
3ヶ月 | 3,600/月 (一括10,800円) | 3,960円/月 (一括11,880円) |
6ヶ月 | 2,967円/月 (一括17,802円) | 3,630円/月 (一括21,780円) |
12ヶ月 | 2,400円/月 (一括28,800円) | 2,640円/月 (一括31,680円) |
※クレジットカード決済の料金です。
ユーブライドとゼクシィ縁結びを料金で比較してみると、
すべてのプランで『ユーブライド』が安いです。
とはいえ、多少の差なので、料金だけで選ぶよりも他の項目も比較して選んでみてください!
ユーブライドとゼクシィ縁結びを『会員数』で比較
ユーブライドとゼクシィ縁結びを会員数で比較してみました。
累計240万人 | 累計140人 |
会員数は、『ユーブライド』のほうが多いですね。
会員数が多いユーブライドの方が、たくさんの人から探せるので、自分に合った人が見つかりやすいでしょう。
ただし、ゼクシィ縁結びに登録していて、ユーブライドに登録していない人もいるので、どちらも登録して、より多くマッチングする方や好みの人がいる方に課金するのがおすすめです。
登録は完全無料です。
※18歳未満利用禁止
地方住みの人は、会員数が2,000万人を超えている『Pairs』も検討してみるのがおすすめです。
ユーブライドとゼクシィ縁結びを『年齢層』で比較
ユーブライドとマリッシュを年齢層で比較してみました。
30代後半~50代 | 20代~30代 |
ユーブライドの方が全体的に年齢層は高いでしょう。
ゼクシィ縁結びは、20代や30代も登録している人が多いので、20代~30代の方は、ゼクシィ縁結びを利用した方がいいかもしれません。
ただし、ゼクシィ縁結びは会員が少なめなので、真剣な婚活をしたい方は、ユーブライドの会員も要チェックです。
20代の方で、婚活目的で利用していない。という方は以下で紹介しているアプリを使った方がいいでしょう。
ユーブライドとゼクシィを『利用目的』で比較
ユーブライドとマリッシュを利用目的で比較してみました。
婚活 | 婚活 |
会員の利用目的を比較した結果、
ユーブライドとゼクシィ縁結びは、どちらも『婚活』が目的の方が多いです。
特にユーブライドは、会員の約7割が6ヶ月以内に成婚しているというデータもあるほど、婚活への真剣度が高い人が集まっています。
一方で、ゼクシィ縁結びは、もうネームバリューだけで結婚できそうな感じがします(笑)
実際に成婚している人もいて、約8割が6ヶ月以内に運命の相手と出会っているとデータもあります。
どちらも真剣な婚活をしている人が多いので、
ユーブライドとゼクシィ縁結びを『真剣度』で比較
最後に、ユーブライドとマリッシュを真剣度で比較してみました。
5 | 4.8 |
婚活アプリで重要な要素である『真剣度』は、どちらも高いですが、ユーブライドの方が高い傾向があります。
ユーブライドの方が真剣度が高い理由としては、年齢層が高いから。
年齢層が高いと、やはり遊び目的の方がガクッと減ります。
とはいえ、どちらも真剣度がかなり高い部類のアプリです。
どちらも真剣度が高いのは、料金が男女同額であることが理由です。
有料であるアプリに登録している女性というのは真剣度が高く、そのアプリに集まってくる男性の真剣度も高くなりやすいです。
相乗効果で真剣度が高くなりやすいんですよね。
「ユーブライド」はこんな人におすすめ!
まずは、ユーブライドをおすすめする人を紹介します。
- 30代で年上の方と真剣な出会いをしたい方
- 40代~50代の真剣な婚活をしたい方
- 半年~1年以内には結婚したいと思っている方
詳しく解説していきます。
30代で年上の方と真剣な出会いをしたい方
30代で年上の方と真剣な出会いをしたい方も、『ユーブライド』をおすすめします。
ユーブライドの年齢層は、30代も少しいますが、40代~50代がメインです。
40代~50代と出会いたい30代の方にはピッタリのアプリ!
30代の年上好きは要チェックですよ!
40代~50代の真剣な婚活をしたい方
40代~50代の真剣な婚活をしたい方には、『ユーブライド』をおすすめします。
ユーブライドの年齢層は、40代~50代の方がほとんどです。多くの会員が真剣な出会いを求めています。
40代~50代の真剣度が高い方たちが集まっているので、40代以上の方なら同年代の方と真剣な出会いを掴めるでしょう。
半年~1年以内には結婚したいと思っている方
半年~1年以内には結婚したいと思っている方にも、『ユーブライド』がおすすめです。
ユーブライドの公式サイトでも公開されていますが、『会員の約70%が6ヶ月以内に成婚している』とのデータがあります。
婚活に真剣な方たちが集まっているので、結婚までのスピードが早くなっているんですよね。
このデータが『ユーブライド会員全体の真剣度の高さ』を物語っています。
\男女同額で真剣度かなり高め!/
※18歳未満利用禁止
「ゼクシィ縁結び」はこんな人におすすめ!
ゼクシィ縁結びをおすすめする人は、以下のような方です。
- 20代~30代前半の婚活目的の方
- 価値観が合う人と出会いたい方
- コンシェルジュのアドバイスを受けて婚活したい方
それぞれ解説します。
20代~30代前半の婚活目的の方
20代~30代前半の婚活目的の方は、『 ゼクシィ縁結び』をおすすめします。
ゼクシィ縁結びの年齢層は、20代~30代がメインです。
20代~30代の方が利用すれば、同年代の婚活目的の方と出会えるでしょう。
価値観が合う人と出会いたい方
価値観が合う人と出会いたい方も、『 ゼクシィ縁結び』をおすすめします。
ゼクシィ縁結びは、登録後、18問の価値観診断というものがあります。
この質問に答えると、他の登録者との相性が表示されます。
数値が高いほど、価値観の相性がいい相手なので、価値観が合う人と出会いたい方にはおすすめです。
コンシェルジュのアドバイスを受けて婚活したい方
コンシェルジュのアドバイスを受けて婚活したい方も、『ゼクシィ縁結び』をおすすめします。
ゼクシィ縁結びには、コンシェルジュにアドバイスを受けながら婚活することができます。
1人で不安な方、アドバイスを受けて婚活したい方は、ゼクシィ縁結びがいいでしょう。
\価値観診断で相性いい人に出会える!/
※18歳未満利用禁止
ユーブライドとゼクシィ縁結びの比較まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のマッチングアプリ「ユーブライド」と「ゼクシィ縁結び」の違いを5つの項目から比較して、ご紹介してきました。
どちらのアプリにもそれぞれ特徴があって、しっかり成婚者が誕生しています。
今回比較した内容から、あなたに合う方を選んで、アプリ婚活を楽しんでいきましょう。
【ユーブライドをおすすめする人】
- 30代で年上の方と真剣な出会いをしたい方
- 40代~50代の真剣な婚活をしたい方
- 半年~1年以内には結婚したいと思っている方
\男女同額で真剣度かなり高め!/
※18歳未満利用禁止
【ゼクシィ縁結びをおすすめする人】
- 20代~30代前半の婚活目的の方
- 価値観が合う人と出会いたい方
- コンシェルジュのアドバイスを受けて婚活したい方
\価値観診断で相性いい人に出会える!/
※18歳未満利用禁止